![五月の桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児の寝る服装と布団についての質問です。寒くなってきたため、どうすれば良いか悩んでいます。スリーパーだけでは足りないと感じています。柔らかい布団や暖房の設定についても迷っています。鼻風邪を引かせないように対策を考えたいと思っています。
だんだんと夜間寒くなって来ましたが、乳児の寝る時の服装と布団ってどうしたら良いのでしょうか。長袖ロンパースにお腹のとこだけタオルケットをかけていたのですが、布団を蹴飛ばすことも多く明け方何も布団を着ていないこともあります。スリーパーもあるのですが、真冬になったらスリーパーだけじゃ足りないですよね。腹巻はお腹にあせもが出来たことがあるので躊躇してます。
うつぶせで寝てることもあるので、柔らかい布団を掛けてもいいのかとか、暖房をきつめにつける??とかよくわかっていません。
鼻風邪を引かせてしまったので、せめてこれからの対策はきちんとしてあげたいなと思ってます。よろしくお願いします。
- 五月の桜(7歳)
コメント
![(*゚ー゚*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*゚ー゚*)
布団蹴り対策で…
掛け布団の端を、敷き布団の下に挟んであげると多少良くなりますよー💡
寝返りもひどいので、引っ張っても顔にかからない程度にいつも挟んでます!
五月の桜
なるほど。胸とかお腹より下あたりに掛け布団をかけて挟む感じですか?寝返りも打ちにくくなるんですかね??
(*゚ー゚*)
そうですね😊
胸の位置で腕をしまってあげています。
寝返り対策として、寝入る前は薄い掛け物の上からペットボトルを両脇下において、眠ったら両脇下にペットボトル→掛け布団に変えています💡
五月の桜
ありがとうございます!