
コメント

shinchan*mama
バイトの内容にもよりますが…お子さんもまだ小さいですし収入的に生活が厳しいようでなければ職場にハッキリ『子どもといる時間も作ってあげたいので』と出勤減らして貰えないのでしょうか?私も子どもが1歳に満たないうちから夜働いていましたが、生活の為仕方がないとはいえもう少し一緒の時間を過ごしたかったと思ってます。今は毎日一緒に寝る生活になりましたが、周りの子に比べて人一倍寂しがり屋で甘えん坊になってます😅
夜の生活は免疫も低下し、体調崩しやすいので、お身体に気をつけて頑張ってくださいね✨

ょうりこ✧ •̀.̫•́✧
私も昔、子供が小さい時に夜間、コンビニで10時から6時で週2で働いていました。
週2だからまぁ、平気だろうと思っていましたが、キツすぎました。
一睡もせず、帰宅したら家事に子供の世話。夜はいくら寝ても眠い日が続き。生理が1.2ヶ月続く…不正出血って言うんですかね。
やっぱり人間夜は寝ないとダメなんだなと思いました。
やはり体が辛くて半年くらいで辞めました。
夜の仕事は長くは続けられないと思います。その上小さなお子さんもいて。だとキツイと思いますよ。
でも夜間だと旦那がいてくれるから保育園や保育料考えなくていいし、時給高いし良い面もあるんですよねー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
-
涼子
自分て4時間だし帰ってきたら寝れるしって思ってたけどいろいろやること溜まってやってると結局寝れなくて毎日積み重なって一気に体調にきますね💦
このまま深夜続けて来年から上の子だけ幼稚園入れるって決めたのでもう少し頑張ってみます!
時給高いし保育料かからないしいいですよね(笑)- 9月28日
涼子
コンビニで22時〜2時でたった4時間だけど体調が悪いです😵
休み希望出してるとこ以外は入れられてる感じだから週2は休み希望出して自分で調節しようかな💦って感じです!
さすがに週6、5連勤はきついです😵
shinchan*mama
コンビニってなかなか人使い荒いって聞きますもんね💦昼間眠れない環境だと4時間でもそれだけシフト入ってたら体力カツカツになっちゃいますよね😣
私は昼間パート(週4)の夜は水商売(週3〜4で21時から朝方まで)だったので日曜以外は仕事でしたが、そのせいで極度のアレルギー体質になってしまったりしました😣😣
お母さんが倒れちゃったりでもしたら元も子もないので、少しずつ様子みながらシフト調整してもらうのがいいですよ✨無理は禁物です😂
涼子
たった4時間余裕って思ってたけどさすがに入れすぎです😑
深夜は人不足なんですよね😵あと一人ぐらい入れる人がいたら自分の負担が減るだろうけど休み希望したとこ以外出勤はきついです(笑)
昼間予定あっても深夜だから=休むにはならないからダメなんですね😂
倒れたらそれこそ子供が可哀想だし気をつけます!
今、少し寝たら体調回復しました!頑張ってきます!
ありがとうございます😊
shinchan*mama
二人も目の離せない小さなお子さんいてそれだけでも大変なのに、家事も仕事も頑張っているお母さん達を本当尊敬します。主婦も仕事ですから、そう考えるとプラス4時間ですから長時間労働です。バイト先の環境が早く変わるといいですね!☺️
shinchan*mama
なにも答えになってないような内容なのにグッドアンサーに選んでいただけて嬉しいです💦頑張ってるママさんがいると自分も頑張らなきゃって思います!ありがとうございます☺️
涼子
いやいや話し聞いてもらえただけで心が軽くなりましたよ😆
自分も頑張ろうって思いました(^O^)
子供達優先で深夜バイトの方を減らして頑張ります!
何より子供第一ですよね👶笑