![さなさの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が来て、疎外感を感じています。話題に入れず、イライラしています。同居は大変だと感じています。どうしたらいいか悩んでいます。
愚痴です。
義母がきて、2日目。
産後のお世話のために来てもらったのですが、疎外感がハンパないです。旦那と義母の2人で、思い出話と2人にしかわからない地元の話ばかり話してます。
私に対しては、横になって休めば?と言ってきます。話すことがないので、言葉に従って横になってます。が…、2人が話している声は、ふすまを隔てて聞こえてきます。楽しそうに話してて、私、いない方がいいんじゃないかと思ってしまいます。これもマタニティブルーのせいなのでしょうか。
同居されてる方、すごいなと思います。こんな短期間でイライラしてしまっている私は、我慢のたりない人間なのでしょうか。今、これを書いてて、涙がでてきてしまっています。これから先もこんな状態なのかと思うと、辛くてなりません。
明日からどうしよう。
- さなさの(7歳)
コメント
![Hina🎀mama🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hina🎀mama🐰
義母さんなんのために来てるん?!ですね😑
寝てれば?って言うだけなら正直居なくていいですね😒
旦那さんに言ってさなさのさんの気持ちを話して帰ってもらってはどうですか?
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
お義母さん何しに来たんでしょう。
まだ産まれてないんですよね😅
産後なら「横になって休めば?」は理解できますが、これから出産を控えていろいろナーバスになるのに家での話し相手を奪われ放置されるなんて迷惑ですね💦
-
さなさの
お返事ありがとうございます。
これから出産です。義実家が遠いので早めにきた感じです。深夜なのに、ずっと話しをしていて眠れません。
ほんとに話し相手を奪われて、放置されて…、ほんとに迷惑です。まだ、2日目だし、しばらくしたら収まると思いたいです。- 10月7日
-
あお
旦那さんに「疎外感がある。夜うるさくて眠れないし、これなら来てもらっても意味ない。」って言ってみてはいかがでしょう??
お義母さんも何もしてないくせに「来てあげてる」みたいな感じになりそうです。
お子さんが産まれてからお義母さんがちゃんと動いてくれないと、さなさのさんがお義母さんの食事や洗濯の面倒まで見ることになりそうですね。- 10月9日
-
さなさの
うるさくて眠れてないと話して、寝るところを変えたいと伝えました。すると、義母も相当凹んでるんだよと言われました。ますます眠れなくなってしまいました。
こんなこと言われて、何かやってもらうとかできないです。私を凹ませて楽しいのでしょうか。
ごめんなさい、新たな愚痴になってしまいました。- 10月9日
-
あお
お義母さんは何に凹んでるんですかね?
怒られるまでふざけて、
怒られた後に落ち込むって幼稚園児みたいですね。
旦那さんもわかってくれない人なんですね💦
でも頼れるのは旦那さんしかいないので「私を凹ませて楽しいの?、あなたも。お義母さんが来てくれたのはいいけど正直何も助けになってない。お義母さんの面倒まではみれない。」って言って気付いてもらえるといいですね😓- 10月9日
-
さなさの
本当に何に凹んでるのか分かりません。今日の朝は、ご機嫌とりのために、色々話しかけましたが、結局、嫌味を言いたいだけのようでした。もともと、私は無口なので、それが不満みたいでしたし、嫌味を言えないから、凹んでたのかも…。
あと、何かしたいようだったので、『あなたの息子さんの世話をしてください』と伝えました。掃除もお願いしたら、大掃除くらいの勢いでやられました。
旦那と話してれば幸せのようなので、なるべく関わらないようにしたいです。- 10月9日
-
あお
産後が心配です💦
帰って欲しいですね…。- 10月10日
-
さなさの
産後、どうなるのやら…。
今、早く陣痛きて、離れたいです💨- 10月10日
![ラビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラビ
イライラする。。。
旦那に言って帰ってもらう。
話し声が聞こえて眠れないと伝える。
電気が漏れてて眠れないと伝える。
もう38週なら、二人のいる部屋の床の雑巾がけをし続ける。
-
さなさの
お返事ありがとうございます。
ほんとにイライラしてます。深夜なのに、まだ話してます。うるさ過ぎて眠れません。
雑巾掛け、いいですね!運動にもなるし、牽制にもなりますね!- 10月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これから出産ですか(?_?)
