
すごく素朴な(?)疑問なのですが、「うちの県、こういうイメージ持たれ…
すごく素朴な(?)疑問なのですが、「うちの県、こういうイメージ持たれてるけど違うよ!(´Д`)」っていうのありますか?笑
逆に「その通りだよ(*´ω`*)」というのもありますか?
私は長野県なのですが、虫とか無理です。食べられません(笑) スーパーに売ってるのは確かですけど、高いし怖いし…(´;ω;`) 虫だよ!?!?って思ってます😅 あと、蕎麦はそんなに好きでもないですw たまに食べるくらいです😅
そして 信濃の国 は歌えます😉😉
- らび@ゆるーく 筋トレ中💪(8歳)
コメント

退会ユーザー
岩手県ですが、「じぇじぇじぇ」なんて言いません!

Eri☆
神奈川県ですが
そこまで遊ぶ所もなく、都会ってなぜか思われてますが田んぼも多いいし田舎です😂
横浜中華街も有名ですが
周りも私も全く行きません笑
横浜はヤンキーとキャッチで賑わってます笑
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
神奈川 = 海沿いの大都会のイメージです…❗ 意外ですΣ( ̄□ ̄;)
中華街は地元の方は行かないんですね😰- 10月10日
-
Eri☆
みなとみらいの景色、夜景は絶景です!
ですが遊ぶ所もすぐに飽き…笑
神奈川は横浜、川崎以外ほぼ田舎ですよ😂
その代わりヤンキーが横浜、川崎に集まります🤣- 10月10日
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
みなとみらい本当に素敵ですよねー!! 海無し県なのですごく憧れます😍😍
都会の部分(?)はもれなくヤンキーつきなんですね…(´;ω;`)- 10月10日
-
Eri☆
神奈川は湘南がありますが、湘南の海なんて汚くてはいれません…😱😱
ゴミが沢山浮いてます😨
もれなくヤンキー付きなので、用がない時以外は行かないです😂- 10月10日
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
そうなんですか!!Σ( ̄□ ̄;) 夏といえば湘南!江ノ島!なのですが…😥😥
怖くて行けないですね…(´;ω;`)- 10月10日

アミエル
埼玉県です。
住みたくないとよく言われますが、こんなに住んで便利な県はないんじゃないかと思います(笑)
芸人の土田晃之さんも言ってましたが、「埼玉県は遊びに行く県ではなく、住む県だ!!」って、まさしくそう思います(笑)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
私の義理の姉が埼玉県出身です😃 東京近いですし、コストコあるし羨ましいですー!
- 10月10日

ゆっぴ
広島です。今は愛知で広島弁かわいいって言われますが実際は怖いです笑
話し方の問題だと思いますが、おじさんの広島弁は怒ってるように聞こえます。
ヤクザのイメージですが私が小さい頃はよく銃弾打ち込まれるニュースが流れてました。なので広島イコールヤクザは案外そのとおりです。ただ、一般人には関係ないです笑
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
広島弁、私も可愛いと思ってました😆💕 …けど実はそうなんですね💦
こ、怖い…❗Σ(T▽T;) うちの県ではそんなニュースないのでびっくりです😰😰- 10月10日

ぴ子
鳥取ですが、何も無さそうと言われぐうの音も出ません(笑)
セブンイレブンとスタバはここ最近出来ました…🙄(笑)
ただ砂丘のイメージを強く持たれているようですが、地元民はあまり行かないんじゃないかなぁ…?
梨、ネギ、らっきょうが特産物らしいですが、実際そんなに食べません(笑)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
そんな悲しいこと言わないでください(´;ω;`) スタバ出来たの、ネットで知りました!人気ありそうですね😆
砂丘といえば鳥取県!です😃 地元の方は行かないんですね💦
特産物いっぱいですね!梨は秋になると絶対食べちゃいます😍😍- 10月10日

himawari4
神奈川出身ですか
崎陽軒の焼売食べたことないです!笑
両親共に地元が横浜ですが親も食べません(^^;)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
私ですら食べたことあるのに!Σ( ̄□ ̄;) 食卓に上がってるイメージでした💦💦
- 10月10日

