
コメント

みっきぃママ
いいのか悪いのかはわからないですが、ゆうちょの簡保に入っています

⁂⁂⁂
うちは全部保険みなおして、アフラックの終身にしようかと思います。15年で100パーセント超えるので、そしたら、結婚式まで貯めてあげて、結婚資金としてあげるつもりです。また、子供には、終身かけてることは言わないで、成人になったら自分で考えてもらうようにします(≧∀≦)
-
KARJ
コメントありがとうございます🙇♀️
終身タイプは全く候補にありませんでした!
子供用の保険しか見てなかったです💦
アフラックですね。参考にさせていただきます!
月々の金額差し支えなければ教えていただきたいです。- 10月13日
-
⁂⁂⁂
1歳ではいると月々4000円弱でした(≧∀≦)掛け捨てだと勿体無い気がして。。。わたしは終身にしましたよぉ(≧∀≦)
- 10月13日
-
⁂⁂⁂
終身のいいところは、下ろさなければ返戻金があがっていくところです(≧∀≦)最悪、結婚資金プラス老後の資金にもできるし、運用がいくらでもできます⁽⁽ ପ( ´。•༝•。` )ଓ ⁾⁾
- 10月13日
-
KARJ
確かに掛け捨てだと勿体無いですよね!
お金がかえってくるのは助かります🙂
アフラックの終身タイプ調べてみます!
ありがとうございます😊- 10月13日

らら
明治安田生命で月2090円です♪︎
10歳になったら保険料下がります!!
-
KARJ
コメントありがとうございます🙇♀️
明治安田生命ですね!参考にさせていただきます😊
ありがとうございます!- 10月13日

ぴかん
アフラックの医療保険に入ってます。
月2,000円位で60歳以降半額になります。子供もいずれ大人になって、保険に自分で入ることになると思います。ですが、もしも、子供の時に病気などになって医療保険に加入出来なくなってしまったら、困るので加入しました。いずれ、この保険は子供に渡そうと思っています。月2,000円位だったら、そんなに負担にもならないと思うので。これは掛け捨てですが。
-
ぴかん
ちなみに、学資保険では、ないですよね?
- 10月13日
-
KARJ
コメントありがとうございます🙇♀️
アフラックですね!参考にさせていただきます😊
子供用の保険だと保証期間が18歳までとかなので長い保証期間の保険に入り子供が大人になったらそのまま渡せばいいですもんね!
子供の時の病気で入れなくなることがあるのですね😳初めて知りました。- 10月14日
-
KARJ
学資保険ではないです!
- 10月14日

ままり
1000円の県民共済です。
コープと迷って県民共済(私もなので)にしました(*^^*)
-
KARJ
コメントありがとうございます🙇♀️
私自身も県民共済にしようと思っていて子供も県民共済でと考えてました!
値段も安いし保証きちんとしてるしいいですよね!- 10月14日
KARJ
コメントありがとうございます🙇♀️
ゆうちょもあるのですね。参考にさせていただきます!
差し支えなければ月々の金額教えていただきたいです😓
みっきぃママ
小、中、高の入学時期にお金がもらえるプランがあったのでそれにしました。
うちは夫婦の年齢が結構いってるので(笑)金額は12000円くらいです。
KARJ
月12000円なんですね😳!
入学時にお金がもらえるのはいいですね🙂