産まれてからが思いやられます…
さなさのさんが二人でお世話やってみよう!と思えるなら旦那に話して帰ってもらうのも良いと思います。
私は実家がなくて義実家に里帰り勧められましたがストレス半端なさそうなので断りました。
ほぼ一人育児でしたが大丈夫でしたよ😌
-
さなさの
お返事ありがとうございます。
これから出産です。産後、思いやられますよね。旦那は自分で世話をしたくないから、義母を呼んだみたいです。初めての出産なので、誰かがいてくれた方がいいのかな?と思いましたが、これならいないほうがマシですよね。
私も実家とは縁が切れていて、帰るところがありません。甘えずに、一人で育児に臨めばよかったです。- 10月7日
-
退会ユーザー
ん〜悪く言いたくないですけど旦那も旦那ですね。
うちの旦那も、手伝って!とか私に言われて色々と大変になるのが面倒で義両親頼れば?とか何かと言ってきますが、私は断固拒否してます。
さなさのさんが赤ちゃんのママですし命かけて産むのはさなさのさんです。
一番偉いと思います。
何も遠慮することないですよ。
私は里帰り断るときも義両親の陣痛立ち会い断るときも、命かけて産むのは私。こんな時くらい思い通りにさせて。って旦那に言いました。
少し強くならないと産まれてからも色んな事で義両親や旦那にペース握られてたらストレスたまる一方ですよ😫
今はとっても大切な時期ですし、限界になる前に旦那にまずは話してみてはいかがでしょう。ラインでも何でも。- 10月7日
-
さなさの
そうなんですよね。私が赤ちゃんのお母さんなんですよね。もう少し強くならないと、ストレスが溜まる一方ですよね。出産間近で、こんな風になるなんて思いもしなかったです。- 10月8日
-
退会ユーザー
さなさのさんは何も悪くないですよ!
少しでも休めますように。- 10月8日
-
さなさの
ありがとうございます。
やっとおしゃべりをやめてくれて、静かになりました。
やっと休めそうです。- 10月8日
![ぷにぷにぷにぷーこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
マタニティブルーが入ってる気がします(´;ω;`)
私も産後ガルガルと情緒不安定とでボロボロ泣いたこともありました。
おそらく、お義母さんはさなさのさんのお身体を心配して休めば?っておっしゃってるのではないですか??
私も義母に来てもらってましたが、寝てな!ばっかり言われてました!
母親世代は産後養生するようにって言われてたこともあるらしいですが、動けるから!!と産後無理をすると本当に後々身体にくるそうです。
旦那さんには疎外感を感じてることを話して相談してみるのもいいと思います♪私の場合、産後ガルガルと情緒不安定は旦那に我慢せず話して泣きたいときには泣いて、、としていたらおさまっていきました。
我慢しないと、、。ではなく、休めるときに休もー♪♪って考えるのはいかがでしょうか😊
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
あっ、まだ出産されてなかったんですかね💦💦すいません!
旦那さんに疎外感を感じていること相談できませんか??- 10月7日
-
さなさの
お返事ありがとうございます。
出産前なんです。深夜の今もずっと話していて、うるさくて眠れません。
私が疎外感を感じているのも分かってないようですし、話すのも、もう嫌になってきました。言わないと分からないのかもしれないですが、寝る時間に静かにするっていう常識もない人達に話すエネルギーも無くなってきました。- 10月7日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
そうなんですね(>_<)
失礼しました💦💦
それはお辛いですしめんどくさいですね、、。
さなさのさんのお気持ちとってもわかります!なんで私がこんな思いしないといけないの!って感じですよね(´;ω;`)
これから出産に向けて大変な時期でしょうし、旦那さんには思ってる気持ちを今のうちにぶつけた方がいいのかな?と私は思いました。
そういった気を使えない人たちだからこそ、今のうちに自分と子どものためにバシッと言っておいたほうがいいかと(>_<)
うちも私の実家が遠方であることと実母は他界してるので義母に私の家にきてもらってました。基本的にはとてもいい人なのですがやはり実母ではないので感覚も違うことでガルガルしました💦
娘が退院した次の日に義母の友だちがお祝いをもってうちに遊びに来ると電話がかかってきて、私に聞かずに勝手にいいよーって言われました。結局阻止したものの、私が悪者に💦💦
電話が来たときに一言聞いてくれればよかったのに。って感じでした(´-ω-`)
大変だと思いますがさなさのさんのおきもちが少しでも晴れますように。- 10月8日
-
さなさの
そうですよね。自分ならこうする何…っていうのを、まったくやらない人達なので、言っておいたほうがいいのでしょうね。私は自分の気持ちを伝えるのが下手なので、できるかどうか心配です。
自分のためにも、言いたいことは言うようにしたいと思います。- 10月8日
![しゅーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅーみ
旦那さんも旦那さんですね💦
逆の立場なら、わからない話はしないです。
それに義母さんもいる意味ないですし😰
旦那さんに気持ちを正直に伝えてみてはどうですか?
