
コメント

しゅんしゅん
3万以内です!
野菜は安い日にかいますー

ロー
2万〜2万5千円くらいです^_^
-
❥k-mama❥
どうしたらそのくらいに抑えられますかね😅
三万以内に抑えたいんですけど、なかなかできなくて💧- 10月7日
-
ロー
1週間の献立考えて、1週間分の買い物をします^_^
買ったその日に用途別に冷凍、野菜など日持ちしない物から使ってます!余った野菜などは小分けして冷凍、そして献立考えるときに冷凍庫にある物で使えそうなメニュー考えて足りない物は買う、の繰り返しで毎週5000円以内におさめてます^_^
野菜やお肉は大きい物やまとめてのが割安なので大きい物を買います^_^
調味料はたくさん揃えてます^_^
クックドゥや加工品(餃子やシュウマイなど)、菓子パンやお菓子はなるべく買わないようにして余った材料で作ったりしてますね!
細かい事まで言うとホットケーキミックスとかそういった類のものも買わないです^_^- 10月7日
-
ちの
すごいー!本当にそういう方いらっしゃるんですねー!生の声聞けて良かったです!少しは見習わないと!!
- 10月7日
-
❥k-mama❥
すごい😭
一週間分の献立考えて買い物行った方がいいですよね!!
ついついめんどくさくなり冷凍しなかったり、だから結局捨てることになったり💧
くりりん。さんみたいに賢い主婦にならないとですね!😊- 10月7日

退会ユーザー
5〜6万です(^_^)
-
❥k-mama❥
そのくらいにかかりますよねー😂
節約したくてもどうやったら3万くらいで抑えられるのか…😅- 10月7日

tobe
1.5〜2万くらいです!
-
❥k-mama❥
どうしたらそのくらいでいけますか??
安い日にまとめて食材買われてますか?- 10月7日
-
tobe
週一二回買い物に行って2000円くらいで済ませてます!!特売の日は安いのをいっぱい買ってます!!あと1週間のメニューは事前に決めて買い物に行ってますよ✌︎('ω')✌︎
- 10月7日
-
❥k-mama❥
やっぱり一週間分の献立考えて買い物行った方が賢いですよね(*^^*)
特売狙っていくとか、まとめ買いするとかもっと考えます😭- 10月7日

退会ユーザー
近くに肉のハナマサがあるので、月1回お肉はそこでまとめ買いします!
だいたい4,000円です。
野菜はスーパーで30%引きになっていて、良さげだと思うもののみ買っています。
それが週に2〜3回で1回の買い物で1,000円くらいです。
4,000+(3,000×4)で16,000円くらいですね😃
プラス時々テイクアウトで済ますこともあるので20,000円前後です😊
-
❥k-mama❥
お肉は冷凍できるしまとめ買いいいですよね!😊
羨ましい金額です😭3万以内に抑えたいんですが、なかなか💧
余計な物は買うべきじゃないですよね〜😅- 10月7日
-
退会ユーザー
少し距離はありますが、自転車で20分くらいのところに業務スーパーもあるので旦那が休みの日に娘を見てもらって、カレールーやパスタなどの保存食品も行ける時に買いだめしてるのでその月はもう少し食費上がりますね😅
あとは、元々私も旦那もお菓子を食べないので(甘い物は好きですが自分で買うほどでもない)それも影響してるかなと😊- 10月7日
-
❥k-mama❥
ついつい1番近いスーパーにいってしまうんですよね😅
余計なものも買ってしまうんです💧
妊娠中お菓子控えてたので、出産したら少し食べよってなって買ってしまってます😭
もっと見直さなきゃですね!- 10月7日
-
退会ユーザー
私は献立を決めずにひとまずスーパーに行った時に安くなっている野菜をある程度購入します。
そのあと、家にある保存食品と冷凍してある肉の在庫を見て、今家にあるもので作れる料理を携帯のメモに書き出します。
それを旦那に送り、今日の献立この中から選んでと言って決めています😊- 10月7日

RURU♡
外食も含めたら月、6〜7万です!
-
❥k-mama❥
そのくらいいきますよね😂
抑えたくてもなかなか💧- 10月7日

退会ユーザー
外食含め、5万円です。
でも、これからは私が育休入るのでもう少し節約しようとは思ってます。
-
❥k-mama❥
食は大事だし食べるものをケチるのは嫌だけど、食費はできるだけ抑えたいですよね(*^^*)
みんなどうやって節約してはるんですかね🤔- 10月7日

