
娘が笑うタイミングが気になります。笑い出す時期や頻度について、経験を共有してくれる方いますか?
8ヶ月の娘があまり笑いません。もちろん全く笑わないわけではないのですが、何だか少ない気がします😭
ニコっとはしますが、声を出して笑うのは少なく、未だにこれをすれば笑う‼️という鉄板のものがありません。
赤ちゃんってもっとキャッキャ笑ってますよね…
考えだすと心配になってしまい、娘の笑顔も見落としてる気がします。
どなたか同じようだったけど、だんだん笑うようになったよー!という方いませんか?
いつ頃からキャッキャしてくれるようになったかなど教えてください😭
心の支えにしたいです‼️
- ここみるく
コメント

ゆち
うちのこも笑いのツボが全然わからなくて、他の子より声を出して笑いませんでしたよ😊そのときは、なんで笑わないのかなって思ってたけど、よく観察して耳をすましてきいてたからなのかな?っておもったりしてます。なので、1才すぎてからかなり喋るようなりました♪1才半で2語文しゃべります☆
そんなにきにすることないとおもいますよ😊

なおみ
うちも8ヵ月頃はあまり笑いませんでした❗️
特に外でいろんな人が声かけても真顔でこっちが申し訳なくなるくらい…
ところが9ヵ月入った頃に知らない人にもにこって笑うようになりました✨
同時に家でもちょっとしたことでキャッキャッ言って笑うようになりましたよ🎵
最近はお腹に口あててブブブーってするのがお気に入りです✨
うちも8ヵ月頃は早く笑ってほしいなって思ってました❗️
-
ここみるく
コメントありがとうございます!本当ですかー😭9ヶ月になって突然反応?が良くなったのですか?
希望です笑✨
あまり笑ってなくてももちろん可愛いのですが、キャッキャしてくれたらいいなーと思ってしまいます💦
個性と思いつつも心配は尽きず…😭うちの子もキャッキャ笑うようになってほしいです🌈- 9月28日
-
なおみ
うちは本当に9ヵ月入ってから急に反応よくなりました✨
なんか人間に近づいた感じです 笑
ほんとキャッキャッ言って笑ってる可愛さは倍増です😊😁
ここみるくさんの娘さんも笑い出すといいですね😊- 9月29日
-
ここみるく
そうなんですね!!急に反応が良くなるなんてあるんですねー😍✨何だか希望が持てました…😖
気になるとそればっかり考えてしまってダメですね💦
うちも早くキャッキャ笑ってくれるといいなぁ♡ありがとうございました!- 9月29日

りょうちゃんママ
散歩の時はムスっとしていて、通りすがりの人が声をかけてくれるのが申し訳なく感じます。
家では、くしゅぐったり、高い高いしたりすると笑います!つかまり立ちをするようになって、自信がついたのか、見てみてー出来るよって顔で見てきます!
笑う笑わないは個性なので、あまり気にすることないと思います
-
ここみるく
コメントありがとうございます‼️
得意げな顔😍想像するだけで可愛すぎますね♡
うちはくすぐっても無反応で、高い高いはちょっと笑います😅
個性と思いつつ周りの赤ちゃんがキャッキャ笑ってると心配になっちゃいますね😖ゆったりとした気持ちで見守りたいと思います!- 9月29日
ここみるく
コメントありがとうございます!本当ですかー😭同じような方がいて安心しました💦
一歳半で2語文すごいですね!もともと喃語も多かったのですか?
うちは喃語も少なくて心配してます😭
ゆったりした気持ちで成長を見守らないとダメですね😖
ゆち
喃語もあまり多くありませんでしたよ😊大人の言葉を真似するようになってからがとても成長が著しかったです♪
だめなことはありませんよ🍀
他人と比べて成長を心配するのは、こどものことを気にかけて大切に育ててるからですよね!不安になることはもちろんあるとおもいますが、いまのようにみなさんに気持ちをきいてもらいながらゆっくり子育てしていけばいいと思います♪
ここみるく
ありがとうございますー!本当ですかー😭笑うようになったのもお喋りも一歳頃からですか?質問ばかりで申し訳ないです💦
温かいお言葉ありがとうございます😖とっても励みになります。