
コメント

kozzy
36歳で初出産です。
もともと介護の仕事で座骨神経痛持ちでしたが…。
最近、すこーし家事をして我に帰ると腰痛プラス…なんなら腰?背中の骨?が曲がって出っ張ってきていることに気づきました。
授乳や寝かしつけの抱っこの際に(元々猫背でしたが)子供の顔見たりしながらだったので拍車がかかり。
あー、将来腰曲がるなー、なんて。
寝不足もかなりしんどいです。
若いときに産んでおけば…なんて思う反面、子供嫌いだったあたしが「子供ほしいな、もう産めないのかな」と思うようになってあきらめた頃に出来た赤ちゃん。
そんなだから若い頃ではなく、高齢出産とよばれる年齢になった今だからこそあたしの元にきてくれたのかな?なんて楽観的に考えています。

小糸
お疲れ様です❗私は42才初産で息子を産みました。今、4か月です。これまた、なかなか寝ない子で1か月、2か月は正直辛かったです。自分の体も体調悪く、血圧が高いままでした。
今、少しですが慣れてきて育児の大変さだけじゃなく、喜びも息子にもらってまぁす🎶
お母さんとして、ぺーぺーですから、息子に教えられてばかりです😁
お互い一緒に、頑張りましょうね😄
-
えみり
体はボロボロだけど、自分が今まで色々経験してきて、心にも余裕があるせいか可愛くて可愛くて、せがまれなくも抱っこしてます(^^)体は悲鳴をあげていますが笑
頑張りましょーね!- 8月15日

ラララさん
一人目、18歳で出産!
二人目、35歳で出産します。
10代にはない疲れ、味わったことない痛みや精神的なもの…この年になると、いろいろとしんどいですね😅
とにかく体が思うように動かないです💦
産まれたらどうなるか😭
-
えみり
全く同じです!
一人目20才二人目39才で出産しました。一人目の時には体験しなかった体の色々な痛みが妊娠初期からあったので本当につらかったです。
もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね!!出産頑張ってください。- 8月15日
-
ラララさん
おはようございます‼
16年ぶりのお産で全て忘れてしまいまして、初産のようです(^_^;)
あかちゃん用品も何を揃えたらいいのかもわからず、そして何より、こんなにも体調の変化があるのかと💦身体と心がついていかず😅
マ➰さんはお二人目の出産は早まりましたか?- 8月15日

たこす
37歳初産です。うちも4ヶ月です^^
若い時に一切運動をしてこなかったので、抱っこで足腰はボロボロ、睡眠不足で肌もボロボロ、、加齢というのは酷だなぁ。と毎日のように思ってます。
なので体力作りを兼ねて来週からベビースイミングに通う予定です!
これで少しは改善されればいいのだけど、、、
お互い頑張りましょうね!
-
えみり
ベビースイミングさっそく探してみます!ありがとうございます(^^)
- 8月15日

フゥ
40歳初産です。
確かにキツイです。
産後は次々にいろんな痛みが襲って来て、どうしようもない気持ちになる時もあります。
生まれて来てくれた瞬間から子育てがスタートして、このゴールは見えません(^_^;)
成人しても我が子にはかわりないという意味では。
きっとこれから知り合うママ友の中には、その方のお母さん(子供さんにとってのおばあちゃん)と私が同じ年という事もあるでしょうし。
ックー!泣ける!
でも人生の後半戦に思いがけないプレゼントを頂いたと思って、老体に鞭打って頑張るしかないです。
たまには息抜きしながら、無理せずやっていけるといいですね。
私も負けないように頑張りますo(^_^)o
-
えみり
お互い頑張りましょう!私も前向きに頑張ります(^^)
- 8月15日
えみり
高齢出産だと、心には余裕がありますよね!私は二人目39才で出産しました。上の子の時より気持ちは余裕があります!無いのは体力です(T_T)