※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すまも
その他の疑問

二世帯にして半年 2歳の娘が居ます。目と鼻の先に小姑夫婦が住んでます…

二世帯にして半年 2歳の娘が居ます。
目と鼻の先に小姑夫婦が住んでます
同居理由は 義父が血液の癌でいつ亡くなっても
おかしくない状態らしく 姑が1人になるから 長男として面倒見たいというので仕方なく
一部分リフォームして住んでます。
もし 義父の葬式で 私は何したら良いのでしょうか?
ここの親戚はみんな姑も小姑もテキパキ動く人たちばかりで 私は やることがなくなってしまいます⤵︎
(一度身内のお葬式の時 姑にまだ若いから許されるけど私33歳です⤵︎ 受け付けで立ってるだけじゃ困るわと言われ 何かお手伝いしますって聞いても もうやったからいい!と言われるし )

私は親もいなくて 世間知らずなので参考に教えてください

コメント

四つ葉のクローバー

お葬式を出した経験のない方には、酷な話ですね💦
お子さんがいるなら、お子さんのお世話でも良い気がしますが、まだ2歳の娘さんには手がかかりますよね😅
きっとお姑さんはご主人様や小姑さんを頼りにして、指示を出す気がします。
お葬式は葬儀所ですか?ご自宅ですか?
それによってやることも変わってくると思います。

  • すまも

    すまも

    コメントありがとうございます。
    姑にもんくいわれたくないのと 後からこうしとけばよかったとか 後悔ないように心構えしとこうと思って⤵︎
    多分子供は小姑が周りに任せればいいのにと行ってくると思います
    前回のにかいきの時も 娘は
    おじいちゃんに渡してあんた
    お手伝いして来なよっておじいちゃんに娘と一緒に居させたかったらしく 私を突き放す始末

    • 10月3日
ひな

ほんとこれ、困りますよね…笑
まずチャキチャキ動く系の人が指示出してくれたらいいのにって口には出さないけど思っちゃいます笑笑

わたしが以前旦那の身内のお葬式でやったのは、
お茶請けの買い出し
お茶出し、お茶汲み
参列者の座布団出し
ご飯の手配、配膳
お皿や湯呑みなどの洗い物
受付
お葬式後のお片づけ、
香典内訳記入

とかですかね🤔
身内に女性が多いともう正直早い者勝ちですよね😂
わたしは身内で1番若いっていうのもあって、「何もしない子」と思われたくなかったので、いの一番に到着して動いてました😂
あと素直に「今なにかすることありますか?わからないんで教えてください!」ってこれでもかってくらい聞きまくりました笑

  • すまも

    すまも

    コメントありがとうございます。
    本当にそう思います、、
    チャキチャキしてる人が支持してくれたらほん
    周りが良い人ばかりなんですね 羨ましいです⤵︎
    私は きいたけど

    • 10月3日
  • すまも

    すまも

    途中ですみません!!
    私は聞いたのですが 無視されて旦那に聞きました⤵︎

    • 10月3日
あさひな

2歳の子が居る時点で、やることは2歳の子の面倒見ることだけになると思います😓
もし、お葬式をすることになったら先に子供をどうするか、自分は何をすればいいのか先に聞いとくのが1番だとおもいます😓
チャキチャキのお母さん、大変ですね💦

  • すまも

    すまも

    コメントありがとうございます
    先にどうしたら良いか聞こうと思います
    お母さん何でも自分でやらないと気が済まない人で
    私も同じなのですが笑
    葬式の時は子供は保育園に預けた方がいいですか?
    それも姑に聞いた方がいいですよね?

    • 10月3日
  • あさひな

    あさひな

    姑さんにきいたほうが安全ですよね!私なら身内ですし、おじいちゃんの最後のあいさつをさせてあげたいから葬式は連れていきます!それでも姑から保育所に預けてと言われればその通りにしますが😭

    • 10月3日
みいー

私は、田舎出身ですが、田舎だと風習とかもあるし、親戚だけじゃなくて、近所の人も良くわかっていて、二十歳の時に祖父が亡くなった時は、私もあたふたしてました。
そして邪魔者扱いされました。
恥ずかしながら、18才で実家を出たので、風習などはなにもわからず^_^;
わかっている人が沢山いる中で、何かしますかなんて言ったら実の孫や娘でも邪魔者扱いされます(>_<)
なので、私の経験上なのですが、まず足りない物あったら買ってきますので何を買って来ます?と声をかける!
次に、誰かが何か順番に何か出していたり並べていたら、少し持って反対側から並べる。
物を出した時に出たゴミや箱なんかを片づける。
自宅でやる場合は食事なんかも自宅で用意する事が多いので、洗い物をする。
等々して乗り切りました^_^;
基本的に後片付けを率先してやるとなんとかなります
参考になればと思って書いてみました^_^;

  • すまも

    すまも

    コメントありがとうございます。若いのに偉いですね
    周りがもうやってそうで⤵︎
    こどもがいるので目が離せなくて

    • 10月3日
  • みいー

    みいー

    あっ、言葉遣い足りなくてすいません、私が若い時の話しで、既に高齢出産です^_^;祖父母と両親を亡くしていて、
    合計で近い親族の葬式だけで、4回経験したので、参考になればと思って書いて見ました。
    子供がまだいないので微妙ですが、友人も同じような経験(子供が二歳か三歳の時)の話しだとおんぶしながら私と同じような感じで片付けをメインにやったら、周りの反応が急にかわってくれたって喜んでいました。
    なかなか難しいと思いますが、そこを乗り切ると義家族との仲もきっと良くなると思うので、頑張って乗り切って下さいね(^^)

    • 10月3日
  • すまも

    すまも

    お友達も凄いですね⤴︎
    おんぶしながらなんて うちの子最近抱っこもおんぶも嫌がるので 自分で動き回りたいみたいで⤵︎ もしわたきが頑張っておんぶしてたら
    頑張って無理なんかして 素直に私たちに預けたらいいのにと嫌味言われるかも⤵︎
    難しいですよね
    でも 買い出しとかあったらやってみようとおもいます

    • 10月3日