※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
その他の疑問

バツイチ子持ちで親権が彼にある方と結婚されたかたはいますか?その後自…

バツイチ子持ちで親権が彼にある方と結婚されたかたはいますか?
その後自分の子供が産まれたというかたもいたら体験談教えていただきたいです(;_;)
妊娠中なのですが友達にとても反対されています。おろすかシングルで育てろって。
彼の子供とは何回も遊んだことがあります。

コメント

あかちゃん

友達がその状況でした!やはり他人の子と自分の子。育てる中でも自然と差が出てしまい大変だと言ってました。

  • なー

    なー

    やはりきっと差はでますよね…
    お友達はすごくがんばってるんですね!!!

    • 9月29日
にゃん

友達がそうです。

旦那さんの子供が二人。
その後新しく産まれた命が二人。

の四人のママしてます。
妊娠中も臨月まで働いて。
産まれてからも朝から夕方まで働いて。
保育園のお迎え、夕食作り。

休日は旦那さんが好きなキャンプ…
に本当に頑張ってます。

自分が産んだ子と産んでない子を差別なく平等に愛して叱って。
すごく頑張ってます!

自分が産んでないの子が学校で悪さをして呼び出しされてもすぐに飛んでいきます。

やはり、覚悟が必要だと思います!
差別するなら子供が可哀想なので
結婚には反対です。

子供からしたら大好きなパパです。
継母にパパを取られる気持ちと差別される気持ちはすごいあります!

愛せないのであれば子供が可哀想なので結婚反対って私も言うと思います。
ただ私の友達のように素晴らしい家庭を持つこともできるので。

るいさん次第です。

  • なー

    なー

    お友達のお話ありがとうございます。
    私は自分の親も再婚なので、彼の子も全力で愛したいという覚悟です。
    彼の子供がヒカキン大好きで私も一緒にヒカキン好きになったりとか楽しいですし(^^)
    ただほんとにその時にならないとわからないものなので
    友達にその覚悟が伝わらず……
    でも頑張ってるひとが確かにいるって話を聞くと自分も覚悟を今よりも強くもってその方のように周りから頑張ってるって思われるようになろうって思いました!わたし次第ですよね!

    • 9月29日
ちゃき

今、子供が5人いて妊娠中です。
1番上は元嫁の連れ子(親権は元嫁、監督者は旦那)
2、3番目は元嫁と旦那の子供
4番目は私の連れ子
5、6番目は私と旦那の子供
という状態です。
私も旦那も相手の子は自分の子以上に愛情を注いでいます。
上の子達と5番目の愛情の差はなく、末っ子を皆で可愛がってます。
難しい事もありますが、母親は毎日の生活がきちんと出来てれば自然と愛情に変わってるかと思います。
1対1で出かけたりもしますし、それが子供達にとって特別感になるそうです。
正直元嫁の話とかも出ます。
私自身、両親が連れ子再婚だったので産みの親って言うものと育ての親というものを知ってるので何とも思いません。

貴方自身が、遊んだ時にこの子も守りたい。(母親として)
成長を見届けたい。と思うようであれば、上手くいくと思います。
連れ子から愛することが出来ないのであれば、友人さんが言ってることに賛成です。
自分が産んでいない子に対して愛情を持って育てるのはとても難しく、私もまだまだ試行錯誤中です。
生半可な気持ちで踏み込めません。
よく考えて相手とも話して決めてください。

  • なー

    なー

    たくさんお子さんがいて賑やかそうですね(^^)
    でもやはり難しいものではあるんですね……
    ただお話を聞いて、最初から「できる!」というよりは
    「やる!」という覚悟がほんとに必要なんだと思いました
    彼の子供とは話も合い男の子ですがたくさん手をつないできます!
    お金の計算を一緒に電車の中で教えたりだとか楽しいです(^^)
    1対1で出掛けるなど私も実行してみます!!!!
    ちゃきさんの明るい話を聞かせてくださってありがとうございました(^^)❤

    • 9月29日