娘が2歳で、鼻水と咳が出て苦しそう。小児科で診察し、気管支炎の可能性あり。薬を処方されたが、鼻水の薬はなし。耳鼻科ではなく小児科で再診がいいでしょう。
来月で2歳になる娘がいます。
カテゴリー違い&文章が分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
昨日の昼すぎから鼻水が出始め、寝る前くらいから咳も出始めて、夜中苦しかったようで何度も泣きながら起きてしまいました。
おそらく、1時間おきくらいに起きていました。
(昨夜の時点でたんが絡んだような咳で、ゴホゴホいっていました。)
今朝小児科に連れて行ったところ、
胸の音はゼーゼー言っていないから、ぜんそくとかではないね。気管支炎の可能性もあるから。
とのことで、咳とたんの薬(混ぜたもの1種類)、気道を広げるテープを処方してもらいました。
日中はたまに咳が出るくらいでしたが、鼻水はずっと出ておりかなり苦しそうです。
小児科では鼻水の薬を処方されなかったので、今日の夜と明日の朝の様子を見て、また病院に行こうかと思っています。
いつも鼻水が出ているだけの時は耳鼻科に行くので、明日は耳鼻科に行ってみようかなとも思ったのですが、やはり同じ先生(小児科)にみてもらった方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
- そらしあ(5歳9ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
ぴーちゃん
薬手帳あるなら耳鼻科でいいと思います!
私なら薬あれこれ大変だから、耳鼻科で薬全部出してもらってチェンジします☆
そらしあ
コメントありがとうございます!
いつも行く耳鼻科は、毎回1時間とか待たされるので今日は近所の小児科に行きましたが、やはり明日は耳鼻科に連れて行こうと思います!
お薬手帳もあるので、明日耳鼻科の先生に相談してみます!
ありがとうございました^ ^