
旦那に同居解消を伝えたが、NO。精神的に参っている私。同居は家事負担が少ないが、関係を築きたい。どうしたらいい?
何度か同居解消したいと旦那に伝え、義両親と衝突する私に「別居する?」と言っていた旦那。でも子どもの事や、義両親の事を考えて最後の「うん」が言えずにいました。
今日思いきって解消したいことを伝えました。
もう義両親と衝突したくないし、言い合いしてるところを子どもにも見せたくない。このままだと嫌いになる。何かあっても泣くこともできないし、詮索される。
今まで散々言ってきたのに旦那の答えはNO。
これから仕事復帰して精神的に参ったとき、自分達だけでは負担が大きすぎる。
でも同居してれば家事はしてもらえるから、負担が少なくてすむ。
この家が大嫌いで顔も見たくないなら、仕方ないと思うけどそうでないなら出ていくのは納得できない。
言いたいこともわかるし、自分が私と子どもを支えなきゃって思ってくれてるからこその意見だと思うけど…
じゃぁ仕事で精神的に参ったうえで、同居のイライラでストレス上乗せはいいってこと?
このままだと嫌いになりそうだから、そうなる前に距離を置いていい関係を築きたいっていうのはだめなの?
じゃぁ遠慮なく大嫌いにならせてもらおうかな。
思い詰めて言ってるなんて思ってないんだろうなぁ…
ここには味方も居場所もなかったみたい…
私はどうすればいいですか?
- ☆こさ☆(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

いーたんママ
旦那さんは自分が築いていくべき家族よりも親や自分の楽が優先なんですね~
私なら
もう無理と伝えて子供連れて出ていきますー!

玉
出ていくべきです
私も同居してたので思いました
自分の実家なので旦那にとっては
最高に居心地がいいんですよね
そんな場所から離れたくない人いないじゃないですか
-
☆こさ☆
確かに離れたくないですよね(^^;
実家にいればなにもしなくていいですしね(>_<)- 9月29日
-
玉
でもそれって
甘えですよね
いい大人がいつまで甘えてんだって思います
あまりストレス溜め込むと
子供も笑わなくなりますよ
うちの子あんまり笑わなかったです
でも実家に逃げて来て
私が気持ち的に楽になると
すごい笑ってます😊
結果的に帰って来てよかったって思います😊- 9月29日
-
☆こさ☆
甘えですね。甘えるのも親孝行だと思っているようです。
そうですよね‼いーちゃんママさんが少しでも楽になれてよかったです。- 9月29日

ぴーちゃん
今、家事は分担ですか?
同居辛い気持ちわかりますが、旦那さんの言うように、仕事で疲れ時間ない中家事育児ってかなりキツイですが、それよりも別居したほうが楽だと思えるなら出たほうがいいと思います!
-
☆こさ☆
家事はほぼ義母がしてくれています。なので仕事が始まったら助かることも十分わかるのですが、それがありがたいから申し訳ないに変わってきてしまいました。毎日申し訳ないと思いながら過ごすのは、義母も嫌だろうし私も嫌なのでそれなら離れた方がいいのかなと思いました。
- 9月29日
-
ぴーちゃん
じゃあまずは全部自分でやってみてはどうですか?
それができてからの別居かなと…- 9月29日
-
☆こさ☆
そうですね(>_<)ありがとうございます‼
- 9月29日

みかん
私も別居をオススメしますね💧
確かに家のことや育児で頼れるかもしれませんが、主さんのストレスは倍増するでしょうね…
仕事しながら家事や育児をされている女性は多いと思います。
仕事復帰したての初めはしんどいかもですが、徐々にコツを掴んでいけばやれるんじゃないですかね?
お互いに仕事しながら家事や育児頑張りましょう‼️
-
☆こさ☆
そうですよね。確かに大変だとは思うし、不安がないわけではないですが…
でも逃げなんですよね…- 9月29日

ちゃんまん
自分達では負担がでかすぎるって
家庭もった以上誰もがその覚悟してるわけだし
考え甘すぎますね旦那さん...!
そら、居心地いいところにいたいのは、誰も同じだけど、自分の家族の事一番に考えるのが普通ですよね。
旦那さんは自分の事優先な気が....
-
☆こさ☆
壁にぶち当たると私が精神的に不安定になってしまうので、それが心配のようです。自分も100%支えられないし、私も何がなんでも家事育児しないといけない。だけど同居してれば私が不安定になっても見張ってる義両親がいるし、家事は義母がしてくれるしで安心のようです。
- 9月29日

