
コメント

にじのはは
耳抜きのため離陸時、着陸時は授乳してました。
液体ミルクも持って行ったのに慌てて上の棚に入れてしまい…超時間の余裕を持って行くべきだったなと反省してます(◞‸◟)
空の上でグズったときはおしゃぶり大活躍でした😊
生後2ヶ月だったので色々違うところがあるかもしれませんが、離陸時着陸時は何か飲ませておくと耳抜きできて良いと思います!

まし
離着陸時の耳抜きは、飲み物飲ませるといいですよ☻
あとはおやつも多めに用意して、おもちゃに興味を示すなら、新しいおもちゃを用意しておくのもオススメです(^^)
寝てくれるのが一番助かるので、寝かしつけのときに歌ってるのを歌ってあげたりすると、こどもも安心して眠りやすくなると思います☻
-
ゆう
朝の便にしたので、なんとかそこで朝寝をさせたいです🤔新しいおもちゃ良いですね‼️100均で大量仕入します、ありがとうございます❣️
- 10月13日

ママ
5ヶ月で飛行機デビューしました!
行きは離陸の際に授乳しましたが、帰りはなくてもグズったりしませんでした(*^^*)
お腹空いてないのに飲ませちゃったので、ちょっと吐き戻してかわいそうなことをしてしまいました(>_<)
通路側の席にしてドアの前のスペースで抱っこしていました。
お座りできる子は座席で音の出ないおもちゃでお利口で遊んでいましたよ♪
CAさんもちょこちょこ声かけに来てくれたりおもちゃをもらえて、不便は感じませんでした。
あと乗ったらすぐに隣の席の方にはご迷惑をお掛けしますとご挨拶しておきました( ˘ω˘ )
-
ゆう
大丈夫な子もいるみたいで、どうするか悩んでました…私も行きはとりあえず麦茶を飲ませようと思います☺️挨拶大切ですね、ありがとうございます❣️
- 10月13日

にー
先日、生後7ヶ月で二時間ほどの飛行機に初めて乗りました。
離着陸時の耳抜きは、麦茶かミルクを飲ませるといいと見たので、時間を計算してミルクを飲ませました。
うちの子はあんまり動画などを見せて遊んでいないので、グズったらひたすら話しかけて揺ったりしながらあやしました。
幸い、いつも抱っこ紐をして揺っているとすぐ寝るので、飛行機でも結構すぐに寝てくれました。
抱っこ紐はLCCは使用不可のところもあるようなので、確認されておいた方がいいと思います^ ^
席は後ろの方の廊下側にしておいて、グズったらバックヤードへ行かせてもらいました。(CAさんが奥へどうぞと声をかけてくださったので)
後ろの方には結構赤ちゃん連れが座っていたので、グズってもお互い様、という感じでしたよ。
すごく気疲れしましたけど、思ったより全然大丈夫でしたよ!
無事にお父さんのところへ行けますように^ ^
-
ゆう
悩みましたが、多分麦茶を飲ませると思います😊抱っこ紐だとうちも比較的大人しくしてるので持ち込む予定です✨ご回答とお優しいお言葉ありがとうございます❣️
- 10月13日

FME
ゆうさんこんにちは。
うちは生後3ヶ月でゆうさんのように2人で渡米し、乗り継ぎ含め、計13時間フライトしました😅
その時、1番活躍したのは抱っこ紐です。常に腰につけたままにしていたので、機内で移動する時にも便利でした。
生後7ヶ月となると随分と動く様になっていると思うので、もし赤ちゃんがぐずぐず言いそうになったら、後方に行ってだっこしてあやしていて良いと思いますよ☆
あとは、起きているときは映画を観せたり、おもちゃで気を紛らわしたりしました。
3時間という事ですので、ぐっすり寝てくれたらママも助かりますね😉
私もまた一歳前に渡米する予定なので、次回はどうしようかなぁと笑 考えています。
機内は寒い場合もあるので、赤ちゃん用の薄手のカーディガンも準備していて良かったです😄
どうぞ気をつけて行ってきてください🌈✈️

ゆう
やっぱり抱っこ紐ですよね😊そしておもちゃで必死に遊びます😤確かに機内は寒いので、忘れず羽織るものなど持っていきます‼️ありがとうございます😊
ゆう
おしゃぶり上手に吸ってくれるの羨ましいです😩うちはダメで…。麦茶を飲ませようと思います、ありがとうございます❣️