※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

新生児の子育て中で、夜間に乳頭保護器を洗浄綿で拭き取りしても問題ないか、外出時や夜間の対処法を教えてほしいです。

今生後8日の新生児の子育てをしています。
授乳の際、乳頭保護器を使用しているのですが、
乳頭保護器を夜間のみ洗浄綿での拭き取りでも大丈夫なのでしょうか…
ミルクとの混合のため、ミルクは約3時間おきであげていて
母乳は欲しがる時に都度って感じなのですが。
乳頭保護器のつけ置きが夜間等間に合わない時がありまして…

みなさん、夜間や、外出時には
どのようにされているか教えてください。

コメント

こう

使用後軽く洗いミルトンに浸けおき。使用前に水ですすいで拭いて使用しています☺️
外出時は使用後軽く水で洗って拭いてタッパーにいれてます。

  • さや

    さや

    タッパーにいれてるんですね✨
    持ち歩く際は、そうしてみようと思いみす😍

    • 10月5日
ぷー

生後9日目の新生児がいます。
私は完ミなので保護器は使いませんが、産院で保護器は高いので哺乳瓶の乳首を保護器代わりに使ってるお母さんが多いですよ、と教えて貰いました。

哺乳瓶の乳首でも、赤ちゃんが吸うと圧がかかって母乳が出るようです。

やはり、きちんとつけ置きした物を使用した方がいいと思うので、予備として哺乳瓶の乳首を検討されてはいかがでしょうか(^^)

  • さや

    さや

    ぷーさん
    哺乳瓶の乳首ですか✨
    ちょっと試してみようと思います😳💕
    やはりつけ置きしたものの方が安心ですよね…😔✨

    • 10月5日
まい

2セット買いました。
1回の授乳で1個を左右で付け替えて使っているので4回分として回しています。
お出かけ時は4個持って行って家で洗ってました。

  • さや

    さや

    確かに1セット増えるだけでもだいぶ楽になりますね✨
    追加購入してみようとおもいます☺️

    • 10月5日
しー

つけ置きだと時間が掛かるので、電子レンジ消毒をしてみてはどうでしょうか?
電子レンジ5分で、あとは冷ますだけなので、つけ置きよりは早く消毒できるかと思います。

  • さや

    さや

    電子レンジ消毒はそんなに早いんですね!!つけ置きの時間がそこまで短縮できるなら、それだけでも夜間は楽になりそうです✨😳

    • 10月5日