
妊活をやめたら陽性反応があり、保育園の申し込みについて悩んでいます。産前3ヶ月からと書いてあるが、予定日が6月なので入れるか不安です。
あんなに頑張って妊活してて、やめた途端陽性反応😭🌸
諦めた途端🤦♀️嬉しい反面びっくりです。今息子の保育園申し込み用紙に求職中って書いたのに、、あれ??どうしようって感じです。
保育園申し込みも産前3ヶ月から産後8週までと書いてあるのですがこれはどうなんでしょうか?4月の時点で産前3ヶ月ってことですよね?良く分からなくて、、
一応計算すると6月予定日なのですが、入れないって事ですかね??
- あり※
コメント

ジャイ子
おめでとうございます!
市にもよると思いますが、
未満児だと難しいと思います💦
産休でも退園させられるので😭

あおさき
おめでとうございます😊
妊娠発覚前までは、求職中と書けばずっと1年間預かってもらえていたんですか??
(すみません、私のまわりは正社員やパートで育休中の人ばかりだった為、あまり求職の為に保育園に入れる人がいなくて分からない部分が多いです🙇)
場所によっても違うと思いますが、恐らく「出産予定日の3カ月前〜産後8週の間だけ保育園に入れられます」っていう意味だと思います🙆
後から「やっぱり入園させません」という形への変更は出来ると思うので、私だったらとりあえず申し込みはしておいて、安定期を迎えたくらいの時期に園へ「妊娠したんですが、手続等はどうなりますか?」と聞きますかね🙂
その時点で既に求職活動していないのであれば早めの退園もあると思いますし、出産後働くために求職活動し続けているのであれば、産休に入るまでは預かってもらえるのではないですか??
違ったらすみません💧
-
あり※
ありがとうございます。求職の為保育園申し込みをしようと思っていたところの妊娠発覚です。なので働け無いです😭働く=空いてれば保育園いれれますが妊娠したのでどうなのかなーって思ってしまって。
- 10月2日
-
あおさき
求職もしないのであれば空いていても条件を満たしていないので入れないと思います💧
ただ、あり※さんが出産する前後(出産予定日3カ月前〜産後8週間は)は預かってもらえるかもしれないので、それも含めて一度申請して確認したほうがいいですね😊
預かり保育とか認定こども園等いろいろ園によって規定が違うかもしれないので...- 10月2日
-
あり※
今日確認してきました!!
産前3ヶ月から入れるそうです。あと下の子が一歳になるまでそのまま入っていられるそうです。これは地域によって違うようですがうちの地域は大丈夫なようです🙆けど、保育園入れずに自分でみようかな、、と思っています。まだ分からないですが- 10月2日
-
あおさき
確認出来て良かったですね😊🙆
一歳になるまで預かってもらえると分かっただけでも安心ですね💡
退園はいつでも出来るし、体調みながら判断したらいいと思いますよ😊- 10月2日
-
あり※
ありがとうございます。はい、安心しました。書類書き直しなのでまた貰いに行ってきます。とりあえず出すだけ出して体調見ながら決めたいとおもいます
- 10月2日

あり※
難しいのは承知しています。
今息子を入れるのもなかなかなのですが空いている所があれば入れるって事ですかね?産前3ヶ月ってのが良く分からなくて🙌

m.m
空いてるところがあれば入れるって意味で大丈夫ですよ(・∀・)
でも、生後8週を過ぎるとお仕事してない場合は退園になってしまいます(´;ω;`)
休職中で生後8週+90日間は預けられる事もありますが、これは市によって違うので確認してみて下さい!
-
あり※
そうゆう意味なんですね!なんか意味が分からなくて😭丁寧にありがとうございます!
- 10月2日
ジャイ子
保育園で働いてますが、
以前の市やお隣りの市は空きがあっても働いてないと入れませんでしたよ。
産前産後合わせて8週過ぎたら強制退園です。
今働いてる市は育休中でもいれますが、
未満児の求職中は無理です。
年少からなら入れますが…
点数がつけられ、共働きの夫婦の方がポイントが高いので、厳しいのではないかと…
あり※
やっぱりそうなんですね🙌詳しくありがとうございます😊