
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、ブレンダーがあればこし器は必要ないですか?7〜8ヶ月になると柔らかくなりすぎるでしょうか?野菜をミキサーすると適切な柔らかさになりますか?
もうすぐ5ヶ月の息子を育ててる、新米ママです🙇♀️
離乳食について、教えてください🙇♀️✨
最近ヨダレもたくさん出て来てるので、5ヶ月になったその日から離乳食をスタートさせる予定なのですが、ブレンダーがあれば、こし器などは必要ないですか??
また、7〜8ヶ月になれば、ブレンダーでは柔らかくなりすぎるのでしょうか??
ミキサーもあるのですが、野菜など柔らかく茹でて、ミキサーすると調度いいくらいの柔らかさになりますか??
- きょん(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
ブレンダーがあっても、種とか皮を除くのに茶こし使ってます(*^▽^*)
もぐもぐ期になるとブレンダーで完全にとろとろにはせず、茹でて刻んだりしてます。

わさび
最初のごっくん期はブレンダーめちゃくちゃ役にたちます!
ごっくん期後半でブレンダーの存在知ったので一生懸命こしてた私はなんだったの?っていうくらい役にたちますよ(o´∀`o)すぐにトロトロ!
7.8ヶ月になってモグモグ期になるとブレンダーの出番が凄く減りました(´д`)
使うのはほうれん草とかの草系とか、ミンチとかのお肉系かな?
私はブレンダー買う前に離乳食キットを買っていたので、今は7.8ヶ月用、9〜ヶ月用のおろし器で野菜をすりおろしたり、しらすを湯通ししたり、魚系をすりすりしたりしてます\(´ω` )/
結局はブレンダーはごっくん期の時だけです(笑)
-
きょん
お返事ありがとうございます😊
ブレンダー使うのは最初の5〜6ヶ月までなんですね⭐️
あとはすりおろし器とかですか!✨
それなら、やっぱりブレンダーだけでは無くて、裏ごし器もおろし器も揃えておいた方が良さそうですね☺️✨
とっても参考になりました!
ありがとうございました❤️- 9月28日
きょん
お返事ありがとうございます😊
種や皮や繊維がある野菜などはやっぱり裏ごしは必要なんですね⭐️
裏ごし器買います!ありがとうございます💓
ちなみに裏ごし器はどこで買いましたか??
🔰はじめてのママリ🔰
私はニトリの茶こし使ってます(笑
あんまり分量は多くないので(*´▽`*)
きょん
茶こしでもとりあえずこせたらなんでもオッケーですもんね⭐️
私も一度見てみます😊⭐️
ありがとうございます❤️