
コメント

退会ユーザー
うちの子もげっぷ下手くそで、よく吐き戻ししてましたー;
上手に出ないときは、すぐ横にするんじゃなくて、少し頭を高くしてしばらく抱っこしてあげると落ち着くと助産師さんに教えてもらいました♪
そしてうちの子は、空気はお尻から出す派だったようです…

退会ユーザー
げっぷの代わりにおならが出たりします😂
うちの子も全然げっぷでなくてそのまま寝ちゃうこと多かったです😣
げっぷが上手な子と下手な子がいると言われたので途中で気にしなくなりました😅
-
a
おっぱい飲みながらたまにおならぶーぶーします😂
そうなんですね〜あまり気にしすぎないようにしてみます- 10月10日

Rmam
自分の肩にガーゼ敷いて赤ちゃんの顎を
乗せて背中をトントンってよく
聞きますが、トントンすると緊張しちゃって
上手くげっぷ出ない子も居るみたいです。
背中をトントンじゃなくて優しく
擦ってあげるとげっぷ出る子も居るって
聞きましたよ😃
げっぷさせてから寝かせてあげないと
寝てるうちに吐き戻して窒息になった方が
危険ですよ💦💦
-
a
両方実践してるんですけどほぼしてくれないんですよね😭😭
危険ですよね😭
だから尚更させたいんですが…💦- 10月10日

しー
うちの子だけかもしれませんが、飲んですぐはゲップ出なくて、5分位横にして寝た後、そっと縦抱きにするとよくゲップ出ます。
寝てても出ますよ。
あとは、横向き(右を下にして)で背中を下から上にさすってあげると、その体制でもケプっとします。
-
a
なるほど私も少し時間おいてからやってみますね👌
- 10月10日

よっちゃん
助産師さんには寝てもゲップさせて。と言われましたが、うちの子はゲップがなかなか出なくて・・・。でも吐き戻しは多くて困ってました。寝てしまったのにいつまでもゲップさせようとしているのもかわいそうだったので、横向きで寝かせて、吐いたもので窒息しないようにして、なおかつ頻繁に寝ている姿を確認するようにしました。
寝返りができるようになるくらいでは寝ていても苦しいと泣いて起きてくれたので、縦抱きにしてトントンすると大きなゲップをしていました。
うちの子は縦抱きか、少し前屈に近いような体制にして、背中をトントンか、下から上にさするようにすると出やすかったです。
-
a
げっぷもおならも出なかったら横向きで寝かせてみますね!
なるべく出させてあげるのが1番ですよね😭- 10月10日

まいちゃん☆
うちの子はげっぷが出ても大量に吐き戻していたので、
1分くらいトントンして出なかったらもう横向きにして寝かせてました💦
おならから出る子もいますし、
出にくい子もいますしそんなに頑張らなくても良いのかな?と私は思います😂
産後すぐなので無理せずしっかり身体を休めて、
笑顔で赤ちゃんと触れ合ってあげて下さい❤
-
a
横向きで寝かせるの知らなかったので横向きで寝かせてみます!
気負いせずに頑張ってみようと思います😭👌- 10月10日

はちこ
うちの子は寝ててもゲップ出ますよ😌
肩に乗せる方法より、座らせる方法の方がよく出る気がします☆
拾い画ですが、こんな感じに♪
私は自分の太ももの上に座らせてやってます😊
-
a
写真付きでありがとうございます😭
座らせるやり方はやったことなかったのでやってみたいと思います!!- 10月10日

退会ユーザー
うちもなかなかげっぷをしてくれませんでした😂ネットで見たやり方としては、赤ちゃんの身体をくの字にして優しく背中を摩るといいって書いてありました🙌🏻それだと割と成功率が高かったです!毎回成功はしませんでしたけどね😂
起こしてげっぷさせてもいいですし、そのまま寝かせておいても大丈夫ですよ🙆ただ、寝かせる場合は必ず身体を横にしてくださいね!首だけでなく身体全体を横です。そうすれば万が一吐き戻したとしても喉に詰まって窒息したりはしません。うちはそうしてましたよ〜😊
-
a
結構してくれない子が多くて安心しました😂(もちろん出させてあげたいですが)
横向きで寝かせるようにします!- 10月10日

ちゃんみい
昔母に9歳離れた弟にげっぷ出させてと言われてやったやり方はミルクのあとしばらく立てに抱っこして背中を叩くでした。
げっぷでたり出なかったりだけど、オナラでたらもういーよ。ってお母さんに言われてました。
げっぷださせるのが大変っていうみたいですけど、やっぱり大変なんですね。
まだ産まれたばかりで戸惑い多いと思いますけど、お母さん真面目にされてて尊敬します!
私も産まれたら頑張らないと!
-
a
なかなかしてくれないので不安になっちゃいました😭
出産頑張ってくださいね♡- 10月10日
a
抱っこしてみます👌
私もおっぱい飲んでる最中にぶーぶーしたりしてます(笑)