退会ユーザー
北海道ですがジンギスカン鍋なんて家にねえよ!って思います笑笑
まずジンギスカン食べないです!
なまら、は言いますがだべさ!なんて言わないです。。
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
そうなんですか!一家に一台…くらいのものだとばかり…(笑)
ジンギスカン大好きです😍 というかラム肉が好きです!
なまら は唯一知ってる北海道の方言です🙌 やっぱり言うんですね✨- 10月10日

瞬間湯沸かし器@ザリガニ女
納豆納豆やかましい!
言うほど食べません┐(´ー`)┌
あと、いばら「ぎ」じゃない!
いばら「き」だってば(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
@茨城
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
そうなんですね💦 納豆大好き!なのかと思ってました😰
あ!それは知ってました! 間違えられるとやっぱりモヤモヤするものなんですね(´;ω;`)- 10月10日

マツコ
岡山県です!
ウインカー出さない県でワースト1位ってテレビでしてて「確かにウインカー出さない人多いなぁ」って納得してしまいました(笑)
あと妖怪ウォッチのキャラが喋ってる「もんげー」って岡山弁らしいですが、実際に「もんげー」なんて言ってる人は1人も居ません(笑)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
ウインカーの件はネットで知って、「怖っ!(´;ω;`)」って思ってしまいました😵 出さない人本当に多いんですね…😰
あれ岡山の言葉だったんですか!初耳です…❗- 10月10日
-
マツコ
岡山県民は基本マナー悪いですね💧
あと口も悪いので、よく「怒ってる?」- 10月10日
-
マツコ
すいません…途中で送ってしまいました💦
よく「怒ってる?」って聞かれるくらい口調がキツいらしいです😭
喋ってる本人は全く怒ってないんですけどね😅- 10月10日
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
車で行ったら事故りそうです😨💦💦
長野県は意外と訛りも方言もない(と思っている 笑)ので、恐縮しちゃいそうです😰😰- 10月10日

ママリ
福岡ですが、〜ばいは筑豊弁、〜たいは博多弁ですね😂
福岡は博多弁、筑豊弁、筑後弁、北九州弁って別れてます😂
博多ラーメン有名ですが、うどんも有名です😊✨
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
それは初耳です…❗Σ(T▽T;) 全然知らなかったです😨 微妙に違うんですね!
うどん!食べてみたいです✨- 10月10日
-
退会ユーザー
横から失礼します!
うちの会社は福岡が本社なんですが、『~だっちゃ!』と言う上司がいるんです。おじさんで。これも福岡の方言ですか?- 10月10日
-
ママリ
芸能人の方は結構ごちゃ混ぜで使ってるみたいですが、地方で全然違うし、筑豊弁は博多弁を使う福岡市の人たちによく馬鹿にされます😂(笑)
- 10月10日
-
ママリ
私は、〜だっちゃ。は使いませんが、〜っちゃん。(〜してた。→〜しよったんちゃん。)は使います😂〜だっちゃ!は聞いたことないですね😂
- 10月10日
-
退会ユーザー
ありがとうございます☺️
だっちゃ!は個人的な言葉かもですね😂
可愛いですけどなんでその言葉なのか謎です😂- 10月10日

ママリ
北海道ですが、そこらへんに馬は歩いていません!ヒグマに遭遇したこともありません!
ちなみに札幌ですが、我が家にはジンギスカン鍋あります。結構食べます笑
なまらは言いませんが、たまにだべさ!って言っちゃいます。語尾に「さ」がついちゃいます。
基本訛っていませんが、たまに訛ります…浜の近い人は訛ってる人が多いです!
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
北海道 = ヒグマ いっぱい!(´Д`) だったのでなんか安心しました(笑)
ジンギスカン美味しいですよねー!!こっちでは鍋見かけないので、家にあるとか新鮮です…❗
だべさ! なんか可愛い…😍(すみません 笑)- 10月10日

