
3カ月の娘を育てている女性が、2人目の子供を考えている際の年の差についてアドバイスを求めています。2歳差、3歳差、4歳差の育てやすさや経験談を教えて欲しいと質問しています。
カテ違いだったらすみません!
今3カ月の娘を育てています😊
最近よく寝てくれて、よく喋ります(笑)
私の母や親戚、おばあちゃんなどには
初めての子にしたら手のかからんいい子や!
と言われてます( ゚Д゚ )💕💕
そんな娘を見ていたら産む前までは
1人でいいなーと思っていましたが
2人目が欲しくなってきました。。笑
そこで質問なのですが!!
年子は考えてないですが
2歳差、3歳差、4歳差
どれが一番育てやすいですか??
2歳差はイヤイヤ期と重なりそうだし
でも年が近いと遊びやすいかな?
3歳差は入学卒業が被るからお金かかるし
入学式が同じ日とかだと行ってあげられない😭
4歳差になると少し言葉もわかるし
お手伝いが出来るかな?✨とか考えたり😂
皆さんの経験談を教えてください!!
お金のことを考えると1人に愛情を注ぎたいですが
1人は寂しいかなーと思ったり💦
- れんれん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ありりん
答えになっておらずすみません💦
私も3カ月の娘がいますが、4歳差がいいなぁーと思っています。
今はまだ考えられないことと、イヤイヤ期と被ったり2歳差は次々受験とかが来たりしますし、3歳差だとみちゃんさんが言われるように色々被ってしまうので😭💦
仕事の関係上、少し働きたいっていうのもあります‼︎

ゆきな(^o^)/
私が弟と4歳差ですが、かなり可愛がってたしお手伝いもしてました💡
4歳差以降は多少楽になると思いますよ〜💓
上は幼稚園やら保育園やら行ってるので2人で過ごせる時間もありますしね!
うちは年子ですが、夜中のミルクあるから眠いのに上の子が早起きで毎日眠いです笑
-
れんれん
4歳差〜だとやっぱり多少お手伝いも
出来るしいいですよね❤️❤️
周りが年子多くて大変そうですが
きちんとこなしてて本当尊敬です!!✨- 10月8日
れんれん
やっぱり4歳差が一番いいですよね🤔
小さい子2人のお世話大変そうだし😂
私もお金も貯めたい気持ちあるし
出来れば働きたいです✨
回答ありがとうございます💕