
6ヶ月の娘がズリバイを覚えて、ベビーサークル購入に悩んでいます。畳で遊んでいるが爪で畳を傷つけたり、ミルクをこぼすことも。ベビーサークルは大きい方がいいか迷っています。
もうすぐ6ヶ月の娘がいます。
最近ズリバイを覚えて、ベビーサークル等の購入に悩んでいます😭
今はとりあえず畳6畳にシングル布団×2敷いて、そこにゴロンさせています。
布団から落ちても畳なので痛くはないんですけど、畳を爪でパリパリするのが爪が割れそうで何か嫌で😨
おまけに畳に出てるときに限ってミルク吐いたりするし😭
あと、ベランダに通じる窓があるんですけど、窓の溝とか汚い所に手を突っ込んだりするので、目が離せなくなってしまって(*_*)
ズリバイ、ゴロゴロで畳6畳のお部屋の隅から隅まで動き回ります💦
ベビーサークルとかで急に囲まれたら、嫌がりますかね💦
買うならなるべく大きいのかな。。?
皆さんどのようにされてますか?😂
- モンちゃん💛🥟(3歳10ヶ月)
コメント

とゆし
ベビーサークルすごい嫌がって結局私が一緒に入ってないと遊びません😂
もっと大きくなれば使うようになるだろうと気長に考えて、うちは部屋中にマットをしいてゴツン防止、角などにはクッション張りまくりです😂

退会ユーザー
うちは寝室は畳ではなくフローリングなんですが、下はカーペット敷いたり使わない布団やぬいぐるみでなんとなく囲ってます😅
行ってほしくないところはベビーゲートをつけて、つけられないところは移動式のゲートを購入して置いてます。
サークルは置くと狭くて大人が窮屈なのと、たたんでも収納場所がないのでやめましたm(__)m
-
モンちゃん💛🥟
サークルだと、狭くなりますよね💦
確かに収納場所もありませんでした😱😱😱- 9月29日

退会ユーザー
私も同じ様な感じで、ただラグひいてるとこだけなので二畳くらいでしか動けないようになってますが(-。-;
畳の上だとカリカリしちゃうし、やはり吐くのでダニとか気になります。汗
引っ越したらリビングになるのでマットひいて入れないところだけ柵にしようかと思ってます!
-
モンちゃん💛🥟
畳の上で吐かれるの本当嫌なんです😱
もう4回ほどやられました😭😭
ラグってズリバイになると、ラグも一緒にズリズリならないですか?😂
二畳くらいでしか動けないようにしてるとのことですが、囲ったりしてるんですかね?😂😂- 9月29日
-
退会ユーザー
ミルクだと匂い消えないですよねー(-。-;最近長めのよだれかけつけてたらそこにまずつくので、被害少ないです。笑
ラグは滑り止めが裏についてるのつかってます!最初マットだけだったんですけどこするので指が擦りむけて上にひくようにしました!
周りはクッションとか布団とか枕とかで囲ってます!笑
見とかないと、乗り越えようとしてきますけどね(TT)- 9月29日
-
モンちゃん💛🥟
長めのよだれかけ!!
母に制作させます(笑)
滑り止めのラグで大丈夫ですか!
買おうかなー😭
布団敷きっぱなしってのも、ダニほこり気になりますし(*_*)
かなり参考になりました!
ありがとうございます!✴- 9月29日
とゆし
あとは、キッチンや階段の入口に柵をつけてます!
モンちゃん💛🥟
やはりそうですかー😭
うちの子も構ってちゃんなので、そのパターンあり得ますし、急に狭いところ入れたら怒りそうです😱(笑)
やっぱ仕切るんじゃなくて、怪我防止しまくるしかないかなぁ💦
ありがとうございます!!