退会ユーザー
千葉です。
・落花生なんて食べません😂
・ヤンキー多めのイメージはその通りだと思います!
いまだにスエットにキティちゃんのサンダルのおばさんヤンキーとか見かけます😂
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
落花生食べないんですか!😨 私の親が実家の畑で育て始めました(笑)
な、なんか怖いですねΣ(T▽T;)- 10月10日

LOUIS
沖縄県民です!
ウチナータイムと行って
時間通りに行動しないって
よく思われがちですが
私は時間前行動します!(笑)😂😂✨
でも、バスは10分〜20分送れるのは
普通にあります😂😂💦
あと、ゴーヤー苦手です🗣(笑)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
ウチナータイム!ケンミンショーで観ましたー!😆🎵 ゆっくりゆったりしてますよね😍
遅れることあるんですか!?😨 こっちだと多分問い合わせちゃいます笑
ゴーヤは最近食べられるようになりました😆- 10月10日
-
LOUIS
ケンミンショー面白いですよね😂❤️
具志堅用高が出たら最高に
楽しいですっ😂😂❤️
たまにバス2台同時に来ますww
ウチナータイムすごくて
飲み会だとみんな発揮します(笑)
20時集合で20時にちゃんと集まる人
2人くらいかな…(笑)
みんな集まるの3時間後とかです(笑)- 10月10日
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
ですよねー!まさに「へぇ~そうだったのかー!」です(笑) ガレッジセール難解な沖縄弁のやつも好きですw
え、選べますね…ww
そんなに遅れることあるんですか!?!?😨😨 私だったら電話かけまくりますw- 10月10日

めめmam
私も長野県ですが蕎麦アレルギーです笑
ちなみに虫はいなご、はちのこなら食べれます笑
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
長野県で蕎麦アレルギーってツラいですよね…(´;ω;`) この前も松本で蕎麦祭りやってましたね😅😅
無理ですーー!😱😱 見た目からもう無理です…(笑)- 10月10日
-
めめmam
県外の人とかに蕎麦アレルギーっていうと長野県なのにwって笑われます。笑
なれれば美味しいですよ❤
ざざむしは私🐛大嫌いなので見た目が無理で蚕のサナギは風味が無理でした。笑- 10月10日
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
全員がアレルギーじゃないと思うなよー!ですよね😱 耐性付きそうなくらい蕎麦ありますけどね…(笑)
ざざむしはもう…ほんと…勘弁です😨見た目が凶悪すぎます…(笑)
蚕のサナギ食べたんですか!😨 すごい…(´;ω;`)- 10月10日
-
めめmam
ですよねっ😆蕎麦よりうどん派だっているし!笑
あと子供の頃は、長野県民が信濃の国歌えるみたいに、みんな自分の県歌を歌えるもんだとおもってました。
あと中学生になると全国みんな山登りさせられるもんだと思ってました笑- 10月10日
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
まさに私うどん派です!笑
それ思ってました!なので長野県民だけって知ってびっくりやらなんか恥ずかしいやら…😆💦💦
今考えると中学生で本気の登山てすごいことですよね(笑) 高山病になって頂上行けませんでした😱😱- 10月10日

あい
私も長野県です!
虫も無理だし、蕎麦もあまり好きではありません💦
県外の人が遊びに来ると、だいたい蕎麦屋に連れて行きますが、いつもうどんかご飯定食を食べます(笑)
そして…「信濃の国」は歌えません!生まれも育ちも長野ですが、18歳の時に初めて「信濃の国」の存在を知りました(笑)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
同じですねー!(´Д`) 蕎麦そんなに…って感じです😅 ちなみに、おやきは好きです(笑)
そうなんですか!学校で強制的に覚えさせられましたΣ(T▽T;)- 10月10日
-
あい
私もおやきは好きです❤でもこねつけの方が好きかなー(*´ω`*)
小中→上田市、高校→長野市だったのですが、上田の友達はみんな歌えなくて、長野の友達は歌える人が多い気がします!地域によるんですかね?🎵- 10月10日
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
こねつけ!コスパ良くて美味しいですよねー!!😆
全部の学校で教えてる訳じゃないんですね(゜ロ゜)!- 10月10日

