
コメント

退会ユーザー
私の友達の子どもですが、
2人目出産前から上の子がチック症になりましたよ‼︎
肩で変なリズム取ってる感じでした‼︎
産婦人科からは、ママが自分だけから離れてしまうストレスと言われたそうです。
小さいながらに感じてるんですね😢

おゆき
わかります。うちもそうで、最近よく抱っこをせがまれます。幼稚園でも帰りに絶対先生に抱っこをおねだりして、抱っこしてもらってから帰ります。子供なりに感じているんでしょうね。
-
ih
そうなんですね…
うちは逆に保育園に送って行くとママから離れまいとあちこち寄り道してみたり根負けしてお部屋に入っても、しがみついて離れません😭
先生に引きはがされるのですが足を私の体に絡めてギャン泣きです😭
急に始まったのでびっくりです。- 10月6日
-
おゆき
急に始まるとびっくりしますよね!年齢的に、保育園でも先生から引き離されると、余計ママから離れたくないって思っちゃいそうですよね。仕方ないんですけど。うちの子はもうすぐ4歳なのでだいたいは分かっているようですが、甘えられなくなると思うのか、若干の赤ちゃん返りなのか、普段なかった抱っこをせがむので、小さいなりに葛藤があったりするのかなって思ってます。
- 10月6日

chanbreain
うちも最近寝る時にべったりくっついて離れません^ ^少し前までは旦那でも寝かしつけ出来てたのに今は私から離れず…
きっと甘えられるのも今のうちってわかってるんだろうなと思ってます!
-
ih
絶対わかってますよね😫
生産期に入ってすぐだったので、もう産まれるのかと思っちゃいました💦
いつ頃からくっついて離れなくなりましたか?- 10月6日

退会ユーザー
35wの検診の時に早産と
言われてから息子が
常にお腹の上でしか寝なかったのに
急に横で寝るようになりました😴😴
旦那が抱っこすると泣くように
なりました😅
息子がお昼寝中に出産となりましたが
カンガルーケアをしてる時に
起きてきたので急に
ママをとられたって思ったからか
ずっとギャン泣きで入院中は
大変でした😶💭
-
ih
切迫の時はお母さんと赤ちゃんが苦しいと思ったんですかね⁇優しい息子さんですね😭✨✨
入院中のこと、実は悩んでいます…
ママに会うと離れなくて大変だって言いますよね💦- 10月6日
-
退会ユーザー
私は個人の産婦人科で
入院中もずっと息子と一緒でした😅
基本病院は母子同室なのですが
うまれた当日は息子を
優先にしたいので
赤ちゃんは新生児室で見てもらって
いたので息子も少し落ち着きましたが
2日目からは赤ちゃんを抱っこ
していると抱っこ抱っこー遊んでが
凄くて看護婦さんが部屋にきて
遊んでくれていたので
なんとか入院中は過ごせました😆✨
3日目からは息子も赤ちゃんに
慣れ始めてとりあえず赤ちゃんが
寝てる間は息子の時間を大切に
しています🎵
今では赤ちゃんに
チューしたりなでなでしてくれたり
するようになりました❤- 10月6日
ih
チックですか!!!!
ストレスとはっきり言われたのですね😢
息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。