※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
お仕事

扶養を外れて働いてる方っていますか?色々教えて欲しいです🙌

扶養を外れて働いてる方っていますか?
色々教えて欲しいです🙌

コメント

みどりむし

何が知りたいですか?(^O^)

  • るー

    るー

    扶養を外れたらどうなるのかと
    どっちのがお得なのか教えて欲しいです

    • 10月14日
  • みどりむし

    みどりむし

    扶養を外れてどれくらい稼げるかによるかと思います!

    • 10月14日
  • るー

    るー

    130万までに納めれば扶養から外れなくても大丈夫なんですか?

    • 10月14日
もぐたん

雇用形態(正社員かパートか?)や、
勤務時間によっても、いろいろ変わってきますよ~。

  • るー

    るー

    正社員です!

    • 10月16日
  • もぐたん

    もぐたん

    パートよりは、正社員の方が、なにかと得ですよね~☆
    ただ、気をつけた方がいいのは、サービス残業だらけの職場だと、時給に換算すると、アルバイト代くらいになっちゃう職場もあるみたいです(^^;
    良いお仕事が見つかりますように☆

    • 10月16日
きなこ

扶養を外れると、ご自分の分の国民年金と国民健康保険を毎月支払わなければなりません。
なので、

(非正規雇用の場合)
扶養外れる額の年収になるなら、自分の年金と国保までカバーして且つ、それ以上稼げないと扶養から外れる意味が無いor最悪損します。

(正規雇用の場合)
自分の稼ぎから厚生年金と社会保険が控除になります。フルタイムか時短かで稼ぎ大分変わるので、どれくらい稼げば無駄にならないのか家計と相談。

こんなもんですかね?
厚生労働省のHPきちんと読むのが一番確実ですよ。

まいちゃん☆

パートですが扶養外れてます☺

もしお子さんをお考えなら、
出産手当金(産前6週、産後8週の時の間で仕事を休んでいた際の手当て)が貰えます😉
↑扶養だとないです


もしひどいつわりや入院などで仕事を休んだ際(←医師の証明が必要ですが)、傷病手当金が貰えます😉
↑これも扶養だとありません


うちの社保は出産一時金42万円+付加金5万円と図書館カード5,000円分が貰えます😉
↑扶養だと旦那さんの社保の規定によります💡
うちは旦那の方は↑の付加金や図書館カードなど何もありませんでした💡


雇用保険に入っていて復帰予定なら育児休業給付金が貰えます😉
↑扶養でも加入していれば貰えます


産休育休中は保険料などは(住民税以外)全て免除なので負担はありません😉


扶養に入っている方よりも、
少しですが将来貰える年金が増えます😉


育休明けだと加点がつき点数が高くなるので、
希望の保育園に入りやすいです😉


毎月保険料や年金など引かれますが、
今回社保に入って妊娠出産して、
休んでいる間の手当がたくさん貰えましたし将来旦那におんぶに抱っこではなく自立も出来ますし、
娘にもお金に不自由はさせたくないので社保で仕事を頑張つもりです😌✨


傷病手当や出産手当金、
育児休業給付金などは貰えるのに条件があるので自分でしっかり調べたり、
会社の人に確認しておくと良いです😉

  • るー

    るー

    2人子供がいてこれから正社員で働こうと思ってるんですがいくら稼いだらお得ですかね??

    • 10月16日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    んー
    私はあまり詳しくはないのでわかりませんが…
    収入が高ければ高い方が良いですよね…
    よくわからずすみません💦

    • 10月16日
  • るー

    るー

    いくら位稼いでますか?

    • 10月16日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    私は正社員からパートになって結構すぐに妊娠したので去年は120万円くらいしか稼いでいませんが社保に入っていました💡

    引かれるものは多かったですが出産で出産手当金など社保からたくさん手当を頂けたので全然プラスでした(*´∀`)

    • 10月16日