ムーニー
同じく長野県です♫
東信に住んでますが、方言て意外と全然使われてないですよね!
標準語だと思ってます。笑
イナゴも鯉もフナもザリガニもタニシもぜーんぶ嫌です( ; ; )
食べられません!!!
おやきは比較的食べますね♫
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
方言も訛りも意外と無いですよね!
鯉もダメですか(´;ω;`) うろこはちょっとぞわっとしますけど、味は大好きです😍
おやき美味しいですよね😆🎵 野沢菜とカボチャが好きです✨- 10月10日
-
ムーニー
なんかあの見た目を想像すると食べれません〜( ; ; )笑
野沢菜のおやき最高ですね❣️- 10月10日

まーるとも
今は千葉に住んでいますが、地元が新潟です。
新潟生まれイコール、誰でもスキーが上手いってイメージあるみたいですけど、
私はハの字のボーゲンしかできません(^^;;
スノボも嫌いです!笑
でも結構雪が降るとこだったので、小・中学校時代、冬の体育の授業はずっとスキーでした。
そして、新潟市内は意外と雪降らないですよー!
食べ物は、お米、魚、お酒…何でも美味しいと思います^_^
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
同じです❗スキーなんて2回しかやったことないです…(´;ω;`)
雪多いですよね!量の桁が違う…😨💦💦市内は降らないんですね✨
新潟の海はお世話になっています 笑 長野県民がお騒がせしてますΣ(T▽T;)- 10月11日

蒼★夏♡彩♥晴☆
長野県民です。信濃の国は定番ですね(笑)。私は楽団に所属してましたが、そこでもやはり信濃の国の伴奏をやりましたヽ(・∀・)ノ。
長野県は避暑地と思われがちですが、絶対にそんなことないですよね。夏は暑い!しかも他県の方が涼しい場所はいっぱい有ると思うのに、何故か軽井沢が避暑地だと思われがちだったりww
長野県で避暑地なのは上高地だけだと思うのは私だけですか?ww
虫はイナゴは食べられました…が今は無理ですね(´°ω°)チーン。
蕎麦は好きですが、県内でも食べる場所によるんじゃないの?と思いますww
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
信濃の国は強制的に覚えさせられましたよねー!! しかも長いですよね…😨
いや、めちゃくちゃ暑いですよね!?たまに東京より暑いというΣ(T▽T;) 高原くらいしか涼しいところが無いですよね⤵ 上高地はたしかに涼しいです!!
イナゴ無理です…😨 バッタじゃん!?て思ってます…(´;ω;`)- 10月11日

退会ユーザー
同じく長野県です。
すみません、私 お蕎麦大好き、イナゴ 蜂の子大好きなんです(笑)
未だに、イナゴは知り合いから戴いて喜んでいます(笑) まぁ、喜んでいるのも食べるのも私だけですが(笑)
あと、山賊焼き大好きです(笑)
信濃の国、歌えます!下の子の子守り歌になってます(笑)
-
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
長野県民として正しい(!?)と思います(笑) 高級品ですよね😨
山賊焼き私も大好きです✨ たまにすごく食べたくなります🎵
まさかの子守唄(笑) 英才教育になりますね(*´ω`*)- 10月12日
-
退会ユーザー
蜂の子は、高級ですね😅高くて買うことは出来ないので、たまに戴く時はちょびちょび食べてます(笑)
下の子は、信濃の国歌うと少しの間大人しくなります(笑) 英才教育になりますかね(笑)- 10月12日
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
そうなんですか!!Σ( ̄□ ̄;) あまちゃんのイメージで、言ってると思ってました…(笑)
Aela
横から失礼します。
私も岩手出身なんですけど、言わないですよねー。
沿岸はわからないですけど、内陸では『じゃっ』くらいじゃないですか?
退会ユーザー
私は沿岸で内陸は分からないです😧💦、すみません。沿岸は「ばー」って言います笑。