
生後2ヶ月の息子を完母で育てていますが、甘いものが食べたくて悩んでいます。妊娠中+15キロ増えたが、既に13キロ減量成功。罪悪感がありつつも誘惑に負けてしまう自分が情けないです。同じ経験の方いますか?
もうすぐ生後2ヶ月になる息子がいます!
生まれて3日目から完母で育てていますが
お腹の減りがハンパありません😭‼️
それに毎日
パンや甘いものがどうしても食べたくて
良くないとは思いつつも
菓子パンやらチョコなど食べてしまいます😱
もちろん
和菓子の方が良いだとか
代わりにおにぎりにするとか
そういうのは分かっていますが
どうしても菓子パン・チョコが食べたくてたまらないです💦
同じような方
いらっしゃいますか😭❓
因みに
妊娠して+15キロ増えましたが
毎日食べていて
既に13キロ落ちました…
乳腺炎も心配ですが
今のところ張ったり痛いだったりは何も無いです!
罪悪感ありつつも
誘惑に負けてしまう自分が情けないです😢
似た経験のある方いらっしゃいますか?
- おかあちゃん(7歳)
コメント

みい
同じく暴食暴飲してます😂
なんですかね?甘いもの、お菓子食べたくなりますよね笑
だめとわかっていても、我慢できないんですよね(´∇`)母乳に栄養取られるからお腹空くらしいです!

マイメロ
母乳で育ててますが、毎日食べたいもの食べてます💦妊娠中も食べたいもの食べていましたが、今の所全くトラブルないです。唯一体重が落ちないということだけ…食べ過ぎてます💦
-
おかあちゃん
コメントありがとうございます!
お菓子なんかも気にしないで食べてますか😭❓- 10月2日
-
マイメロ
毎日のように食べてますよ^ ^
- 10月2日
-
おかあちゃん
それを聞いて安心しました😭
体に良く無いものばかり食べたくなってしまって…
母乳の味が落ちるとか聞きますし
栄養も偏っちゃうかなって
ほんと良くないと思いつつも食べてしまいます😱💦
考え過ぎですかね??- 10月2日
-
マイメロ
もちろん栄養きちんととって食事にきつかったほうがいいに決まってますが、疲れちゃいませんか?それでなくても妊娠してからいろんなこと我慢してるはずです。ある程度ゆるーく行かないと、これからもっともっと子育ては続くので、とちゅうで参っちゃいますよ💦
- 10月2日
-
おかあちゃん
そうですよね(><。)
ある程度ゆるーく、ストレス溜めないようにした方が良いですよね!!!!
ご意見下さってありがとうございます😊- 10月2日

くー
気にせず食べてます😂 それでも産前より今の方が痩せてます🤣
-
おかあちゃん
パンやケーキ、チョコレート菓子や揚げ物なんかも気にしないで食べてますか😭❓
もう体に良く無い物ほど食べたくて食べたくて😭😭😭- 10月2日
-
くー
アイスとか甘いもの食べてますよ😂
- 10月2日

❁S.Mama❁
わかります!!!
甘いもの食べたくなりますよね〜😂
私も完母で育ててますが、食べたいもの食べちゃってます😆💦
-
おかあちゃん
量とかも気にしないで食べてますか😭😱
- 10月2日
-
❁S.Mama❁
最初はちょっとだけ…と思ってましたが、もう気にせず食べてます😂
我慢したらしただけ食べたくなっちゃうので…( 笑 )- 10月2日
-
おかあちゃん
共感して頂けて嬉しいです😭
すごく体に良く無いものばかり食べたくなってしまって…
母乳の味が落ちるとか聞きますし
栄養も偏っちゃうかなって
ほんと良くないと思いつつも食べてしまいます😱💦
考え過ぎですかね??- 10月2日
-
❁S.Mama❁
わかりますわかります😅
良くないものに限っておいしいんですよね〜♥( 笑 )
母乳の味がまずくなるとか聞きますけど、息子はたくさん飲んでくれてるし大丈夫かな?と思ってます😣
食べたいものを我慢しすぎてストレスになっても嫌ですし…- 10月2日
-
おかあちゃん
ほんと、良くないもの程美味しいです😭笑
私の息子も飲んでくれてるから
大丈夫ですかね😊
寝たい時に眠れなかったり時間が無かったりで、ただでさえストレス多いですし、食べるくらい良いかっ😂‼️笑- 10月2日

