
一歳の子供に着せる肌着について悩んでいます。夏はキャミソールを着せていましたが、冬になりシャツタイプに変えようか迷っています。義理母からはまだお腹が出ないつなぎタイプがいいと言われています。どうしたらいいでしょうか?
一歳くらいのお子様いる方に質問です🤗
肌着はなんのタイプを着せていますか?
わたしは今まで一歳の娘に、
つなぎタイプのキャミソールを着せていました。
(夏だったので半袖から袖が見えないようにキャミ)
最近はもう寒いし半袖着ないので、
肌着自体買い換えようと思っていて…
一歳になったし、つなぎタイプではなく、
普通のシャツに切り替えようかと思ってました。
そしたら義理母に、
でも今から冬だからまだお腹が出ない
つなぎタイプがいいんじゃないのか
と言われてしまい…😢
今、新しいつなぎタイプ買うより、
シャツタイプを新しく買った方が
お金も浮いていいかなと思ったんですが…
みなさんはどうされていますか?
- ぬん(7歳, 8歳)

ふくちゃん#88
うちは早々につなぎやめました!
普通のシャツきてます🎶
つなぎの部分が歩くときに邪魔になるって聞きました😊

大根おろしと茹で潰したものは別物
トイトレ始めるまではロンパースタイプ着せてました。お腹冷えるし。長袖ロンパース重ね着もできるし重宝してます。

スイートブール
つなぎタイプにしてます^ ^
これからの時期にユニクロでつなぎのものを買い足してます^ ^
お腹が出ないようにというのが理由です!

koro.❁
もう2歳ですが、
トイトレ始めるまではつなぎタイプの肌着着せてましたよ(^^)
義理母様が仰っている通り、お腹が出て冷えたりしないようにって意味も含めてです。

退会ユーザー
この冬からつなぎはやめました!
よく歩いたり動いてますが肌着はズボンやスカートにインしとけばそんなにお腹めくれ上がらないですし、めくれ上がってもすぐに戻すので何も支障ないかと(^^)

てんし
オムツが外れるまでは、つなぎ着せたほうがいいと聞きました(^^)
今日は寒いので長袖ボディを下着につけてます!

まま
去年のが入らないので半々くらいで買い足してます!
寝る時はロンパースタイプで冷えないようして、日中は動き回ってボタン止めるの大変なのでシャツタイプにしようかなと考えてます(^^)

YM♡ih
オムツ外れてないので
ロンパースタイプの長袖下着です。
その上に半袖T着せて重ね着させる事が
多いですね😊😊
オムツ外れるまではロンパースタイプ
を着せる予定で居ました。🤥

リエ
つなぎタイプの買い足しました。長袖のを買い足そうか思案中です。
お腹冷えないですし、転んだ時にお腹保護してくれるって聞いてトイレトレまで着せるつもりです。
コメント