-
さなさの
お返事ありがとうございます。
逆の立場なら、しないですよね。たしかに、今、義母がいる意味ないです。ずっと旦那と話していたいみたいで、深夜の今もずっと話しています。丸聞こえです。
旦那と話すのも億劫になってしまいました。- 10月7日
![メロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロ
同居ですが、嫁をはぶいて2人で思い出話…なんてされたことないです💦
地元の話は必ず説明されますし(聞いちゃいませんが)
我が家に置き換えて考えてしまったのでそれにノってる旦那さんが気持ち悪いです😭
義母は嫁に対抗心ありそうですね😥
-
さなさの
お返事ありがとうございます。
義母は、特に私の知らない話をよくします。説明も何もしません。旦那も義母が自分のこと大好きなのを知っているので、話させてる?のかもしれません。旦那からのフォローもありません。
自分本位の人間が二人もいると大変だなあと実感してます。- 10月8日
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
うちと一緒のおかあさん大好き&息子大好きのマザコン&息子溺愛ママの匂いが……。旦那さんに義母の悪口言うとキレられる可能性あるので、ムカついても少し落ち着いて戦略的に旦那さんに話した方がいいかと思います。今旦那さん敵に回したら、産後もっと大変!
-
さなさの
お返事ありがとうございます。
きっと、ゆっちさんのとこと、同じだと思います。表面上は義母にはキツく言っとくよ!とは言いますが…。実際は違います💧
今話すと、産後が大変になりそうなので我慢です。- 10月8日
-
ゆっち
朝まさに事件が。義母から産前2週間前から泊まり込めばいいかなーの確認電話。うちは上の子がいるので、私の入院中に義母に泊まり込みをお願いしてました(そのつもりでした)そしたら主人は、【わざわざ仕事休んでくれるのに、産前来ないでとは言えないよ】とキレ顔Σ(゚Д゚)知らんがな。今あんた(旦那のこと)の骨折のせいで私がどれだけ大変な思いをしてることか…出産直前くらいノンストレスで過ごしたいので、とにかく私は入院中だけ、そして産前は家族水入らずで過ごしたいからヨロシクで押し切りました!私が悪者にされるのかなー。なんて義母に言うんでしょうね〜。ってか、予定日12/22なんですが、12/9に義実家総出で遊びに行くらしいです。ふーん。って感じです。
- 10月8日
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
うちも義実家に帰るたびそんなですよ〜。ほんと同居じゃなくてよかった!と思ってその場だけ我慢してます。
義実家に帰ると旦那が嫌いになります。このクソマザコンめ!
-
ゆっち
横からすみません。ワカリマス(笑)実家帰るとクソマザコンめ!っておもいます(笑)いやー帰ってなくても思います。
- 10月7日
-
さなさの
お返事ありがとうございます。
同居の方は本当に大変ですよね。我が家も、同居じゃなくて良かったと思ってます。
私も義母が絡むと、特に旦那が嫌いになります。今までの嫌い蓄積ゲージが溜まってきて、マックスになりそうです💨- 10月8日
さなさの
義実家は飛行機でくるような距離で、なかなか帰ればと言えないです。
こんな深夜まで、まだ2人して話ししてます。丸聞こえで、ボリューム落とさない。ほんとにうるさいです。やってくれるのは、食器洗いくらいで、洗濯、掃除もしてくれようとしません。産後じゃないから、やってくれないのかも…と思うようにしてますが…。