
妊娠報告についてです!長くなる上に分かりづらいかもしれません。ある友…
トピ違いならすみません(;ω;)
妊娠報告についてです!長くなる上に分かりづらいかもしれません。
ある友人(=A)についてです。
Aとは学生時代、仲が良かったのですが、卒業してからは2、3年で数回会うか会わないかくらいで、二人で遊びに行くことも2.3回あるかないかほとんど無かった位でした。
そして、今回私の妊娠が発覚。
喜ばしいことではありますが、無計画妊娠でした。
Aは相手と私の経緯(学生時代も付き合っていた為)も知っており、『ちゃんと入籍してからだよ!』と忠告を受けていました。
しかし、そんな中で妊娠してしまいました。
更には相手ともうまく行かず精神面的にもちょっとボロボロだったし、あまり普段連絡も取らないし、正直報告してもあーだこーだ責められるのでは?と思い、下手にストレスになったら嫌だし気を使いたく無いとしばらく黙っていました。
(入籍してからという忠告を聞かなかった私が悪いのは百も承知です、責められても?仕方ないのはわかっています)
卒業後でも頻繁に会うような仲の人(他の学生時代の友人)には妊娠報告をしていました。
文章よりも直接話すべきだと思っていたので、Aにも会った時に報告しようと考えていました。
そしてたまたま行きたいイベントがあり、実際一緒に行きましたが、楽しそうな顔をしている彼女の姿を見ると中々言えず、その上彼女が次の日仕事だからということで、早い解散となりました。
若干他の友人に比べると疎遠になっていたし、また今度でいいかと考えていました。
しばらく遊びに行けなくなるし妊娠報告も兼ねて入院前に部活の同窓会(Aも所属)を開こうと思い私が中心となって話を進めていたのですが、自宅安静になってしまい、事情を知っていた友人に主催者の代わりを頼みました。
これはしばらく会えないと思った上に主催者である私が急に行けなくなったのは無責任であると思い、不本意ながらグループLINEで妊娠報告をしました。
産まれてよりかは産まれる前に報告した方が良いと思ったし、事情も説明しないとと考えたからです。
すると他の友人は驚いたものの喜んでくれたり、個人で泣きながら電話での連絡をくれました。
しかしAは無反応、この時点で『あぁ、怒ってるんだな』とは思いました。
しばらくして私が入院することになり、友人達も次々とお見舞いに来てくれています。
ありがたいなと思いつつ、Aと共通の後輩(=B)がある時来てくれました。
『今度A先輩連れてきますね』と帰って行ったのですが、後日AとのやりとりのLINEが来て『お見舞い行くなら〇〇日かなぁ』『でもあの子(私)から一言も言われてないのに行くのはシャクだな』みたいな内容でした。
『って感じで、やっぱり言ってもらえなかったのショックだったみたいですよ。先輩(私)から誘ってみてはどうですか?話したいことあるから来てとか言ってみたり』とBから言われました。
正直、直接報告せずにいたのは事実なので、何故言ってくれなかったんだという気持ちになるのは分かります
・なぜお見舞いに来てもらう側から話があると言って来てもらわなくちゃいけないのか
・軽く疎遠になっていたのになぜそこまで言われなくちゃいけないのか
・一言も言われてないとは言うがLINEグループで一応報告はした
と三点考えてしまいます。
確かに学生時代仲が良かったけれど、皆の集まりでしかほとんど会わないし、集まるとしても誘いは私の方からだし。最初に言ったようにほとんど連絡も取り合ってませんでした。
そんな状況なのに何故私がここまで言われなくちゃいけないのかと気を使わなきゃいけないんだとちょっとモヤモヤしてしまいます。
BもAと私が学生時代仲が良かったのを見ているから言っているんだとは思いますが、、、ちょっとなんやねんとなりました。
やっぱりちゃんと言わなかった私があれなんですかねぇ〜
出産報告も誰に言った言ってないので、もめたく無いのでSNSでいうつもりです。
本当は一部だけが知ってくれれば良いんですが、今回みたいになるのが嫌なので、、、(;ω;)
という愚痴混ざりでした。
長くなりましたが、皆さんは妊娠、出産報告どのようにしていましたか??
- みー(7歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も学生時代仲良くてもそこまで会わなくなった子には妊娠の報告も結婚の報告もしてません!
別に今後子どものことが忙しくなって会わなくなるだろうし、気にしてたらキリがないかなって思います!今でもすごい仲が良くてというなら話は別ですが、そこまでという感じなら別にお見舞いに来てもらわなくても構わないと思いますよ😊

rochi☆
報告は報告だけど
LINEの一斉報告がよくなかったのかなと思います。
LINEでするのはタイミング的に仕方なくてもAさんとは何回か会ってた仲なら1対1のLINEの報告のほうが、私は嬉しいです。
出産報告はSNSでもいいですが、仲のいい子は個別に連絡します。
-
みー
回答ありがとうございます(*´ω`*)
一斉報告やはり良くなかったんですかね(;ω;)
妊娠してからは一度しか会ってません!それ以外は連絡もしてませんでしたーっ
なるほど!ありがとうございます!!- 10月6日

