![lala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで不注意が多くなり、子供がケガをすることに不安を感じています。自分が母親としての役割を果たせているか不安になっています。
弱音吐かせてください。
子育てに自信をもてなくなりました。
今まで出産、退院、そしていままで
旦那も協力してくれましたがあまり人に頼らずかわいい我が子を育ててきたのですが、最近私の不注意によって子供がケガをすることが多くなってきたした、、。
おんぶしてたのに子供の頭をぶつけてしまったり、一緒に寝てるときにひじを頭にぶつけてしまったり本当にこどもに嫌なことばかりしてしまっていて、、
もう私が見ているのにも関わらずこの状況になってしまっていることが情けなく、、
このままケガしつづけたら何か後遺症が残ってしまうのではないかと不安になり毎日涙でてきます。
そして未然に防げた事故をしてしまうのは母親失格だなぁーとも涙がでてきます、、。
はぁー、、もうつらい。
私と一緒にいて子供は幸せなのかな、、😞
- lala(8歳)
![ワーママKouki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワーママKouki
幸せに決まっているじゃないですか
╰(*´︶`*)╯
パパママを選んで生まれてきてくれたのですよ!
胎内記憶をまとめた本も出てますから
気になったら読んでみてください!
感動します!
病院に行くほどのケガじゃないなら大丈夫と思います!
そうやって、心配な分、愛情に溢れてる証拠ですよ!
素敵な事です!
育児、お互いに楽しみましょう!
![むっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっちゃん
毎日子育ておつかれさまです。
不注意で怪我をさせてしまうと、とても落ち込みますよね。私も最近見ていたのに椅子から落ちて頭をぶつけさせてしまったときはとても落ち込みました。。でも、お母さんだって人間だし、失敗することはあります!そして、絶対お母さんと一緒にいる方が子どもは幸せだと思います!!
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
そんな悲しいこと思わないでください😭
お子さんは、主さんがママで幸せなはずです!
私も気持ちよく寝ている息子にスマホ落としたり(2回も😳)してます( 笑 )
ぶつけるくらいは誰でもやってるし
経験してることですよ😆
フルスイングでぶつけたりしてなければ大丈夫ですよ😁
![咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲
わたしも、だっこしてたりするとなかなか距離感がつかめずふとしたときに頭ぶつけてしまったり、いることに気づかずぶつかってしまったり、、日常茶飯事のことですよ・・😅😅
子どもは危なっかしいですよね💨
でも子どもは怪我をして当然だし、痛みを知ることも必要だとおもいます。
確かにヒヤヒヤしたり、傷をつくったりすると
あーやっちゃったな💦💦って思いますけど、そんなに思い詰めることではないですよ🎶🎶
怪我をしない子どもなんていませんよ😆
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
lalaさんは優しいママさんですね!
男の子はやっぱりヤンチャだと思うのでよく怪我をするって聞きます。
どうしても目の届かない時があると思いますのでそれはしょうがない気もします(>_<)💦
私の姉の赤ちゃん(11ヶ月)も少し目を離した隙によく怪我をしてるようです😭💦
赤ちゃんは親を選んで産まれてくると聞きました!
lalaさんのお子さんは絶対幸せだと思います❤️
![ボブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボブ
そんなんで母親失格なんて わるく考えすぎですよ!自分を責めちゃうこともありますが、
子供ってそうやって育っていくものだと思います!うちの子たちも毎日といっていいくらい怪我したり、保育園でも喧嘩して噛まれたり傷つけられたり
逆に傷つけたり。
大きな怪我や事故だけは気をつけなければですが そんな子供思いなママさんなをだから お子さんは幸せしかないですよ!
![☆こもも☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆こもも☆
私もつい最近、お風呂上がりの子供が足滑らせて腰を強打してしまい、目の前に居たのに防げなくてショックでした。
昨日は目の前でテンション上がりすぎてフローリングに頭突きして大泣き…。
もうね、子供はこれが普通だと思いますよ😩💦
もちろん、自分は危険がないように気をつけて見ているつもりですが、完全には防げません。人間ですからね。
でもそんな私もたまに同じ事考えてすごく不安になります。
お子さんを愛している証拠ですよ!
大丈夫、自信持って😉
![arar*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arar*
お気持ちわかりますよー(>_<)
失敗が続くと、ほんとに自己嫌悪に陥ってしまいますよね💦
私も先週、洗った椅子の固定がうまくできていないのに息子を座らせてしまい、机の下までおしりから落としてしまいました😭
ほんとに申し訳なくて、痛くて怖い思いをさせてしまいかわいそうで息子に謝りながら泣いてしまいました💦
帰ってきた主人に話し、そのあとも落ち込んでいると
ケガしてないしよかった、失敗はよくないけどわざとしたんじゃないし、反省して次から気を付ければ大丈夫だから。そんなにずっと落ち込んでたら、息子も不安になる。みんな大なり小なりの失敗をしながら子育てしてるだろうし、自分たちもそうされながら大きくなってきたんだから‼
と言われました(>_<)
たしかに落ち込んでると余計に失敗しやすくなるし、1度してしまったことを繰り返さないように気をつけないといけないなと思いました😣
赤ちゃんはお母さんが笑ってる顔が1番好きだと思います💓
お互い、できる限り色々気をつけながら子育て楽しみましょうね‼✨
![lala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lala
返信が遅くなりすみません、、(*_*)
みなさん温かいお言葉
本当にありがとうございました🙇💦
どれもとても優しいお言葉を頂き涙を流しながら読まさせていただきました!
産後一人で頑張ってきたのでいっぱいいっぱいになりこの子は幸せに出来ないかもと思いましたがやはり私じゃないとこの子は幸せにできないと改めて思いこれからら心を入れ替え愛情いっぱいにそして事故には気を付けながらいきたいとおもいます!😄
みなさん本当にありがとうございました🙇💦
コメント