※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが飲み物を飲んでも吐き出してしまい、そのために毎日着替えや掃除が大変です。色々試しても改善せず、どうしたらいいか悩んでいます。

1歳2ヶ月になりますが、未だにストローやコップで飲んでもブーっと吐き出します。
最初の2口くらいは飲んで後は全て出しています。

飲ませるたびに服から滴るほど吐き出して床に敷いたジョイントマットやカーペットの掃除、肌着から上下全ての着替えを1日7回以上しています。
飲ませるのを辞めたら練習にならないだろうし、かといって毎日これだけの着替えと洗濯と掃除でもう飲ませること自体、練習させるのが嫌になってしまいました。

哺乳瓶であげてもストローやコップでも量を飲まないで吐き出すので便秘、匂いが強いです。

お茶やジュース、牛乳全て吐き出します。
薄めてみたり温度を変えてみたり種類も手当り次第、と色々試してみましたがダメでした。

どうしたらちゃんと飲んでくれるようになるんでしょうか?

コメント

スティッチ

一緒に飲んでる真似をしたり、とにかくストローの飲むやつだけをずっと持たせていました!

泣いててもストローを飲み物だと喉が乾いてるので勢い良く飲むようになりました!

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    真似してみます!

    以前に似たような質問した際に喉が乾けば飲むと言われ試しましたが、真夏にどれだけ汗かいても飲んでくれずおしっこが出なくなってしまったことがあり喉が渇くのを待つのが怖くなっています。
    哺乳瓶ならがぶ飲みしたので喉は乾いてたとは思うのですが…。

    • 10月3日
  • スティッチ

    スティッチ

    そのうち飲めるようになりますよ!
    成長は個人差ですから!

    • 10月3日
つば&すず

エプロンしてみたらどうですか?

  • つば&すず

    つば&すず

    それかお風呂に入ってるときに練習してみる?

    • 10月3日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    エプロン試したんですが溜まったお茶をひっくり返したりあそびだしてしまいました。

    お風呂は思いつきませんでした!
    今からお風呂なので試してみます!

    • 10月3日
  • つば&すず

    つば&すず

    お風呂ならいくらまかしても怒る必要ないですしね!

    • 10月3日
すぎにゃん

遊んでるんだと思います(´・ω・`;)うちの子もブーブーする時期がありましたがいつの間にかやめるようになりました( ˊᵕˋ* )
ブーブーブームの時は白湯や麦茶など、出されても被害が少ないものにしてましたよ( ˊᵕˋ* )
牛乳は料理に混ぜるなどしてみたらどうですか?(*´◒︎`*)

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    遊びなんですね…。
    とりあえずブームが去るまではお茶か白湯で様子見ようかと思います。

    • 10月3日
ラビ

もー、母乳やミルクはやめてるんですか?

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    お風呂上がりの寝る前だけフォローアップを200から240飲ませています。
    真夏に汗かいてお茶を飲んでくれなかった時はフォローアップあげていたんですが飲ませすぎと病院で言われたので、今は寝る前のみです。
    寝る前のフォローアップを含めても一日の水分量が500~700程しかなく、うんちもコロコロになっています。

    • 10月3日
  • ラビ

    ラビ

    フォローアップ以外の飲み物がダメって事ですよねー?
    うちも麦茶を飲んでくれなくて、風邪ひいた時にすごく困りました😣
    結局、うちの息子は赤ちゃんポカリみたいなものは飲んでくれたんでしばらくはそれを買い溜めしてました🤔お茶も麦茶がダメみたいでほうじ茶に変えてから少しづつ飲めるよーになりました。そんなのもダメなんですよねー?気になりますよね💦

    • 10月3日