4児のママ🩷
私も学生時代仲良かった子でも
連絡取らなくなった、会わなくなった人には報告してないです。
Twitterで投稿したくらいです😂
Aさんとこれからも仲良くしたいと思っているなら…
こっちから連絡してもいいと思いますが…
私ならしないかな笑
赤ちゃん産まれたら忙しくていま以上に会わないだろうし…
放置すると思います(´·ω·`)
-
みー
回答ありがとうございます(*´ω`*)
SNSでの報告だとやはり楽ですかね(;ω;)
正直別に卒業してから頻繁に会うような仲でもなかったし、なんで報告してくれなかったの?という関係でもなかった気がします←
私もこのまま放置しようかなと考えていますw- 10月6日

花
こーゆーのありますよね😅私ならもー割り切っていいやってなります😂たぶん産まれてから子供中心になるなかで、今の段階でめんどくさい人とか関わらなくなると思うし☺️
個人的に言いたいなって思わなかったのがみーさんの気持ちなので、無理に自分から連絡したり気にしすぎたりする必要ないですょ。本当の友達ならまた時が自然とそーさせてくれます。私は結婚をきに友達かなり整理しました。昔仲よくても環境の変化だったり、考えって変わるものです。私も仲良かたってゆーのに縛られて無理して遊んでる子たちがいたけど、色々ついて行けなくなって辞めましたもん😊
あまり思い悩まずに☺️
-
みー
回答ありがとうございます(*´ω`*)
やはり産まれると環境変わるから違って来ますよねー
言いたいなってよりかは言わなきゃって業務じゃないですけど、そんな気持ちになりました!
やはり私から連絡する必要はないですよね!!
なるほどなるほどです!
そういって下さり、ありがとうございます(*´ω`*)- 10月6日

小林
まずAさんがみーさんに怒っている?意味がわかりません笑
そんな今でも絡みがあるような仲ではなさそうですし、Aさんがちゃんと入籍してからだよ!と言ったからといって、みーさんは必ずしも入籍してから妊娠しないといけないというのはないと思います!
というか、報告もそこまでの仲なら私ならしないですし、Aさんがなぜキレる?って感じですね、、笑
-
みー
回答ありがとうございます(*´ω`*)
学生時代一番仲が良かったのになんでだよ!って事だと思います、、、多分。
私としては卒業してからAは進学先の子と仲良くしていたのだし、卒業までの間柄だったのかなんて考えていた位でした。あまりにも会わなさすぎて。
そういって下さりありがとうございます(*´ω`*)
言われなかったのがショックだったのかもしれないけど私側のこともちょっと考えてくれーと思ってしまいます、、、!- 10月6日

ちゅんたった
今回の妊娠は特に産まれてから産まれたよーみたいにSNSでアップするくらいで、聞かれなかったり、特に話すこともなければ自分から言うということはないですね💦
もしかしたらAさんはみーさんととても仲良しだと思っていて何かあれば絶対報告がくるものと思っていたから、個別にLINEとかで報告がなかったり、会った時に言われなかったのが悲しかったのかもしれません😅
これからも付き合って行きたいと思われるなら連絡というか個別LINEで報告しなくてごめんねと一言言ってもいいかなとは思いますけど、そこまで仲良くなく、なおかつ子供産まれてから会う気もあまりないなら、気にされなくてもいいんじゃないですかね⁉️
私も仲良くしてても何かがきっかけで疎遠になった子とか普通にいますよ🌸
自分が今後付き合っていきたいかどうかで決めていいと思いますよ⭐️
-
みー
回答ありがとうございます(*´ω`*)
私も頻繁に会う関係ならと話しましたが、聞かれない限りはSNSでいいかなとかって思ってました(;ω;)
頻繁に会うことは無くても、LINEだとかで連絡取ったりするなら仲良しだと思ったんですが、相手から連絡なかったし疎遠になってたんじゃないのかと自分の中では考えてました。
多分悲しくてそう言ってるんだとは思いますが、今更と考えてしまいます。言わなかったのが原因なのかわかりませんが、SNS上でコメしたのに無視されてしまったし(;ω;)
なるほどです!!そう言って下さり、ありがとうございます(*´ω`*)- 10月6日
-
ちゅんたった
いきなりSNSでコメ無視はひどいですね😅
もうほっといてもいいんじゃないでしょうか💦
子供ができると付き合いも変わりますし🌸- 10月6日
-
みー
しかも停電情報です、なんか何処の地区が停電なの!?ってなってたので、教えたんですが、返事ありませんでしたw
そうですね、ただBが来週の金曜に連れて来るみたいです
やはり付き合い方変わりますよね(;ω;)- 10月6日
みー
回答ありがとうございます(*´ω`*)
やはり会わなくなりますよね〜なんか学生時代からいつも何かあるとAが優先?されてたので、過剰反応しちゃったのかもしれません、、
そこまで仲良くないです、正直来る予定の日に残業になればいいのにとか考えてます。