※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kumiたん
子育て・グッズ

21日の赤ちゃんの片目が開きにくく、小児科で先天性眼瞼下垂と診断されました。斜視かどうかは不明。今後の対応について相談中です。

生後21日の赤ちゃんがいます。産まれて退院する間片目があかず心配して先生にきいたらそのうち悪ので、大丈夫ですと軽くあしらわれてしまい、それから退院後も少し開くようになってきても片方だけ張り付きぎみなのか開き具合が悪かったのです。それでも前よりは開く時間も増えてきましたが昨日体重チェックに赤ちゃんを病院につれてったとこにたまたま決まった週に診察きてる小児科の先生がいて赤ちゃんを念入りに見ていました。その後呼ばれておそらく先天性眼瞼下垂とゆうことと、光の反射を見たところ、光が同じ場所に映っていないといわれました。いまいちこの意味がわからないのですが斜視?とゆう意味なのかと思いますが、赤ちゃんが先天性眼瞼下垂と、言われた方今お子さまはどうされてますか?

コメント

kumiたん

訂正します!悪ので→開くのでです。失礼しました(((((°°;)

らん

こんにちは(*^_^*)
下の息子が先天性眼瞼下垂です!!
たぶん斜視もあるのかなー?と。
うちは定期的に検査に行ってます!
小学校に上がる前くらいの手術になるかなーとのことです。
ちなみに上の娘は内斜視です。
斜視は、メガネで治るものと手術のものとあるらしく…
娘は手術じゃないと治らないと言われたので1歳2ヶ月のときに手術しました!
今はだいぶわからなくりましたが、緊張したら上向いたときに少しズレますが、娘も定期的に検査してます!

  • kumiたん

    kumiたん

    やっぱり手術はしなきゃなのですね(T-T)自然にはなおるものではないですしね……

    • 8月12日
  • らん

    らん

    自然に開いてくる子もいるからすぐに手術はできないです!って言われました(*^_^*)

    私は診察で朝はパッチリとか、今日はいつもより開いてるとかありますか?
    月齢がまだ小さいのでなんとも言えないのも現状です。
    と3ヶ月のときに言われましたよ(。>﹏<。)

    • 8月12日
  • kumiたん

    kumiたん

    返信途中で短くなってしまいすいません!一歳ちょいの手術は辛かったですね(泣)少なからず手術はいつか必要なんでしょうね。少し開いている時間が多くなってきましたがやはり大きさはかわりなく、しっかり開いているほうはまだ大きくなりそうな感じがありますがいまいちなほうは瞳孔が少し被さりぎみです。でも今後少しでも開いている時間が長くなってくれて今よりよくなってくれたらいいなと願うばかりです!らんさんは産まれてからなかなか目が開かなかったのですか?

    • 8月12日
  • らん

    らん

    うちの子は左目はすぐに開きましたが右目がなかなか開かなくて、退院しても片目しか開いておらず…
    1週間経っても開かないなら眼瞼下垂かなー?と…

    今は目はしっかり見えてますので、後は手術でしっかり開けばいいかなー?と思ってます。
    ただ、皆様気付いてないだけで黒目にまぶたが被ると眼瞼下垂だそうです!!
    サンドウィッチマンの富澤さんは眼瞼下垂ですね!

    これからたくさんの方に片目どーしたのー?って聞かれること多いと思います。
    私は通りすがりの方だと、物もらい(めいぼ、めばちこ…とも言います)なんです~とサラッと受け流してます(*^_^*)

    • 8月12日
黄緑子

生まれつき瞼が下がってしまっているってことですね??

先天性眼瞼下垂は、斜視も併発している可能性が高いと聞いたことがあります!

大学病院等の紹介状は書いてもらいましたか?、

  • kumiたん

    kumiたん

    紹介状もらいました(泣)みかけはそんな斜視があるようには見えないですが少し、ウ~ンておもう感じはありました。でも光りの反射が違う位置とゆうことはそうゆうことなのかなと思います。
    女の子なのでこの先お目目が不釣り合いになってしまうかとおもうと手術とかも心配です……

    • 8月12日
黄緑子

とにかく専門医にみてもらうことです!

それまでは、あれやこれや調べずにいた方がいいですよ!

治療法はそれぞれですし、まだ、小さいので、もし手術とかになっても、何回か繰り返すかも知れませんが、思春期になる頃にはわからなくなることがほとんどだと思います!!

kumiたん

そうですね、あとは見てもらい先生の判断に従うしかないですよね!新生児のうちはまだ視力も定まってないし様子観察しながら検討していくと思います。ありがとうございました!

kumiたん

やっぱりなかなか開かないんですね(>_<)眼瞼下垂は遺伝もあるとききますが、うちの義母が下垂かはわかりませんがかなり眠たそうな眼で写真とるときとか常に閉じてるような感じがあるのでもしかして……です。言えませんが(笑)
これからどう診察結果がくるかわかりませんが19日大きい病院行ってきますね!お聞かせ頂きありがとうございました(。uωu)

らん

年取ると眼瞼下垂になる方おおいですよ(とっても失礼なこと言ってすいません…)
まぶたの筋肉が緩んでなるとか(*^_^*)

高校の担任の先生(女性)はいつも眠たそうな感じでしたが、本人も生徒のわたし達もただ目が小さくて細いと思っていました。

4年後、教育実習で母校に戻ると目がパッチリの二重に!!
絶対プチ整形かと思っていましたが話を聞くとたまたま受診したら眼瞼下垂って言われて手術した!って言ってました~!!
大概の方は眼瞼下垂に気付いてない方多いそうです(。>﹏<。)

心配で不安でたまらないと思いますが、愛する我が子には変わりないですので、娘や息子が将来困らないようにとことん付き合って完璧に治したいなぁーと思ってます(*^_^*)

  • kumiたん

    kumiたん

    たぶん義母もそれと同じだと思います(笑)視力だいぶ悪いですし(笑)
    でもらんさんのゆうとおり子供には出来る限りのことはしてあげたいですね!今は成長と医療を信じて付き合ってこうと思います!元気出ました!ありがとうございます!(*^_^*)

    • 8月12日