![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![やっくんの嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっくんの嫁
明日から妊娠15週です(*˙ᵕ˙ *)
まだ検査してませんよね?
![ふくちゃん#88](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくちゃん#88
私も今13週です!
私は今糖負荷検査待ちです😅まだ吐きづわりがおさまらず、一度検査液を吐いてしまったため、つわりが終わるのを待ってます!
一人目は特になかったので、ちょっと不安ですが、それよりおさまらないつわりの方が…笑
-
りな
ありがとうございます!!
吐きづわりなんですか...
私は食べづわりでした...
待ってる時間不安ですよね⤵- 10月7日
![福助(仮)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福助(仮)
糖尿病合併妊娠です。
初期からインスリン打ってます。
食事管理もしてますが、意識的に食事量に気を付けるようになったので、体重も増えすぎず順調です。
赤ちゃんの大きさも週数通りです。
インスリンは絶対にいやという方もみえますが、自分のためではなく赤ちゃんのためだと思うと気になりません。
巨大児になるよりマシですしね。
妊娠糖尿病になってしまったら、何よりも赤ちゃんのことを優先に考えてくださいね。
ちゃんと管理していれば、赤ちゃんは順調に育ちます。
-
りな
ありがとうございます!!
やっぱり野菜中心に
食べてますか?
炭水化物とかは控えてますか?
ですよね!
インスリン注射は頑張って打ちます!
痛いんですかね...- 10月7日
-
福助(仮)
管理になると食事の単位数も極められます。
炭水化物は血糖値を上げますが、比較的食べる必要があります。
その血糖値の上がり具合でインスリン量が決まるので、インスリン注射することになったら病院の指示に従うことが1番ですね。
自己判断で炭水化物を減らしたら、ケトン体が出たり低血糖になったりしてしまいます。
野菜もそれほど多くはとっていませんが、炭水化物より先に食べると血糖値が上がりにくくなる傾向があるそうです。
また野菜スープにして多目にとったりするの空腹をしのぐこともできますよ。
炭水化物単独よりも、脂質を同時にとると血糖値が一気に跳ね上がるので、脂質の録りすぎには注意してくださいね。- 10月7日
-
りな
なるほど...
色々と難しいけど
そうなった場合は病院の指示に
従ってみます!
炭水化物はやっぱ大事なんですよね...
ありがとうございました!!- 10月7日
![ききらら♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ききらら♡
私も同じぐらいの週数に妊娠糖尿病と言われました💦
糖負荷検査をして、食前だけたかかったんですけど、栄養指導だけして赤ちゃんは無事に元気に生まれて来てくれましたよ(´∀`)
食べる順番、糖質減らして出来るだけ毎日散歩に行ってました。
-
りな
ありがとうございます!!
昨日病院行ったら
妊娠糖尿病といわれました😞😞
もう、自分より赤ちゃんの方が
心配で、、、
何もなく産まれてくることが
一番の安心ですよね、、、
運動ですね!!
やってみます!- 10月11日
りな
ありがとうございます!!
糖負荷検査?をしました!
結果は出たんですけど
一回目と二回目は正常で
三回目だけ高いと言われて
今度大きな病院でまた検査です。。。