
2歳8ヶ月の息子がイヤイヤ期に入り、泣き出すことが増えています。保育園では泣かないようですが、家では叫んだり叩いたりして困っています。声掛けや対応に悩んでいます。
2歳8ヶ月の息子のことなんですが、
今までイヤイヤ期と感じたことありませんでした。
ただ最近わたしのお腹が大きくなったというのもあるのか、少しグズることが多くなったり、泣き出すと長いときがあります。
この時期は普通でしょうか?
保育園では全く泣いたりもしないようです、、、。
話せるはずなのに、叫んだり叩いたり、ちょっと対応に困ります😅
わたしの声掛けとかがよくないのか?等で悩みます。。。
- はんなり
コメント

rubby
うちもまったく一緒です!!
保育園の先生は、
小さくてもママの変化は分かってますよ~
お兄ちゃんになる前に甘えたい感じですかね??
と言ってました!
一時的か、産後も続くかは分かりませんが💦

ハルヒママ
赤ちゃん返りが早めに始まったかな?
うちの子も2歳3ヶ月でお兄ちゃんになりましたがお腹が大きくなるに連れてだだこねたりなんでもないことで泣いたり抱っこを要求したり…見かねた義両親が抱っこしようとしてもそれはそれで違うと泣いて怒るしで大変だった時があります(;>艸<;)
-
はんなり
コメントありがとうございます!
やはりそうなんですね。。。
なんでもないことで泣きますよね😅
しっかり応えてあげてるつもりですが、産後まで対応できるかいまから不安です😅- 10月10日
はんなり
コメントありがとうございます!
やっぱり独り占め出来るのもあと少し。と わかるんでしょうか😅
大変ですが可愛いですよね笑
産後続くのは怖いですが、がんばりましょう😂笑