
子供が夜中に起きる悩みについて相談したいです。添い寝や添い乳で寝かしつけているが、夜中に起きてしまいます。ネントレを考えているが、いつから始めたら良いか体験談を聞きたいです。
もうすぐ7ヶ月になる子供がいます!!
5ヶ月頃までは夜すんなり寝てくれていたのですが、最近夜寝るまで時間がかかり、一時間程で起きてしまいます。添い寝をすると朝まで寝てくれます。
頑張って寝かしつけしてるのですが、どうしても無理な時は添い乳で寝せてます!!すぐ起きてしまうのですが(-""-;)
夜の添い乳をやめようと思い、ネントレしようかと思うのですが、みなさんいつごろから、どんな感じでしましたか?
体験談聞かせて下さい‼
- しゅうmama(6歳, 7歳, 10歳)

mym
我が家は上の子は私が先に寝てしまえば寝るタイプで。たぶんママが起きて側にいると遊びたくなっちゃうんですかね。
下の子はちょうど上の子が1人で寝るようになってたので2人同時にお部屋まで行ったらバイバイおやすみーで私は部屋から出ます。
授乳中からそのスタンスで最後の授乳は明るい部屋であげて、飲んだら寝室に寝かせてバイバイみたいなかんじで。
だから2歳の今では彼女にとってそれが当たり前のようで。たまに一緒に寝たりすると興奮して寝てくれません(;;)

しゅうmama
寝室は布団を2つ並べてるんですが、ズリバイをし始めて放っておくのも心配で(-""-;)取り敢えず添い乳からやめてみようかと思います(*・ω・)ノ
コメント