
コメント

黄緑子
やはり外食を減らすのが一番手っ取り早いですよね・・・
家族3人ですか?
それで¥6,000は辛いですね:(;゙゚'ω゚'):
うちは、基本的に外食は無いです(^ω^;);););)
一番お札が飛んでくので。゚(゚´Д`゚)゚。

cocona
私は旦那とふたりで
食費、日用品、外食、、、含む
生活費は4万です>_<
やはり外食するとお金が
あっという間に飛ぶので
外食はあまりしません(´・_・`)
-
いこいこ
すごいですね、まだ子供が生まれる前は自分も働いてたこともあって今より使ってました、わたし。
- 8月11日

lisa
月5万は私なら無理です~!
二人なのに
食費だけで4万弱かかってます。
日用品も意外とお金かかりますよね~。
私も美容代なくてなかなかいけないでいます(>_<)
でも旦那の稼いできたお金なので旦那があれやりたいこれ食べたいとか言われると駄目って言えなくて
渋々貯金崩したり、お金のやりくりをまた考え直したりしてます(>_<)
-
いこいこ
私も、旦那の稼いだお金っていうのもあって、本人になかなか言えず、旦那は外食大好きで、出費はかさむいっぽうでした。
- 8月11日

akk9♡♡
私も同じ様な項目で同じ予算でやってます..が、なかなか収まりません(ーー;)
外食も減らしたいのですが旦那さんが焼肉大好きで月に1回は行きたいと..毎日頑張ってくれてるのでご褒美と思って行っていますが..予算オーバーです💧💧
でもやっぱり削れるのは食費ですよね(;´Д`A
私はスーパーで値引きされたお肉を買って即、冷凍してます。
野菜なども値引きされてる時があるのであまりものは良くないですがその日食べる物だけを買うようにしてます。
値引き品をまず見てから献立を考えます💧💧
-
いこいこ
焼き肉は予算オーバーしそうですね(>︿<。)毎日の食費も抑えないとですね
- 8月11日

さつFam.
我が家も5万でやりくり目指してますが、なかなか上手くいきません💦
家族で遊びに行ったり美容院に行ったりすると、余裕で5万越えます。
節約してる人って、美容院や洋服代なんかはどうしてるんでしょう💦
-
いこいこ
出かけると外食もついてくるので、余計にお金とびますね。
どうしても自分のことより食費などを優先してしまうので、自分にはまわってきません。- 8月11日

ファン
我が家は食費、日用品、雑貨、レジャーまとめると35000円です。外食は月に一回給料の受け取り後にしか行きません。
美容、衣服は、月給の2割を(約60万)衣服、自分のお小遣い、旅行、保険、予防接種、その他医療費、車検費用、冠婚葬祭。の予備費として貯めて。年内中に全額使いきるように予定を組んで生活してます。
もちろん純粋に貯めるだけの貯蓄も月給の2割。+ボーナスを貯めてます。
-
ファン
(60万)は年間の予算です!!
- 8月11日
-
いこいこ
年間の予算に組み込んでるんですね‼レジャーいれて35000はすごい!うちも理想はそうしたい!車、保険、税金などでほぼ消えてしまいます。
- 8月11日

りか★☆
うちはお小遣いを少し多目にして、外食をお小遣いにしてます。
自分のお金だと思えば少しは減るかと😅
-
いこいこ
お小遣いから外食をだしてるんでしょうか。自分のお小遣いを設定する余裕がなくて、気づきませんでした(ºロº๑)
- 8月11日
-
りか★☆
うちは共働きでそれぞれお小遣い制なのですが、おやつやお酒、外食もほとんどお小遣いからです。
たまに軽く食べるときは生活費からのときもありますが。
今外食などにかかってしまってる費用を算出し、何割か差し引いて、敢えて旦那さんのお小遣いに足してみてはいかがでしょう?
これからはお小遣い増やすから、この中で◯◯も◯◯もやってね。私も◯円だけお小遣いとしてもらうね。今まで外食とかしてたのと変わらないはずだし、こうすれば今までよりお金の見通しが立つから貯金もしやすいの~😃
とかなんとかいって。。- 8月11日
-
いこいこ
りか★☆さんのようにかわいく言えるかわかりませんが笑
お小遣いのところを少し考えてみます´ω`)ノ- 8月11日
いこいこ
最初にコメントを頂いたので選ばせてもらいました。
やっぱり外食の出費が怖すぎですよね。