
11ヶ月の息子がベルト付きのチェアから抜け出し、困っています。バンボで座らせても大丈夫でしょうか?身長80cm、体重10kgです。
生後11ヶ月の息子が離乳食中ベルト付きのチェアから抜け出します。
同じようなかたいらっしゃいませんか💦
ベルトをぎりぎりまでキツくしても離乳食を食べはじめてしばらくすると上手に抜け出します😓
イオンなどにある赤ちゃん用のカートもキツくしても抜け出して困ってます😭そのうち治るのでしょうか😭😭
バンボがあるんですが、この月齢でも離乳食中バンボに座らせても良いんでしょうか😭けっこうパンパンです😭11ヶ月、身長80cm弱、体重10kgちょっとあります。
- はる(6歳, 8歳)
コメント

あちゃん
参考になるかわかりませんが..😖
10ヵ月の子ですが食事のときはバンボに座らせてます😶最近抜け出すことを覚えて抜け出されちゃうのでそろそろベルトをつけようかなと思っているところです。パンパンなのでしたらちょっと気になりますね😥うちの子も太ももの部分は広げないと座れない感じですが 広げて座らせちゃえば余裕あるかな?という感じです。

おさつ
食事に飽きてしまってるんでしょうかね🤔
手づかみとかはされてますか??
うちの娘はベルトはしてないですが、たまに途中立ち上がろうとしますが、手づかみのもの持たせたり、スプーンもたせたりするとまた座ってくれます!!
-
はる
手づかみのものがあると、おとなしく座って食べてることが多いんですが、全部食べちゃって私が食べさせてるとだいたい抜け出しちゃいます😭
手づかみのものってパンとかチーズとか同じものばかりになってしまってあげすぎもどうかな〜なんて思ってるうちに抜け出してます💦- 10月8日
-
おさつ
うちも手づかみ食べきって立とうとしたら次スプーン持たせてごまかしてました😅
手づかみメニューって難しいですよね💦おやきとかだけじゃなくて、娘はもう煮物とかお浸しとか高野豆腐とかもそのまま手で食べてます!
汁物とお米以外は自分で食べさせてます😅- 10月8日
-
はる
手づかみメニュー難しいです😭
汁っぽいものばかり作ってしまうのでうちも煮物やお浸しなど手で食べれるメニュー参考にさせていただきます😭
固形にしてかなきゃですね😭- 10月8日

あや
全く同じ悩みで逆に嬉しいです😂
うちはこの2、3日でその技を獲得しました😥
一度抜け出せることがわかるともう座っていられないですよね😭
もう誰かの助けがないとダメなので、私と子どもだけでの外食はできないと諦めました
うちの場合はおせんべいとかはじっと座って食べるので手づかみ食べなら座って食べますよ
-
はる
このくらいの月齢の子はこんな感じなんでしょうか😢
月齢も同じで悩みが一緒で私もなんだか嬉しいです😂😂
もう出たいばっかりで😭
外食も困りますよね〜😭
外食だとハイチェアが多いんで危ないですしね😭2人だとほんと汗だくです💦
やはり手づかみメニューを増やすのがいいんでしょうか〜🤔🤔- 10月8日
-
あや
周りの同じ月齢の子は皆落ち着いてるので羨ましくて😅
比べてしまう自分がいけないんですけどね
手づかみ食べはやはり落ち着いて食べてます
うちはご飯丸めてふりかけ、きな粉、焼き海苔巻いて食べさせたら良い感じです- 10月8日
-
はる
そうなんですね!!
うちは周りではうちのこが一番年長さんなので分からなくて😂💦
でもそういえばイオンとか行くとおとなしく食べてる子ばかりであれれ?ってなってます😂
なるほど!ご飯もおにぎりにしちゃえばいいんですね!あやさんのメニューならおうちにあるものばかりで作れそうです💕参考にさせていただきます😊- 10月8日

たまちょみ
うちも1、2ヶ月ほど前から、立ち上がったり、抜け出したりしますが、最近やっと、座りなさい!と言えば座るようになりました(^^)あまりひどい時は食事をすべてさげて強制的に終了してます(^^)食べたい欲求のほうが勝つみたいで、徐々に大人しく食べてくれるようになってきました(^^)
-
はる
おりこうさんですね!😳💕
なんだか自分で食べたかったらしく、手づかみできるものばかりにしたらおとなしく食べるようになりました😭汁物がなかなかあげれないのでうちも座るよう言い聞かせてみます😭もう言葉理解してますよね😭😭- 10月10日
はる
回答ありがとうございます😊参考になります🙌
バンボでも抜け出されちゃうんですね💦😭パンパンでバンボから出すのを手こずっちゃうのでどうかな〜と思ってたんですが、逆にパンパンなので抜け出せなくていいかもしれないです😂
一回バンボ座らせてあげてみます😊