※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R◡̈まま
子育て・グッズ

授乳間隔が短くなり、赤ちゃんが不機嫌になりました。疲れを感じています。どうしたらいいでしょうか?

完母で育ていて明後日で3ヶ月になるのですが1週間くらい授乳間隔が3時間〜4時間空いていたのにまた急に授乳間隔が1時間〜2時間になってしまいました。
授乳後少しご機嫌ですがすぐグズグズするので抱っこしあやすんですが、縦抱っこじゃないと泣き縦抱っこすると胸に顔をずっとすりすりしてしまいます。そして根負けしておっぱいをあげてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
皆さんはこの時期の授乳間隔などいかがでしたでしょうか?
3ヶ月を目指して頑張って来たのに目の前に少し疲れてきてしまいました。

コメント

まほなん

まだまだ授乳間隔なんて気にしなくても大丈夫ですよ~!
私は泣いたらまずおっぱいあげますよ(*ˊᗜˋ*)
いらないって感じだったら、遊んだり気分転換したり、ユラユラしたりしてましたよー!
最初は間隔気にしたり、ミルクへの憧れがれ的なのもあらりましたが、今も離乳食+おっぱいですが、なんておっぱいなんて便利だろうと思います(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

  • R◡̈まま

    R◡̈まま


    返信ありがとうございます!
    初めての育児で色々回りの声を気にしすぎてましたがそー言ってもらえると頑張れます!
    完母でいれることに誇りを持ちます笑

    • 8月11日
  • まほなん

    まほなん

    他の方も仰ってるように、母乳はしょうかが早いですので、たくさん飲ませてあげて下さい♡
    私も頻回授乳で悩みましたが、美味しい母乳程消化がいいみたいなので、私の母乳めっちゃ美味しいんだなって、思うようにしてました!笑
    自身持って頑張って下さいね♡

    • 8月11日
Ym

母乳なので消化も早いしすぐに
お腹も減っちゃいます(ˊoˋ)。゚
私も完母で育ててました!
母乳だといくらでもあげて
いいらしいですよ♪ミルクよりも
消化が早くて腹持ちも悪いし
赤ちゃんもおっきくなってくるに
つれてもっとちょーだい!と
なっちゃうし間隔が落ち着くまでわ
泣いたらあげてました!!笑

気にせずにいっぱいあげてください♪

  • R◡̈まま

    R◡̈まま


    返信ありがとうございます!
    そうなんですね(>_<)!
    頻回でも頑張ってみます!
    勇気出ました★

    • 8月11日
とまぼん♡

うちの息子は間隔があくようになったのは離乳食始めてからです★‼︎
それまでは授乳間隔まちまちでした(*^^*)

欲しがるなら欲しがるだけ授乳して大丈夫です(ˆᴗˆ)
わたしも『またおっぱいかー』って思う時ありましたがおっぱいとバイバイする時が必ず来ますし、それまでは思いっきりおっぱいあげようと思いました♡
しかも、授乳って母親の特権ですよね💓

  • R◡̈まま

    R◡̈まま


    返信ありがとうございます!
    やっぱり離乳食始まるまでわ間隔あかないんですね(>_<)
    まあでも今の月齢わおっぱいだけですもんね栄養とれるの(^^)
    頑張って欲しがるだけあげます★笑

    • 8月11日
pumpkin

うちも3ヶ月半ですが間隔はまちまちです。3-4時間平気な時もあれば1時間であげる事もあります。
とりあえず愚図ったらおっぱいあげるようにしてます。

  • R◡̈まま

    R◡̈まま


    返信ありがとうございます!
    愚図ったらおっぱいですね!
    頑張ってみます★

    • 8月11日