※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綾
その他の疑問

質問です…来年30歳になるママなんですが、生まれて初めて耳に穴を開けよ…

質問です…
来年30歳になるママなんですが、生まれて初めて耳に穴を開けようか迷っています(>_<)
前から開けたいなとは思ってたんですがまー見事にズボラな性格な者で…笑 後々が自信ありません!
どう思いますか? 体験談などお聞かせ下さい!

コメント

ゆう

開けて1ヶ月間くらいはピアス変えたりせず付けっ放しにしてれば基本的には大丈夫ですよ٩( 'ω' )وピアッサーのが楽ですが、自分や周りで出来る人がいればニードルのがピアスホールの完成は早くていいと思います!

  • 綾

    そうなんですね!消毒とかしてなかったんですか?

    • 9月29日
  • ゆう

    ゆう

    ごく一般的な耳たぶであれば、開ける前に消毒しておけば、基本的にボディーソープとかで軽く洗えば大丈夫ですよ٩( 'ω' )وむしろ私の場合開け過ぎて消毒面倒でやってなかったんですが、私の耳たぶは強かったのか一切消毒しなくても特に何ともなく今も一切付けなくても開いたママです!
    ただ軟骨とか特殊な場所だときちんとケアしないと、私の場合シコリになって今も残ってます😂

    • 9月29日
deleted user

ピアッサーだとそのピアスをホールが安定するまで付けっ放しにするだけなので楽チンです!!
私は友人、旦那にピアッサーしてもらいました(笑)

  • 綾

    わー旦那とか不器用すぎて頼めません笑 ピアッサーも探してみます!

    • 9月29日
ちーちゃん

ピアスって事ですよね?(^ω^)
開ける場所にもよるかと思いますが、
私の場合、耳たぶはそんなにケアしなくて大丈夫でした\(^ω^)/
軟骨と軟骨ギリギリの耳たぶは最初、腫れたり膿んでしまったりしたので、しばらくはそーっと洗ったり、開けた側を上にして寝たりしました(^ω^)
トラガスは、膿んだりはなかったですが、泡で出るクレアラシルでそーっとそーっと洗っていました(^ω^)
私自身すこし肌が弱く、膿やすいと思うので、参考になるかわかりませんが💦(/ _ ; )

  • 綾

    そうです!ピアスです!アタシは耳たぶにしようと思ってます笑 軟骨辺りは怖すぎです笑

    • 9月29日
ゆん

両耳に1つずつは病院で開けてもらい、2ヶ月間付けっ放し、洗浄と消毒はきちんと毎日してました!
その後は市販のピアッサーで友達に開けてもらってます。開けたその日からシャワーの時に石鹸で洗うだけで消毒とかしてないし、4個目に関しては半年経ちますが面倒くさくてファーストピアスつけっぱなしです笑笑
私もかなーーーりズボラな性格ですが、なんとかなります!消毒はした方がいいと思いますが!これから秋と冬になるので開けるならその時期ですね〜

  • ゆん

    ゆん

    追記
    ちなみに、ファーストピアスは絶対に短くても1ヶ月、できれば3ヶ月くらいは付けっ放しの方が安定しやすいと、経験上思いました!

    • 9月29日
  • 綾

    病院でしてもらった際は消毒の仕方など教えてくれますか?あといくらぐらいかかりましたか?

    • 9月29日
  • ゆん

    ゆん

    教えていただきました!説明の紙みたいなのもらって、その通りにしてました!私が行った病院ではファーストピアスを外して鋭い部分を調整するのを無料でやってもらえたので良かったです!
    確か両耳で5セン円くらいだったと思います!指定の市販のピアッサーを持ち込むと無料で開けてくれる病院もありますよ!
    お住まいがどちらかわかりませんが、もし東京都や神奈川なら渋谷に無料で開けてくれるところあります!(違う都道府県でしたらすみません。)

    • 9月29日
  • 綾

    アタシは福岡なのでそちらまで行けませんが貴重な情報ありがとうございます!こちらでも探してみます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*