Haru
酒代抜いたら2万かかりません( ̄▽ ̄;)
-
❥k-mama❥
どうしたらそのくらいでいけますかー??
- 10月7日
-
Haru
お店で何日か分をまとめ買いして
広告の品の安いのでレシピ考えたり
お肉安い時にまとめ買いして冷凍してたり
あとは、カレーとシチューと鶏ガラの元とか
そう言うの調味料以外の和えるだけみたいなのとか肉焼いて野菜切って炒めてから
味ついた混ぜるだけの元とかのは買ってきません
中華系の元も買わないし
全てレシピ見て作ります( ̄▽ ̄;)
出来るだけ買い物に行きません
余計なの買うから(−_−;)
普通に好きなのは食べてますよ💡
お菓子系も普通にあるし
パン屋さんでパン買ってきたりもしますね
品数も何品か作りますし💡
そこまで節約って縛ってはないです💡
ナスこの前まで150円くらいだったのに
先日いったら310円したから
今度にしよーっては思いました( ̄▽ ̄;)笑笑
シャワーヘッドも節水用に変えました(・・;)
電気もLEDの調光できる省エネのです- 10月7日
-
❥k-mama❥
ご丁寧にありがとうございます😭
食費を上手に抑えて、でも食は大事だから栄養考えながら品数も何品か作ってっていうのが理想です。。
ほんと買い物いくと余計なものばかり買ってしまってる気がします💧
食費だけでなく光熱費をどうやって抑えるかも主婦は考えないといけないですよね(*^^*)
見習います(*^^*)- 10月7日
-
Haru
妊婦になって尚更、栄養のことを
気にするようになりました!
赤ちゃん産まれてから半年後くらいに
離乳食も出来るだけ手作りしたいから
赤ちゃんの離乳食で使った食材のあまりとか
ちゃんと利用出来るように献立考えなきゃな
とかもあります(._.)
旦那さんカボチャとか好きじゃないけど
赤ちゃんには食べさせたいしとかあるので
お風呂2人だけだったのが
3人になるから水道とガス代
プラスになりますからね
どうしても( ̄▽ ̄;)- 10月7日

サイ
2万+外食です☺️
でも、主人は会社のお弁当なのでそれは入ってません!!
-
❥k-mama❥
やっぱり食材はまとめ買いですか??
買い物は何日かまとめてされますか?- 10月7日

フェネギー
3万前後です
ただお米や野菜はほぼ実家なので助かってます💡
-
❥k-mama❥
それは助かりますねー(*^^*)
できるだけ節約したくて3万くらいで抑えたいんですが、どうしたらいいものかと💧- 10月7日

ぽんこ
5万くらいです!たまにの外食と毎日のお弁当代も2人分含んでます。
これくらいはいいかなって思ってます!
-
❥k-mama❥
外食含まれてそのくらいなんですねー!うちは外食ふくんだらもっとです😅
頑張ってもっと抑えたいです😂- 10月7日

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
息子も入れてですが、月一万円です。
三食食べて、主人にはお弁当作ってます。
一応一汁三菜作れています(´×ω×`)
-
❥k-mama❥
1万ですか?!すごいですね!!
見習わなきゃ!
何か節約術ありますか??- 10月7日

しおちゃん
二人なら2万から2万5千円ですかね~
-
❥k-mama❥
やっぱり3万前後が多いですよね〜😅
- 10月7日

ぽ
彼と2人ですが…
食費(外食抜いて)1.5~2ぐらいです!
-
❥k-mama❥
羨ましい金額です😭
無駄なもの買いすぎなのか、まとめて買うことをしないからなのか食費がけっこういってしまってて💧- 10月7日
-
ぽ
たぶん、元々家で食べることが少ないのでそのぐらいの額だと思います😅
ただすごく彼がお肉食べる人なのでお肉の消費はすごいです😅💦- 10月7日

あい
月にもよりますが、食費だと3~4万位ですかね?
日用品(洗剤やティッシュ、ちょっとした収納カゴなど)をこないだ計算したら1万5千円位でした💦
化粧品を買ってるわけでもないのに😁💦
-
❥k-mama❥
日用品でも個数買えばけっこうしますよねー!
ケチるのは嫌なので上手に節約できたらいいんですけどね〜(^^;)- 10月7日
-
あい
私は1人暮らしの時は日用品入れても1万5千円以内でした😵
でもやっぱり誰かにご飯を作るってなると、なるべくバランスも良く😊
って、考えちゃうので、お弁当も作ってるし、自分の中で日用品と合わせて6万円以内におさまれば良いや❗
って今は割りきって楽しく買い物してます😁🎵- 10月7日
❥k-mama❥
安い日にまとめて買うのがいいですよねー😊