
6週5日の妊娠で、夜に腹痛があります。つわりがなくなり、お股が痒くて出血もありました。病院で確認したところ、赤ちゃんの心拍は確認できましたが、切迫流産気味と言われました。安静にしていれば大丈夫ですが、仕事を休んだほうがいいか悩んでいます。
6W5Dになりました。
腹痛は夜にあります。
今日目覚めたら嘘みたいにつわりがなくなりました。
ただお股が痒くて掻きむしりたくなってます。
そして更に真っ赤な出血…(24cmのナプキンに5時間で半分うまるくらい)
流産…と思い、病院で確認しました。
カンジダの可能性がありますが、1週間後まで不明…。
しかし、赤ちゃんの心拍は無事に確認できました。
ただ血のことは、切迫流産気味と言われましたが、安静にしていれば大丈夫とのこと。
この安静は仕事を休んだほうがいいのでしょうか?絶対安静とまでは言われなかったので、どこまでなのかなーと聞きそびれてしまい…。
- しん。(6歳)
コメント

たくママ
仕事が休めるなら休んだ方がいいと思います!なにかあってからでは、遅いし、しんさんも、仕事にでて流産しました。となると後悔しか残らないと思います。お腹の赤ちゃんのためにも、今は絶対安静だと思います。

みぃ🌵
私も切迫流産になりましたが、しばらく仕事をしていて流産してしまいました。初期の流産の原因は染色体異常がほとんどだというので仕事をしていた事が直接の原因では無いのかもしれないけれど、やはり「あの時安静にしていればもしかしたら。」となんども悔やみました。(もちろん切迫流産になっても元気に出産された方はたくさんいらっしゃいます!☺️)
仕事が休みにくいようでしたら、切迫流産でしたらお医者さんに診断書も書いて頂けますし、お仕事も大変かとは思いますが、赤ちゃんとご自身を大切になさってくださいね😌
-
しん。
ありがとうございます。
しばらく仕事をして〜というのは、具体的に何週間程でしょうか?
確かに、流産してしまった時に、そういう風に思うと思います…。。。折角心拍の確認ができたので、どうにか成長してくれーと祈るために切迫流産だけど大丈夫だった人の話をググってみています。。
お医者さんにはデスクワークで仕事をしていいと言われたので、とりあえずそれを信じて慎重に過ごそうと思います!- 10月10日
-
みぃ🌵
私は妊娠かな?っと思った頃から、最終的に2ヶ月弱ずっとナプキンを4時間程で交換しなくてはならないくらいの出血が続いていました。(特に腹痛などはありませんでした。)
仕事は流産が確定した8wくらいまで通常通りしていました。つわりがあったので直属の上司には言っていたのですが、仕事の配慮などはできないと言われていました。(その後は、結婚した事もあり違う職場に異動になり、異動期間有給で2週間程お休みを頂きました。)
私の場合、重い物を持ったり立ち仕事も多かったので仕事をしている限り安静にと言われてもできていなかったです。- 10月10日
-
しん。
なるほど。
立ち仕事や重いものを持つお仕事を、通常通りにされていたのですね。それは、確かに安静にとはならないですね…。貴重な回答ありがとうございます。
参考になりました!- 10月10日
-
みぃ🌵
デスクワークでも、負担がかかることはあると思いますし、少しでも不安に感じるようでしたら私は診断書を書いて貰って自宅で安静にされるのが一番かと思います😌
少しでも参考になれたようで幸いです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )- 10月10日
しん。
ありがとうございます!妊娠初期だと動いても動かなくても変わらないから、デスクワークまでならいいよと言われました。外出仕事は避けて、出血具合と相談しつつデスクワークに切り替えようと思います。