

メェ
今まで深めの洗濯物用のプラスチックの大きなかごにひとまとめにして入れて床に置いていましたが、掘り起こさないと取れないおもちゃがあったり邪魔になったりと使い勝手が悪くてこの間買ってきました!
インターネットからの画像ですが似たようなのがあったので…こんな感じのシンプルなプラスチックのケースで4段のものです。
子どもが簡単に引き出せるのでおもちゃが遊びやすくなったようです。
絵本、小さめのぬいぐるみ、その他で3段つかい、もう1段はとりあえず私のものをいれました。
まだ仕分けは大人がやらなとできませんが部屋がスッキリして満足しています。

退会ユーザー
IKEAのおもちゃ
用の収納です。
値段も安くて
色んな組み立て方や色なども
帰られるので
可愛いです♡
シンプルにもオシャレにも
使えてオススメで
使いやすいですよ〜( ்▿்)

kaho
うちも、ことはママ♡さんと同じく、IKEAの収納を使っています。 大きさも何個かあるので、おもちゃの種類によって、使い分けてます^_^
うちの周りはほとんどこれです!

yokko-no-co
私もことはママ♡さんと同じIKEAのものです。〔写真右上〕
子供なりにカテゴリーがあるようで、お片付けの習慣もつきましたよ〜。ただ、2歳の子供には上段は引っ張り落とすしか出来ないようで、たまに落下物で「痛い〜」と言っていますが(笑)
私の周りも使用率高いです!

小林
画像ありがとうございます。
ニトリなら安くゲットできそう。
おもちゃ箱を買わなくても、ふつうにこういったものを代用するのもありですね、シンプルですし。

小林
IKEA率高いですねー。
スタイリッシュでステキ。
カラーリングも子供部屋になじみそう。
ふたがないけど、ホコリとか大丈夫なのかな。

kaho
蓋も売ってますよー!
でもほこりは気になりませんよ!

メェ
私はナフコで買ったんですが3000円弱でしたよー(*∩ω∩)
うちはアパート暮らしでリビングにおもちゃを置いているのでシンプルにしました✳︎

小林
蓋もあるんですね!
母的には蓋アリが好みですが、0歳児にはナシの方が出し入れしやすそう。

小林
うちも当分はリビングに置く予定なので、シンプルなのを求めてたんですけど、長い目でみていずれ子供部屋に置くことも見据えると、カラフルなのも悪くない気がしてきて...
も少し悩んでみます!

小林
皆さん回答ありがとうございました!
コメント