義父が子供のおもちゃを取り合いっこしている様子について悩んでいます。義父の行動が子供にどう影響するか心配で、義母に相談しようと考えています。私の考え方が適切かどうか知りたいです。
義家族と同居しています。
義父は子供と接するのがあまり上手でなく、本人なりにかわいがってくれてるのかと思うのですが、上の子が遊んでいるおもちゃを急にとりあげて「いぇーい!とった~」と上に挙げてからかいつつ?「ちょうだいは?」と息子に言ってちょうだいをさせてから「はい、どーぞ」と返します。車のおもちゃにも乗って「とったー!」と言って息子に見せつけます。
そのときの息子は「いやぁー!」と言って返してほしそうにしています。最終的には返してくれるし、義父は「ちょうだい、どうぞ」のやりとりの練習?とでも思ってるのかな、とは思いました。
私は、息子が他の子のおもちゃをとりあげたりしたら(めったにとらないですが)「いきなりとったらお友達びっくりするからだめだよ。順番守ろうね」と言い聞かせてますし、息子も納得してるようです。
でも、ふと思ったんです。
じぃじは僕のおもちゃを急にとるのに、どうして僕はとったらだめって言われるのかな?
って思ってたりするのかな?と。
これじゃあ私たちが教えようとしていることは全然説得力がないのでは?矛盾してるのでは?と。
お友達のものをとりあげたり取り合ったりすることで、ケンカしたり仲直りしたり…これから保育園に通えば増えてくるとは思いますが、義父にされることを当たり前に「やってもいいこと」だとは認識してほしくないんです。
義母に上記のことを相談してみようと思うのですが、私の考えは間違えていたり偏ったりしてますか??
もしそうであれば考えを改めて、義父の様子をもうちょっとみようと思います。
どのように感じるか教えていただきたいです。
- kanae(7歳, 8歳)
コメント
ねこ
kanaeさんが感じていらっしゃること、その通りだと思います。
うちの場合、旦那が自分の非を認めない人で自分から謝ることがないんですが、娘には「間違ったことをしたら、すぐ謝りなさい!」と教えていて、それができないと叱ります。いやいや、アンタこそ謝れないじゃん💢といつも思いながら聞いてますが、何度か旦那には指摘したことがあります。本人、自覚ナシでした💦
相手がお義父さんだとなかなか言いづらいかもしれませんが、息子くんが「おじいちゃんがやってるから、自分もやっていいんだ」となってしまう前に、躾には共通理解を求めたいところですよね。
直接よりお義母さんを通した方が言いやすいのであれば、間に入ってもらっていいと思います。
「最近、お友達のおもちゃを取り上げてしまうんですが、お義父さんの遊び方をマネしてるんですかねー?」とか言ったら、ちょっとイヤミですかね?😅
ちぃ
そうだと思います。
私は義両親が孫フィーバーなのと不衛生なことされたくないので、
保健師さん、お医者さんにこう言われてこういう教育方針です。
こうじゃなくて、こうやって遊ぶんですよー。
こうやるのが楽しいね。って
って、義両親に教えています。
近くで唾飛ばすこともしないし、食べ物勝手にあげたりしないし、ダサい洋服買ってこなくなりました😀親も教育してます。
-
kanae
コメントありがとうございます❗
なるほど~!旦那の教育はよく聞きますが、親の教育もしなきゃですね😤
何かと「昔は○○だった」とか言ってきますし😌
激熱のスープを冷ましてあげてたら横から「熱いままやればいい」とか言ってきて「熱さにも限度があるだろ!やけどしたらどーするんだ!」とぶちギレたくなりました😳息子が遊んでてもいちいち横やり入れてきてうざいのなんの…勝手にやらせてくれ!って感じです。
保健師さんやお医者さんに言われて、っていうのは効きそうですね!これからちょこちょこ使おうと思います😄- 10月2日
kanae
コメントありがとうございます❗
大人が実行できていないのに、子供にはそうするように叱る…ってきっとやったらダメなことですよね😥
子供は大人のやることを見てますし、そんな中で叱られても「大人だってやってるじゃん」って思われてたらどうしようもないですもんね💦
義母に相談するつもりではいますが、義母は義母で真面目に捉えてくれるか微妙な部分もあるのでそれくらい言ってもよさそうです(笑)