※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(♡)結愛(♡)
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子が寝ながら泣くことが増えています。同じ経験の方いますか?対策法を教えてください。

生後8ヶ月の子が最近寝ながら泣くことが多くなってます…
同じ経験した方いらっしゃいますか?
対策法とかあれば教えて頂きたいです!

コメント

♡♡mama♡♡

1歳すぎた今でもたまにあります笑 トントンしたり抱っこユラユラしたりで落ち着かせてって私は しています(*´ω`*)

  • (♡)結愛(♡)

    (♡)結愛(♡)

    コメントありがとうございます♥
    1歳過ぎてからもですか??
    昼間疲れてないせいとかもありますかねぇ??

    • 10月14日
  • ♡♡mama♡♡

    ♡♡mama♡♡

    ありますよ!怖い夢を見たりとかいつもと違う場所に行って緊張したりとかの時もありますし、昼間疲れてないせいとかでは ないと思います♡上の子は 2歳で無くなりました笑 早い子は 1歳で無くなる子も居ますがそればっかりは 寝不足との戦いです笑

    • 10月14日
deleted user

うちもたまにあります😭
寝言泣きだと思って、しばらく様子みたりしてます。
こないだも、抱っこが効かなかったのでしばらく様子みてたら勝手に泣き止んで寝てしまいました😂
ビックリしますよね💦

  • (♡)結愛(♡)

    (♡)結愛(♡)

    コメントありがとうございます♥
    びっくりします⤵ ⤵ ⤵
    隣で寝かせてるので動いたり泣いたりすると飛び起きます∑(°□°)!!睡眠不足ですww

    • 10月14日
K

うちもです!!!!
8ヶ月に入ってから夜起きる回数も、泣く時間も多くなりました!!!!

寝る前のミルクも飲んでくれなくて、おっぱい、おっぱいになりました!


歯が生えて来てるのか、、、
脳が成長してるのか、、、

と勝手に思ってます(笑)

同じお子さんがいて、ちょっと安心しました♡
なんの解決にならなくてすみません💦

  • (♡)結愛(♡)

    (♡)結愛(♡)

    コメントありがとうございます♥
    歯は3ヵ月から下の歯がはえてきてるんですが今上の歯のはえ時期なのでそのせいもあるかもしれないですね⤵ ⤵ ⤵
    昼間疲れてないせいなのかいろいろ悩んでしまって(´._.`)

    • 10月14日