
コメント

退会ユーザー
授乳中に抜きました!
でも処方された痛み止めは、飲んだ後の1回はできれば授乳はしないでくださいと言われ、混合だったのでミルクにしました(T^T)
生えてきただけで虫歯じゃないなら無理に抜く必要ないと思いますよ!
生えてくるときみんな痛いので☺︎

パグの山
こんにちは!
ちょうど私も、親知らずが虫歯になってしまい早急に抜きたいけど授乳中(´xωx`)という同じ悩みを抱えています‼︎
色々調べたし歯医者さんにも電話したりしましたが、様々な意見がありすぎてより一層悩んでしまいました…
まず、麻酔に関しては特に問題ないようです。
抜歯後に痛み止め、抗生物質が処方される事が多いようですが、特に抗生物質が難ありみたいなんですよね。
薬剤が授乳に移行するといっても極微量のようなので気にしなくて大丈夫という先生もいれば、卒乳まで待ちましょうという先生も居るみたいです。
抗生物質の代わりにイソジンのようなうがい薬を処方してもらいそれで頻回に口をゆすいでいたという方もいらっしゃる様なので、リスクありの自己判断で内服を飲まないという手もありそうです!
歯医者へ行く前に電話をして、授乳中の治療に対してどのような方針なのか確認した方が二度手間にならなくて良いと思います(´xωx`)
私が一件目に行った歯医者では影響があるかどうかわからない的な投げやりな説明をされ怖くなったので、今別の歯医者を探しているところです(((;゚д゚;)))
-
たれり
返信ありがとうございます☆
歯医者さんによって言うこともバラバラなんですね(´・_・`)
余計不安になっちゃいますね(._.)
やはり卒乳を待つのが1番安心かな〜って思っちゃいますね(>_<)- 8月12日

退会ユーザー
妊娠中ですが親知らず抜きましたよ(´V`)♪
化膿止めは飲みましたが痛み止めは飲みませんでした!でも痛くなかったですよ~!
-
たれり
返信ありがとうございます☆
痛くないんですか〜?
なんだかドキドキです(´・_・`)- 8月12日
たれり
返信ありがとうございます☆
うちは完母でミルク嫌がって飲まないので、ちょっと悩んじゃいますね(´・_・`)
しばらく様子みます(._.)