    • 9月30日
フラペチーノ

今からの季節の方が開けやすいと思いますよ✨やはり暑い時の方が膿んだりしやすいです💦私も冬に開けていました。
一瞬の痛みでばちんと刺せば、
あとはほぼ付けっ放しですので勝手にホールの出来上がります。
開ける時は氷でガンガンに冷やして少し麻痺させて開けました(笑)

  • 綾

    今からがいい季節なんですね!
    ちょっと色々調べてみます笑

    • 9月29日
Ⓜ︎さん

私はもう10年以上前の話ですが、金属アレルギーがあるかも?!だったり、穴が完全にあくまで膿んだりするかも?!と心配があったので内科で開けてもらいました!
万が一何かあっても診てもらえるし、
開けた後の消毒も適切な処置だったので良かったですよ!
あまり痛みもなかったように記憶しています✨

うちも1歳2ヶ月で、抱っこしてる時ピアスいじりそうでまだつけてないですがお洒落の幅が広がる気がします^ - ^

  • 綾

    病院は内科もあるんですね!皮膚科しかダメかと思ってました。

    • 9月29日
しましま

両耳5つくらい開いてました❤️
が、すぐ膿みやすく病院で診てもらったら『体質に合ってないよ』と言われて全部塞ぎました😂
でも開けてすぐは毎日消毒とかしただけで大変ではなかったですよ( ^ω^ )

  • 綾

    5個は凄すぎです笑

    • 9月29日
あ

同じくズボラです!笑
私は高校生の時に開けましたが、お風呂上がりにバスタオルにピアスが引っかかるのが嫌(1番の大きな理由)&消毒もめんどくさい&ついつい無くしてしまいがち&慣れてないと横を向いて寝にくい為に穴を封印してしまいました(´×ω×`)笑
でも大人になってからピアスいいなぁと思い、爪楊枝で穴を再度貫通させるという荒技をやったんですが、めんどくさくなってすぐ終わってしまいました。。
でも可愛いピアスしてるかた見るといいなぁといまだに思います!笑

  • 綾

    爪楊枝は凄いですね!アタシには度胸がないですよ笑

    • 9月29日
ねこひた

一時期、片耳に8個ずつとか口ピとか拡張とか散々やりました笑
今からの時期に開けるのであれば夏よりも全然トラブル起きにくいですしいいと思いますよ(*´꒳`*)
ピアッサーで開けるのでしたらホールが落ち着くまでの数ヶ月は付けっ放しなので大して消毒とかしなくても大丈夫でした!
ニードルでも開けたことありますがピアッサーに比べると出血量がすごいので血に弱い方はおすすめしません(´-ω-`)

  • 綾

    そんなに血出ちゃうんですか⁉︎ヤバいですね((((;゚Д゚)))))))

    • 9月30日
  • ねこひた

    ねこひた

    わたしはすごい不器用なので刺した時にぐりぐりしたりしちゃったのかもです笑
    それに比べるとピアッサーは不器用な人でも必ず真っ直ぐ貫通するので開けやすいです!

    • 9月30日
  • 綾

    自分でするのはちょっと不安ですね((((;゚Д゚)))))))

    • 10月1日
マママ❇︎

えー笑
なんかすごい応援したいです😂
わたし開けたくても怖くて今までできなかったチキンな33歳です!笑

イヤリングしてますが落ちちゃいますしね😂

私も開けようかなー笑

  • 綾

    ありがとうございます🤣アタシも超チキンですよ笑 アタシの場合イヤリングは何か痛くなるんですよね‼‼(⌯˃̶᷄ ꈊ˂̶᷄ ૢ)ꋧ
    一緒にやりましょう!笑

    • 9月30日
れいな

私は社会人になってから開けましたが、合わなかったのか膿がなかなか良くならず落ち着くまで外すだけのつもりがそのまま塞がってしまいました😭
両耳に一つづつ開けて両方とも跡形もありません💦
ピアッサーであけたのですが、きちんと冷やせば痛くないですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • 綾

    膿が出来ると痛いですよね😰それが一番心配してる所です((((;゚Д゚)))))))

    • 9月30日