※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明太子ママ
雑談・つぶやき

あるママさんが、保育園に通っている息子さんが手遊びや紙芝居の時間に…

あるママさんが、保育園に通っている息子さんが手遊びや紙芝居の時間に集まってこなくて走り回って参加しないと保育士さんから言われて悩んでいた。確かに息子さんは手遊びや紙芝居が嫌いらしく、でも家に帰ると妹さんに「今日はこれを習ったよ」と手遊びを歌ってやってみせているそう。保育士さんからは家でちゃんと言って参加して欲しいそうにお母さんに言うけれど、実はみんなと一緒にするのが面倒だと息子さんがハッキリ言ってる。

そんな話を聞いて思ったのが私の旦那のこと。
旦那は子どもの頃から頭の回転が早いらしく物事の理解力があって1度聞いたり見たりしたら理解して、授業とかでもみんなと同じことを同じようにするのを退屈に感じていたそうです。もしかしたら、その息子さんも四歳にして頭良いから何度も同じようなことを周りと一緒にやることがお子ちゃま過ぎて退屈なのかも…なんて思ってしまった。
でも無責任な迂闊なこと言えないから黙っていました。それともママさん悩んでいたから気休めでも前向きなこといえば良かったのかなぁ…ヽ(´o`;

コメント

こってぃ

黙っているので、とりあえずは正解だと思います。
私は幼稚園の教員でしたが、保育士の立場からすると、手遊びしなくても紙芝居見なくても良いんですが…やはり集団生活の場でもあるので、みんなと座っている、ということを身に付けさせたいんだと思います。小学校に行くまでに、集団生活を身に付けた方が後々その子が楽ですね。
だから、その保育士さんが上手くママさんに伝えていれば良かったんだと思います。《参加させる》のか《集団で落ち着く》なのか…そう言わないと…ママさんも困っちゃいますよねぇ…
いますいます、そんなの退屈、なんで踊らなきゃならないの、って言うお子さん。その保育士さんも、上手く個性を引き出してあげられれば良かったですよね。

私だったら、友人だったら上のように言いますが、ママ友だと、ちょっと難しい問題ですよね。

  • 明太子ママ

    明太子ママ

    詳しくありがとうございます。そうですよね…そこまで詳しく息子さんの事を知っている訳でも無かったので言わなくて良かったm(__)m

    ママさんの話では保育士さんもまとめなきゃ行けないから、とりあえず集団行動して欲しそうに注意して欲しいとしか説明していなかったので、あぶりこってぃさんのように具体的に言ってくれたらママさんもまだやりようはあったんだろうと感じました。

    娘も保育園や幼稚園に入る頃にはこういう問題も出てくるのかと初めて知ったので、実はとてもびっくりしました。

    • 8月11日
  • 明太子ママ

    明太子ママ

    すみません…お名前を間違えて書いておりました。申し訳ありませんm(__)m

    • 8月11日
  • こってぃ

    こってぃ


    いえいえ、大丈夫ですよ(๑′ᴗ‵๑)
    保育園の問題は保育園である程度解決できると思うんですが、ご家庭に頼むということは…よっぽどだったのか…だったらもっと具体的に伝えるだろうし…なんかちょっと先生としては疑問に残る対応です。
    私は逆に子育てしたことがないので、ご家庭で子どもがそんな風に思っていることを言ったり、妹さんに教えてあげたりしてることの方がびっくりです。それだったらそのお子さんの気持ちを大切にしてあげたいですね〜!

    園に入る時には、お子さんよりお母様の方が気持ち的に大変ですよ〜!私、受け入れる側ならいくらでもできますが、自分の子どもが入る側だったら、自信ありません(;◡̈;)

    • 8月11日
  • 明太子ママ

    明太子ママ

    ありがとうございます(*^^*)
    園に入る時は子どもより母親の方が大変なのですね⁉︎知らなかったですΣ(・□・;)
    色々大変そうですね( ̄◇ ̄;)

    • 8月11日