※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんゆり*
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが母乳不足で悩んでいます。授乳回数やミルクの切り替えについて相談しています。夜だけ母乳、昼間はミルクでも大丈夫でしょうか。

くだらないかもですが悩んでます😭💦
現在9ヶ月に入りまして、離乳食を3回食にしました!
今までは完母だったんですが、最近母乳の出が悪いのか、
授乳後も泣き叫んでます…💦💦

だいたい朝起きてから、昼、夕、寝る前に授乳してます!
この時期にこれだけ授乳するのは多い方でしょうか??

また、出が悪いのでミルクに切り替えてもいいんですが、
まだ母乳をあげたい気もするし…😭💦
寝る前だけ母乳にして日中ミルクって方いますか??
1回だけにしたら出なくなってしまうかなぁ…って悩んでます💦

コメント

どらもっち

10ヶ月ですが、同じぐらいあげてます(^^)!すいません、ミルクに切替はしてないです。
離乳食後にあげると少しだけ飲むので一応まだあげてます!
外出先では離乳食後にあげないのですが、その時に欲しがって泣いたりはしません。
与えなくてもそれはそれで良さそうです😂

栄養士さんに、欲しがって泣かないのであればあげなくてもいいのか聞くと、与えて飲むようだったらそのまま飲ませてと言われました。
まだ1歳になってないし、ママリの今日の一言でも9ヶ月頃でしたが、まだ母乳やミルクからも栄養を摂るので1日500mlくらいは必要ってのをみましたよ(^^)!

出てなくて怒ってしまうなら、ミルクを足してあげてもいいと思います(^^)!母乳は、あげられるところまであげたらいいのではないでしょうか(^^)

でも、赤ちゃんの時期なんてあっという間なので母乳を卒業するとなると寂しくなっちゃいますよね😭😭

  • ちゃんゆり*

    ちゃんゆり*


    ありがとうございます😊

    500mlですか!🙄
    母乳だと全然わからないですよね😨

    • 10月6日