![☆ゆめママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母から、先月末に「ばぁちゃん(私から見て義祖母)の形見の指輪やネッ…
義母から、先月末に
「ばぁちゃん(私から見て義祖母)の形見の指輪やネックレスをじいちゃん(義祖父)から貰ったの。
でも、私は仕事で常につけてあげられないから、◯◯(私)が気に入ったのがあれば、◯◯にあげようかね。って、話をじいちゃんとして、
じいちゃんもそれでいいって言ってたから」
……と
指輪を1本。
ネックレスを2本……頂きました。
正直、会ったこともないおばあちゃんの物を
もらった事……若干、気持ちが重いなって思ったりもしますが、、、
せっかく頂いたし、身に付けて欲しいような感じなので指輪をつけておこうと思います。
しかし、指輪のサイズが大きいです。
そこで、サイズ直しをするつもりです。
ですがどの指に合わせて直すか…悩んでます。
なんとなく…左薬指は嫌なのですが…
どの指にはめるのが自然ですかね??
因みにネックレスは
2本とも真珠(白、黒)ですので冠婚葬祭用に…
と貰いました。
- ☆ゆめママ☆(6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
デザインにもよりますが小指とか?
それかチェーンに通してネックレスにするとか?
![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるちゃん
左薬指は結婚指輪ですしね。
私は形見分けの指輪は右手中指にしてました(そこがピッタリだったので)
指輪にはつける指で意味があるので、サイズ直しするなら意味とかも調べてみたら良いかも知れませんね(*´-`)
-
☆ゆめママ☆
コメントありがとうございます(^^)
どの指にはめても大きいもので…💧
そうですね、、ちょっと調べてみたいと思います。- 10月7日
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
ダイヤなど分解して、別のデザインやネックレスにしてくれるところがありますよね💕
そこまですると、もらった意味なくなっちゃいますかね😭
-
☆ゆめママ☆
コメントありがとうございます(^^)
そうですね💦
リフォームまでは考えてなくて…f(^^;
なんとか、このままのデザインで…と思ってます。- 10月8日
☆ゆめママ☆
コメントありがとうございます(^^)
こんな感じのデザインなんですけど…
どうしますか??
すみません💦書き忘れてましたが…
金属アレルギーのようでチェーン部分が当たった肌は真っ赤になります💦
はじめてのママリ🔰
キラキラ沢山で私は好きです(笑)
シンプルでは無いので、中指とかですかね?
小指ではデザインが大きすぎるのかなぁ(-ω- ?)
☆ゆめママ☆
私も、義母さんが持ってきてくれた中でこの指輪が一番好きなデザインでしたー(о´∀`о)
はめるとしたら中指かなー?って思うんですけど…左薬指に結婚指輪と、、そのとなりの中指にも指輪って…
鬱陶しいかなって思ったんですけど、そうでもないですかね?f(^^;
はじめてのママリ🔰
抵抗無いならデザイン的に結婚指輪と重ね付けすると一番自然かと思いますが、それはちょっと抵抗ありますよね(^o^;)
私自身指輪は薬指以外付けないので、うまくアドバイス出来なくて💦
☆ゆめママ☆
そうですよね💦
多分、重ね付けが一番自然ですよねf(^^;
何度もコメントありがとうございました(^^)