 
      
      妊娠9週目で風疹の抗体検査を検討中です。旦那が抗体なしの場合、予防接種は影響ないか心配です。妊娠中の予防接種の影響について教えてください。
妊娠9週目の妊婦です(^^)
まだ初期検査はしてなく私には風疹の抗体があるのかわかりません。
小さい頃に予防接種はしていて風疹にもかかった事があると母には聞いてます。
旦那は予防接種も風疹もなった事がないと言っていて
抗体があるか検査してもらっています!
もし無ければ旦那に予防接種を打ってもらっても大丈夫でしょうか?
予防接種を打ってもらう事で妊娠中の私になにか影響はありますか?
教えてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ぱるる(7歳)
コメント
 
            アーニー
ご主人に打ってもらった方がいいですよ。どこかでもらってきて、知らないうちに、うつされるまえに。
 
            ams52314
1人目を妊娠した時は抗体があり、問題ありませんでしたが、2人目を妊娠した時に抗体が少なくなっており、本当なら予防接種を受けないといけないくらいになっていました😅
なので慌てて旦那さんに予防接種を受けてもらいました。
自分自身に影響はないですよ♬外出の際はマスクを付けるなどの予防をする事をオススメします☺️
病院の先生からは特に流行ってはないからそこまで心配はないと思うとは言われましたよ(^^)
- 
                                    ぱるる 昨日検査結果が出て、なぜか旦那さん抗体があり予防接種しなくてすみました‼︎知らぬ間に風疹になり発症せず抗体がついたのではとお医者さんが言っておりました❗️ 
 いつのまにか風疹もなってる事があるんだなと少し怖くなった反面、抗体が出来てて良かったです(*vωv)
 私には抗体がなさそうなので、はっきり分かるまでは外出控えたり、マスク着用を徹底しようと思います😊- 10月11日
 
- 
                                    ams52314 グッドアンサーありがとうございます😊 
 確か18週頃までに感染しなければ子供への影響は少ないとの事だったと思うので、そこまでは外出を控えたりしていました(^^)
 とは言え上の子もいたので、バタバタ過ごしていたらいつの間にか過ぎていました😅
 あまり気にしすぎず風邪予防の為にもマスクを付けるぐらいで大丈夫かと♬
 そろそろ寒くなってきますので、お身体気をつけて下さい★- 10月11日
 
 
            ♡
ないですよ(*^_^*)
旦那さんに予防接種うってもらったほうがいいです✨
- 
                                    ぱるる 回答ありがとうございます(*vωv) - 10月11日
 
 
            あいう
私も小さい頃に打っていて、20歳でも打っていたのに妊娠した27歳では抗体なかったです!
抗体がなかったから産婦人科で必ず旦那さんには注射をしてもらってくださいと言われました!
で、産んで1週間後に打つように言われて産後すぐに打ちましたよ!
- 
                                    ぱるる 昨日検査結果が出て、なぜか旦那さん抗体があり予防接種しなくて良くなりました(^^) - 10月11日
 
 
            ロー
自分が過去になっていても、抗体がなくなってる場合もあるのでご主人には打ってもらって、人混みはさけたりマスクするなどの予防もした方がいいです。私は抗体が無かったので常にマスク、手洗いうがい、アルコール除菌シートを持ち歩くなどしてます( 笑 )
- 
                                    ぱるる 回答ありがとうございます(^^) 
 くりりんさんの予防の仕方参考に気をつけたいと思います‼️- 10月11日
 
 
            なぁ
私の場合は私が抗体なくて旦那がありました。女性がない場合は旦那に抗体がない場合、旦那さんに予防接種をうけてもらうようです!
女性がある場合はどちらとも予防接種は必要ないみたいですよ(´∀`)💡
- 
                                    ぱるる 回答ありがとうございます(^^) 
 私はまだ検査してないですが、なぁさんと同じ感じになりそうです❗️
 気をつけなきゃと思います(*vωv)- 10月11日
 
 
   
  
ぱるる
回答ありがとうございます(^^)