ぽん
すごくわかります!
完母で育てていますが、
好きなときに好きなだけ好きなもの食べちゃってます😂
おかげで産後痩せやすいはずなのに
全然減りません(笑)
-
おかあちゃん
それを聞いて安心しました😭💓
チョコレート菓子や揚げ物とかも
普通に食べますか???- 10月2日

あさゆり
初めまして!私も体重15キロぐらい増えましたが、生後3ヶ月ぐらいで元の体重に戻り、6ヶ月頃にはさらにマイナス2キロぐらいになりました(^^)
幸い食べ物から乳腺炎になることも無く、甘いもの大好きで食べまくっていますよー!
いまは太らない時期だって考えて満喫してます♡笑
卒乳した時にこのペースで食べてたら問題ですが、いまはいいのではないでしょうか?お互い自分の体質に感謝していっぱい食べましょー!笑
(ちなみに私は8ヶ月の息子をまだ母乳で育ててますが、最近油断するとちょっと体重増えます^_^;母乳量減ってるからかな?ご注意ください〜)
-
おかあちゃん
コメントありがとうございます😊
甘いもの異常に食べたくなりますよね💦
揚げ物なんかも気にしないで食べてますか❓
高脂質、高糖質のものばかり食べたくて😭- 10月2日
-
あさゆり
揚げ物なども気にせず食べちゃってますよー!
私も母乳の味を気にしてた時もありました^_^;実際飲まなくなった子もいるって聞いてましたし…
でもうちの子は何を食べても変わらず飲んでくれてたのでそれにも感謝しつつ、あまり気にしてませんでした!- 10月2日
-
おかあちゃん
ほんと安心しました(><。)♡
ドーナツとかポテトも大好きで
ダメも思いつつ食べていて
でもどうせなら気にせず食べたいけれど
罪悪感が…という感じだったので😭笑
今日から美味しく食べられそうです!笑
ありがとうございます😊- 10月2日

柿ピー
分かります(´;ω;`)
喉も乾くしお腹が減るし食べて飲んでも体重が減るからご飯がっつり食べてます(;´Д`)
チョコも、あんこも食べてておっぱいカチカチのパンパンになるので乳腺炎が、怖いです(;゙゚’ω゚’):
乳腺炎が怖いので気をつけてるつもりですが、アイスもピザもパスタも食べてます!
-
おかあちゃん
共感して頂けて嬉しいです😭
すごくお腹減りますよね💦
体に良く無いものばかり食べたくなってしまって…
母乳の味が落ちるとか聞きますし
栄養も偏っちゃうかなって
ほんと良くないと思いつつも食べてしまいます😱💦
考え過ぎですかね??- 10月2日
-
柿ピー
分かります!
罪悪感ありますよね😣💦💦
赤ちゃんに申しわけないと思います(´;ω;`)
でも、食べること大好きでストレス発散にもなるので我慢しない様にしてます(><)- 10月2日
-
おかあちゃん
わたしも食べることが生き甲斐です😭笑
赤ちゃんもちゃんと成長していれば
気にせず食べたい物食べて良いですよね(><。)♡笑- 10月2日

