

2児のmama
私も子宮頚管が短く、切迫早産で32週から入院し24時間張り止めの点滴治療して来週37w0dで退院予定です。
24時間の点滴治療のお陰か、頚管長もいくらか戻って落ち着いてきました。
色々、心配ゃ不安はあると思いますが、お腹の赤ちゃんの為にも頑張りましょう(^o^)/

key24
たけちよさん。
頑張って!きっと、赤ちゃんとお母さんを守る最善のタイミングが今なんだと思います。
嫌な事を伝えてしまうかもですが、私は2人、子宮頸管無力症で早産と死産でなくしています。10週と20週でした。
ですが、3人目を授かり、19週から入院生活でした。子宮頸管は7ミリをいったりきたり…1日1日を無事に迎えられるか、毎朝内診のたび心配してました。数ミリ長い短いで、一喜一憂…。
結局、正産期までもつことはなく、30週で未熟児出産しました。小さな小さな息子を見ては、毎日自分を責めました。そんな息子も、9ヶ月になります。
赤ちゃんの生命力は、私達が思ってるより、ずっとずっと強いですよ。私も注射しました。赤ちゃんのためにできる最善のために…。
私より少し早いけれど、きっと赤ちゃんはママのことを思って、早く会いたいんだと思いますよ。
不安な事をたくさん言われ、泣きたい気持ちも痛いほどわかります。私は帝王切開でしたが、オペ中も赤ちゃんが出てきてからも、無事でいてと願うことばかり…。
うまく言えませんが、赤ちゃんの生命力を信じてあげましょう…。
無事にお産まれになることを、心から願っています。

がんぐろたまご
私も今切迫早産で28週から入院して、24時間点滴してます。
ご飯とトイレ以外はベットの上です。
いつ破水するか、とか常に不安に思ってました。
でも大丈夫です。
病院にいれば、安心だし、安静にしてれば良くなります☺
わたしも2センチ切ってましたが、少しばかり長くもなりました。
不安になったり自分を攻めてましたが、あまり不安になってたら、赤ちゃんに伝わっちゃう💦って思ったので、涙は出産後まで、我慢することにしてます。
いろんな想いが出てきますが、赤ちゃんと自分の体を信じて頑張りましょ\(^^)/

ruuuuuui
切迫早産で入院中です。
現在、32wですが、発育不全で、赤ちゃん自体の体重が1200g程しかありません。
もっと安静にしてれば…
もっと早く、赤ちゃんが苦しんでる事に気付いてあげれば…と
いつも後悔してます…。
ですが、赤ちゃんもお腹の中で頑張ってくれてるので、いつも
お腹を撫でながら、ありがとう。一緒に頑張ろうね!大丈夫だよー!と話しかけてます。
きっと伝わると思います!!
頑張りましょうね!!

初めてのママリ
先輩が24w0dで、赤ちゃんが産まれてしまったようですが、
今はもう2歳になって、元気に育っていますよ!
日本の医療技術だと、24w以降なら生存できる週数と聞きました!
1分1秒でも長くお腹の中で、栄養をあげるんだ!って気持ちをもってください!
でも、産まれても、赤ちゃんはきっとがんばって育ってくれます!!
信じてあげてください!!

たけちよ
一括のお返事お許し下さい。
みなさん本当に温かいお言葉をありがとうございます。
本当に本当に勇気づけられ、
このまま自分が泣いて滅入ってしまっても赤ちゃんがしんどいだけだと考え直し
ストレスの無い心配事も増やさない事を心がけ、生活していこうと思いました!
ここに相談して、みなさんから頂いた言葉を胸にまた、新たなマタニティーライフを歩んでいこうと思いました!!
本当に本当にありがとうございました。
感謝してもしきれません。
ありがとうございます。
コメント