
娘が片方のお乳だけ飲んで、もう片方を飲まない。授乳がストレス。アドバイスをお願いします。
4ヶ月になる娘がいます👧。
完母で育てているのですが、最近お乳を片方飲んで、もう片方を飲ましても集中力がないのかすぐに飲まなくなります。
はじめに飲ませる方の時間を短くすれば反対も飲んでくれるかなと思い5分ほどで反対にかえても、同じようにすぐに飲まなくなります。
ミルクは哺乳瓶拒否をしているので、与えられません😩。
飲んでくれないので、最近では授乳の時間がストレスになってきました🤦💔
同じような経験をお持ちの方や何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします😭
- すーちゃんママ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

かん
こんにちは
私は混合ですが母乳寄りの混合です。
うちの子どももそんな感じですよ。
いろんなところに興味が行ってしまってちゃんと飲み切ってはくれません。
でもそんなもんだよねーと思うようにしてます。
何で飲まないんだーって思うとイライラするので、そんな気持ちなのね〜また飲みたくなるよね、いいやそれで
って感じです。
何の参考にもならないかもですが、うちもそうなので、気楽にいきましょー

チャンメイ
うちももうすぐ4ヶ月になる男の子がいます。
おなじく完母です✨
うちは新生児のときから、なかなか両乳飲んでくれず寝てしまいます。起こしても、お口は『いらないっ!』とでも言うように一文字、への字です😅
おっぱいはありがたいことに、差し乳のためほとんど張らずにいるので、片乳ずつでずっとやってきました💦
ほんとは左右飲ませないとダメらしいんですが、無理なものは無理と諦め、開き直ってます❗
といっても、前提にしっかり体重が増えていることがあるからです✨
3400からすでに7500。。。
授乳の間隔も、早くて二時間、長くて四、五時間あきます。
両方飲ませなきゃ!ってイライラせず、無理しなくても大丈夫じゃないですか?
それぞれのやり方、ペースを大事にしていきましょー🎵
-
すーちゃんママ
回答ありがとうございます🙇
うちも体重は増えてるので、問題ないんですかね😌
間隔も3時間は空くので、時間は短くても足りてるんでしょうね😁
私も集中して飲めるようにテレビとか消した方がいいですね😌- 9月30日

しののん
味はどうですか?
多分飲まない方は飲まないのが続いているので古いのがたまって不味くなってるかもです。
飲まない方を一回搾って捨てて新鮮なおっぱいがわくようにしてからあげてみて下さい。
それからはまめにおっぱいいったり来たりであげると改善されるかも?
おっぱいの味確認しない人多いみたい?ですが、私は毎回ちょっと出して確認してました。
古いおっぱいは生臭いので、そりゃぁ飲まないよね~とか思ってました。
ちなみに食べ物でしっかり味変わります。
和食であっさりの時がいちばん美味しいです。
寿司のあとは辛いし生臭いしで、くわえて一瞬固まった娘にゴメン~って思いました。
-
すーちゃんママ
回答ありがとうございます🙇
味まで確認したことなかったです😲
哺乳瓶拒否してるので、お乳がいつでも出せるように最近搾乳していなかったので、もしかしたら美味しくなかったのかもしれないです😓
ちゃんと搾乳して、新鮮なお乳が出るようにしてみます😁
ありがとうございます😆- 9月30日

4児ママ
遊び飲みをする時期ですよね♪
テレビとかついてたり、上の子が喋ってたりするとすぐにチュパっと乳首を離します(笑)
乳首が伸びるー!!っていつもみんな笑ってます(笑)
授乳中はなるべく上の子達にも静かにしてもらい、集中出来るようにしてもらってます!
-
すーちゃんママ
回答ありがとうございます🙇
これが遊び飲みなんですね!😳
確かに旦那と話たりするとすぐに乳首を離してしまいます!😌
集中できる環境作りしてみます😳🙏- 9月30日
すーちゃんママ
回答ありがとうございます😆
そうなんです!何か気になるものがあるみたいで、そっちじーっと見ちゃって飲まなくなってしまうんですよね😌
そうですね😌
気楽に考えます😊
イライラしても仕方ないですもんね😓
成長の過程ですよね😁