2kids♡mama.
私も毎日お菓子食べてます😅
しかも私は詰まりやすく1週間に1回は痛い思いをしているのにも関わらず止められない。笑
体重は殆ど元に戻ったので良しとしてます😋←お腹のブヨブヨは戻らず…
-
おかあちゃん
共感して頂けて嬉しいです😭
すごくお腹減りますよね💦
体に良く無いものばかり食べたくなってしまって…
母乳の味が落ちるとか聞きますし
栄養も偏っちゃうかなって
ほんと良くないと思いつつも食べてしまいます😱💦
考え過ぎですかね??
食べるとカチカチになってしまうのですか(><。)??
お腹のぶよぶよは私も戻る気配無しです😂笑- 10月2日
-
2kids♡mama.
私も身体に良くないのかなー?と心配にはなっていますが、息子の体重も順調に増えてますし気にしないようにしてます😀むしろ身体が欲するということはその食べ物に入ってる糖分とかが足りてないからかなー?なんて都合よく考えたり。笑
でも実際にお肉とか特定の食べ物が無性に食べたくなったりするのは身体が欲してるからだそうですよ!
料理するのもしんどい時に惣菜食べたりすると必ず詰まりますが、手も抜きたいのでケアは心掛けてます。笑
おかげで助産師さんなみにおっぱいケア出来るようになってきました。笑- 10月2日
-
おかあちゃん
なるほど💡
良い考え方ですね♡
うちも順調に成長してくれているので
大丈夫ですかね?笑
助産師さん並みのケアすごいです‼️
やっぱり
お菓子とかお惣菜とか食べて
カチカチになったりしたら
搾乳してだす方が良いのでしょうか?- 10月2日
-
2kids♡mama.
今はまだ体重が順調に増えてうんちの色や臭いがおかしくないかくらいしか確認する方法ないから余計不安ですよね😭でもきっと大丈夫!もし影響のある食べ物ならきっと注意書きされるはず。笑
カチカチになりそうーってなったらそっちのおっぱいから吸わせます😀←チクチクしたりするのが無くなるまで。
それでもカチカチになったら授乳の後にカチカチが無くなるまで搾りきってしまうようにしてます。
絞る時はカチカチの延長線上に自分のつまむ指が来るようにすれば、他の乳腺からは母乳が出にくいです。
カチカチが無くなっても押さえると少し痛かったりしますが、その程度なら授乳で解消されますよ😄
カチカチする日1日は調子の悪いおっぱいから飲ませるのが1番いいです😌
授乳以外で搾ったりすると余計に母乳が作られたりして悪化する事も…😱後は絞る時になるべく乳首は刺激せず、乳輪を搾る感じの方が過剰に作られるを抑えられますよ🙂
一度授乳以外で痛くて絞ったら過剰に母乳が作られてしまってベッドのシーツもマットレスもずぶ濡れになった事があるので、反省した結果です。笑- 10月2日
-
おかあちゃん
すごい!!!!
詳しく書いて下さってありがとうございます😊♡
調子悪い側からあげると良いのですね!
助産師さん並みに詳しいので
ついでに質問なのですが…
一部分だけゴリゴリしてる時は
そこを押さえて搾乳すれば良いんですかね?
あと
片方飲ませると
もう片方のおっぱいの先がチクチクして
飲ませてないのに
ピューって母乳出て来ちゃうのですが
これって正常なんですかね🤔❓- 10月2日
-
2kids♡mama.
一部分だけゴリゴリしてたらその部分を痛くない程度に押さえると良いですよ!抑えすぎると勢いよく出て赤ちゃんが泣く時も…笑
ピューっと出るのはよく母乳が作られてるからではないでしょうか?私はピューっとまではいかないですが、点滴みたいにポトポト出てます。笑
その時にぎゅーっと痛いというかチクチクというか違和感はありますよ😄- 10月2日
-
おかあちゃん
ゴリゴリのところ押してあげれば良いのですね!!!!やってみます💓
飲ませている途中でも
ゴホゴホとむせてしまいますが
それば母乳の出が良すぎるのですかね💦
その場合、ちょっと搾乳して出してからあげるしか方法は無いのでしょうか(><。)- 10月2日
-
2kids♡mama.
うちもむせたり泣いたりしてます😅きっと勢いよく出ちゃうのでしょうね。笑
搾乳出来る余裕があるときは、搾乳して乳首を柔らかくしてから飲ませてますが、お腹すいてギャン泣きのときは可哀想でついそのまま飲ませてしまってます💧- 10月2日
-
おかあちゃん
お腹空いて泣いていたら
そのまま飲ませてしまいますよね😭‼️
すごく参考になるアドバイスばかり
どうもありがとうございます♡
全て参考にさせて頂きますね😊‼️- 10月3日

退会ユーザー
あたしも毎日菓子パン食べてしまいます…(笑)
-
おかあちゃん
菓子パン辞められないですよね(><。)💦
元々パンが大好きなので
尚更やめられないです😢- 10月2日

ひなの
産後三日目から母乳やってたら2ヶ月までで十キロ痩せました😂でも、2ヶ月経ってから無性に甘い物が欲しくなり食べてます😖産前より痩せてきたのに逆戻りになりそうな勢いですよ😭
-
おかあちゃん
そうなんですね(><。)!
私も3週間で10キロ落ちて
現在も少しずつ落ちていますが
ほんと最近甘い物が無性に食べたくてたまりません😭‼️
気を付けます😱笑- 10月3日
おかあちゃん
共感して頂けて嬉しいです(><。)
ほんとその通りです😱
食べたいもの普通に食べちゃっていますか😭❓
みい
食べちゃってます笑
食べる時間もあるので…我慢できません笑