
北海道などの雪国や寒冷地で、マイホームを建てられた方に質問です*ハ…
北海道などの雪国や寒冷地で、マイホームを建てられた方に質問です*
ハウスメーカーを選んだ決め手はなんですか?
北海道(十勝)在住です。
今、一条工務店さんが私たち夫婦の中では第1候補なのですが、なんとなく決定打がなく決めかねています。
ランニングコストの安さはどこの住宅メーカーも謳っていますし、本当なのかも定かではないし…
冬季の寒い期間の方が長いため暖房にかかる費用が安いのは魅力的ですが、高気密高断熱の家は結露や湿気は実際にどうなのかなど気になることばかり…
一条工務店さんと他のメーカーさんとで天秤にかけ、結果他社さんを選んだ、一条工務店さんを選んだ、など経験談をお聞きしたいです*
- ss.mam◇(7歳, 9歳)
コメント

しずかmama
札幌在住です。
光熱費やメンテナンス費を悩んでるところで出してもらったら一条工務店が安くて、床暖房もパネルヒーターよりも家具の置く場所に悩まなくて済みますし、とても魅力的でしたが予算面で断念しました!
私たちは土地の立地、間取りや大きさに1番こだわりたかったので…💦

ゆう
同じ十勝在住です!
来月から一条工務店さんで
地盤工事始まります😄
やっぱりなんといっても
暖かさですかね(*´-`)
うちは今オール電化の
アパートなんですが
冬寒すぎて、暖房つけても
室内20℃いくかいかないかくらいで…
そんな真冬の時期に
無料体験宿泊させてもらえて
室内暑いくらいでした(笑)
そして私が冷え性なので
床暖が一番嬉しいです(*^^*)
真冬の電気代も、
2LDK のアパートより
一条さんの方が安く…
一条工務店さんに決めました(*^_^*)
-
ss.mam◇
回答ありがとうございます*
オール電化なのに、真冬でアパートよりも安いんですか⁈∑(๑º口º๑)
差し支えなければ、電気代おいくらぐらいなのか教えて頂きたいです(>_<)
また、太陽光はのせてますか?- 10月3日

早く離婚したい。
北海道です。
一条工務店で建てました!
最近は朝晩冷えてきたので床暖いれました!
とっても暖かいですよ〜!
-
ss.mam◇
回答ありがとうございます*
床暖いいですよね(^^)
オール電化でも電気代が安いとのことですが、差し支えなければ月の電気代を教えて頂きたいです(>_<)
また、太陽光はのせていますか?- 10月3日
-
早く離婚したい。
床暖最高です!
今年の5月に引っ越したので真冬はわかりませんが、いまは1万きってますよ😊
太陽光のせてます!
くもりでも少しは発電していて、毎日どれくらい発電しているかとか、月にどれくらい儲かってるか←とかたのしみです♡笑- 10月3日
ss.mam◇
回答ありがとうございます(^^)
確かに家具のおく位置を悩まないのもいいですね*
予算面でということは、土地が高かったので一条工務店さんより安い建物のところを選んだということですか?
しずかmama
そうです。一条工務店だと延床面積34坪で3000万円くらいにはなると言われて予算オーバーでした。結局、機密性やトリプルサッシや床暖房は諦めて39坪で2300万円程で建てられるハウスメーカーにしました💦
ss.mam◇
そんなに差が出るのですね💦
もし差し支えなければ、どこのメーカーさんにしたのか、予算面以外でのそのメーカーさんの魅力など教えて頂きたいです(>_<)
しずかmama
札幌近郊のみにしかないはずですが、豊栄建設がフランチャイズでやっているアイフルホームで建てています。地元の工務店だと、このくらい価格が落とせると思います。
魅力はやはりお手頃価格だという点ですね。アイフルホームは同じ価格帯のハウスメーカーの中では断熱性能などが良くて、LIXILグループなので何かあっても一応安心かな、とも思って決めました。
ss.mam◇
詳しく回答して下さりありがとうございます*
一条工務店だと固定資産税も高いしと悩んでいましたが、地元の工務店さんをあまり調べていなかったのでとても参考になりました(^^)
しずかmama
予算に余裕があるのであれば、やっぱり一条工務店はオススメですよ!床暖房だとカーペットを敷かなくて良いのでアレルギーの心配も少ないですし、トリプルサッシなので熱効率は良いし。ランニングコストも具体的な数値を出してもらえば、一目瞭然です。うるおぼえですが、光熱費は年間20万円(一条工務店)なのか35万円(地元の工務店)なのか、メンテナンス費用も30年間で100万円(一条工務店)なのか250万円(地元の工務店)なのか、という感じでした。
難点は、間取りの融通が他のHMよりもきかないこと(機密性や断熱性を上げるため)・全てオリジナルなのでメーカーにこだわりがあると高くなること(お風呂やトイレはTOTOが良い等)・価格帯は高めなこと、だと思います!
ss.mam◇
ものすごく丁寧に教えてくださりありがとうございます!
やはりランニングコストやメンテナンス費などものすごく魅力的ですが、やはり一条工務店さんだと3000万は超えてしまいそうですし予算に余裕があるわけではないのですごく悩みます…
教えて頂いたことを参考に、夫婦で優先箇所などをもう一度話し合おうと思います♪