ゆぅママ
旦那さんにも本気で嫌なんだって分からせる為にも実家に一度帰るか、それか考え方を変えて感謝しつつ一緒にいるかですね☺
-
☆こさ☆
そうですよね…家を出ようとしたことも離婚を突きつけた事もありますが、それが悩みに悩んだ結果だとは思わないようです。考え方を変えられれば一番いいんですよね…
- 9月29日

雷注意
負担が大きすぎるって…みんな普通にやってますけども(´-`).。oO
実家の手助けがなきゃ家族を支えていけない、その程度の覚悟だったんだと私ならがっかりします。
それと同時に私より実家を取ったな〜とも感じてさらにがっかり。
思いの丈をぶつけちゃいましょうよ。
今ここに書いたことをそのまま。
それでもダメならもうダメですよ。
実家大好き男とはさよならしましょ。
-
☆こさ☆
私が弱いから自分達で暮らすのは不安なようです。
今でさえこんなに弱ってるのに、頼る人がいなくなったらどうするの?って考えているようです。
こちらからすれば誰のせいで弱ってるんだって感じですけど…- 9月29日

退会ユーザー
負担が大きすぎるかぁ…
お前が楽したいだけだろ?
って感じですね😅
旦那でも父親でもなく息子のままで居られますもんね💧
そりゃお前はいいよな…としか言えません。
そもそも嫁と自分の親が言い合いの喧嘩になっているのに嫌じゃないんですかね?
-
☆こさ☆
私が弱いからだそうです。
今は何かあっても家事をしてくれる義母がいて、逃げ場がある。だけど自分達だけで暮らしたらそれがなくなるから、やっていけないと言われました。
私にとってはその逃げ場か負担なんですが…
喧嘩によって距離が近づいてるからいいみたいです。- 9月29日

みこ
周りに同居してない共働き一家なんてどこにでもあるのに
旦那さん何言ってるんだって感じですね🤷♀️
旦那さんは自分の親と過ごしてるだけだし
仕事行ってるから学生時代と何も変わらず過ごせて
好きな女と可愛い子どもが+αでそばに居てくれる環境が
居心地いいんでしょうね•́ω•̀)
-
☆こさ☆
実家ならなにもしなくていいですもんね…
おんぶに抱っこでいいそうです。- 9月29日
☆こさ☆
私も出ていこうとしましたが、「俺はもういらないの?」とか言われました(^^;いるいらないじゃなくてそうまでしても出ていきたいってことは伝わらないみたいです。
いーたんママ
あたしがいらないから
あたしの事、家族のこと1番に考えられないんでしょ?所詮自分しか大事にできないんでしょ?
自分が築いていくべき家族は他にない!世界に一つしかないんだよ!
もっと考えろ!といってやりましょ♥
☆こさ☆
わー‼すごい‼言ってやりたい‼ありがとうございます。
いーたんママ
うちは同居じゃないですが
徒歩5分の所に義理親がいて旦那の
休みは必ずいっしよ+2日ぐらい会わないと気が済まないみたいで上のこととかもっと酷いこと散々言ってやりました(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
少しはマシになりましたよ♥
わざとLINEの一言に義理親に対しての事書いたり←笑
同居解消して家族団欒の時間もてるといいですね°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
☆こさ☆
ご主人に言われたんですか?
そうですね(>_<)ありがとうございます(*^^*)
いーたんママ
そおです笑
流石に義理親にはなかなかいえないです笑( •́ㅿ•̀。 )
☆こさ☆
そうですよね(>_<)ご主人は何か義両親にいってくれますか?
いーたんママ
特に言ってくれませんよ(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪笑
が、前は私に何も聞かずに
行くよ!って感じが聞いてくるようにはなりましたヽ(*´∀`)ノ
☆こさ☆
そうなんですか(*^^*)少し進歩ですね‼
いーたんママ
土日も電話来て来ないの?と
しつこくて行かないよーってゆうと
嫁に電話変わって!とかしつこかったです(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
そしたらまた月曜に私に、今日はうちにきませんかって本当にもうやだーーーー
主さんはかいけつできました?
☆こさ☆
えー( TДT)大変ですね(>_<)
私は解決してないです。考えさせてって言われて、あとは何を話したのかわかりませんが、喧嘩の内容を義両親に話してるみたいなので、それも含めて聞いてみようと思います。また喧嘩ですね(^^;