※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kotomama
子育て・グッズ

夜間の授乳について、寝室で授乳するか別の部屋に移動するか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

夜間の授乳について質問です!😥
完母で夜間は3時間から4時間くらい寝てくれています。
今は里帰り中で1ヶ月の娘とふたりで寝ているので、夜間の授乳は電気をつけておむつ交換、授乳しています。

主人が泊まりに来るときはお休みの時なので今までのペースでやっていますが、里帰りから戻ったら主人は仕事があるので電気をつけて起こすのは悪い気がしています。

みなさんは夜間の授乳する時は別の部屋に移動していますか?それとも主人の事より子供優先で寝室でしていますか?

寝室の電気は小さい明かりは常につけているようにしていますが、授乳するときは電気をつけています(>_<)

みなさんの夜の授乳のやり方教えて下さい!

コメント

はる

うちは豆球で寝ており、オムツ変えの時は手元の懐中電灯か携帯の懐中電灯をつけて赤ちゃんのお尻横においてオムツ変えをして、授乳は懐中電灯は決して豆球のまま授乳します。
赤ちゃんもまだ暗いから夜と思うのかそのまま寝落ちします。

  • kotomama

    kotomama

    回答ありがとうございます!
    授乳中、途中で口から離してしまう事もあり顔がみれるようにしていますが、顔を汚さず飲めるようになったら暗めでもできるように慣れていこうと思います◡̈⃝︎

    • 10月6日
しーちゃんママ

添い乳したい時や激しく泣いていない時、明らかにおしっこだけの時は手元だけてらせるライトを付けて寝室でしています。
しっかり飲ませたい時や激しく泣いている時、うんちのときはリビングに移動し、少しだけ明かりをつけてソファで授乳やリビングにあるベビーベッドでオムツをかえて寝かせてから寝室に戻ります。
でないと、主人も上の子も起きてしまうので。

  • kotomama

    kotomama

    回答ありがとうございます!
    明るくすると眩しそうにしてかわいそうなので、自宅に戻ったら少しの明かりで対応してみます◡̈まだ授乳途中で口を外してしまって顔が母乳で汚れてしまう事もあるので汚れが確認できる程度のいい明るさ探してみます

    • 10月6日
かおりん

赤ちゃんのとこだけ点けられるスタンドライト使ってました^_^

  • kotomama

    kotomama

    回答ありがとうございます!
    授乳途中で離してしまい、顔が汚れることごあるので落ち着いてきたらスタンドライトの明るさで、試してみたいと思います◡̈!

    • 10月6日
ウメッチ

私は暗くないと眠れないので、
部屋の電気は消しています。
授乳とおむつ替えは、
赤ちゃんもまぶしくないように手元の小さなあかりをつけてます。
うちの子は明るいと起きちゃうので…(・_・;

  • kotomama

    kotomama

    まだ赤ちゃんの様子が見れないと心配で豆電球付けっ放しです😂明るくしてもまた消すと寝てくれますが、明るくした時に眩しそうなのはかわいそうになります😥

    • 10月6日
いちご

わたしはふつうに電気つけてましたが、リモコンで明るさや電気の色が調整できるやつなので、黄色い電気の1番暗いやつにしてました。
旦那と一緒に寝てましたが、電気つけてもまったく起きませんでした。

  • kotomama

    kotomama

    回答ありがとうございます!
    自宅に戻ったら調節できるので試してみます◡̈❁慣れてくると意外と旦那は起きないのかもしれないですね?数日、旦那の様子見てます。

    • 10月6日
deleted user

うちは、息子が夜寝る部屋と昼間いる部屋が違います。

里帰り中に、おっぱいや吐き戻した物で床が汚れるのが気になってたので別の部屋にしました。

  • kotomama

    kotomama

    回答ありがとうございます!
    私も自宅に戻ったら昼間と夜ではいる部屋違くなりそうです◡̈
    私の場合は授乳途中で離してしまう事あって顔が母乳で汚れる事が多いです😥

    • 10月6日
emasara

うちは、カーテンが遮光ではなく、街灯の明かりで薄っすら明るいので、電気はつけずに授乳しています。

  • kotomama

    kotomama

    回答ありがとうございます!
    薄明かりで上手に授乳できてるんですね◡̈⃝︎⋆︎母乳で顔が汚れる事が多くて明かりつけてますが、少しずつ薄明かりでもできるようになっていきたいです

    • 10月6日
えーなん

私は夜寝る時は豆電球なので授乳もオムツ替えもそのまましてます!
里帰り中もそうしていたので!
電気つけたら子ども以上に自分が覚醒しそうなので(^^;;
旦那は隣で寝てます!
たまに泣き声で起きて、そういう時は寝不足らしいですが一緒に寝たいと言い張るので(笑)

  • kotomama

    kotomama

    回答ありがとうございます!
    薄明かりで授乳もおむつ交換もできていてすごいです😂授乳中、口を外してしまう事がありそうすると母乳で顔汚れる事が多くて明かりつけてますが、少しずつ薄明かりでできるようにして行きたいと思います◡̈

    • 10月6日
  • えーなん

    えーなん

    たしかに途中で口離されると顔中乳まみれですよね(笑)
    薄暗くても目が慣れてくるとけっこう見えるってのもありますけど、もう顔に乳ついてるって仮定してスタイとかお尻拭きで拭いてます(笑)

    • 10月6日