
37週の妊娠で親友の結婚式に不安。参加の葉書を出す前に病院で相談。キャンセル可能かと、妊娠中のドレスについての相談あり。
37週の頃に親友の結婚式があります。
会費制の結婚式です。
自宅から会場までは車で5分の場所です。
親友ということもあり、行きたいのですが、
やはり何かあるかもしれないと不安です。
まだ返事の葉書は出していないです。
今のところ病院では無理しない程度なら大丈夫と
言われていますが、参加の葉書を出してから
切迫早産、予定日より早く産まれてくる
などになるとキャンセルしなければ
ならないと思うのですが
当日や前日にキャンセルなどは
できるのでしょうか(>_<)?
また妊娠中に結婚式に参加した方に
お聞きしたいのですがドレスなどは
どういうものを着られましたか?
一度しか着ないので買うのも
もったいないですが
田舎なもので近くにレンタルできるような
お店がありません(>_<)
- moja(6歳, 9歳)
コメント

maaiii
親友の結婚式なら行きたいですよね(;´Д`)!
私なら行きます!笑
もし、ご友人に差し支えなければ最低いつまでに返事をしないといけないか聞いてみてはどうですか\(^o^)/?
私が結婚式したところは結婚式の2週間前に最終的な人数確認と見積もりでした!
それ以前に把握出来ればキャンセル料も発生しなかったので!
場所によって様々だと思うので一度確認してみるのもいいと思いますよ\(^o^)/

アルト
私も親友なら行きます!
先生にも無理ない程度ならOKもらってる事ですしね(*^^*)
こういうドレスなら産後に結婚式に出席ってなっても着れるんぢゃないでしょうか?
以外に通販で5千円しないくらいのありますよ!
-
moja
ありがとうございます(^_^)
黒のフォーマルワンピースなら
あるんですが、法事用に買ったもので…(>_<)
人生初の結婚式参加でも
あるのでわからないことだらけです(^^;- 8月9日
-
アルト
他にも色もデザインもありましたよ(*^^*)
まだ日にちもあるし通販で安いもので充分だと思います!
その代わりバックやネックレスなど小物をキチンとしたものを買ってもいいかもですね!!
その後も使えますし(^^)
私はバックは和装でも洋装でもOKなバックを買いました!
実家にバックがあるので写メ送れないのですが、どちらにも適してると今後凄く楽チンですよ(*^^*)
ネックレスなどはパールを買っておくと、この先ずっと使えます!
初めてとの事なので、お祝儀袋を入れる袱紗も忘れないように(^^)
元々結婚式のバックは小さい物も多いのでセカンドバックでもう1つ手提げがあってもOKですよ!- 8月9日
-
moja
普通のフォーマルドレスの
イメージが強く、
やはりそういうものを選ぶべきですよね?
産後も着れそうなワンピース
探してみたんですが
素材が違うような気がして…。- 8月9日

ジャンジャン🐻
わたしも自宅から5分なら絶対行きます(^-^)
いちおう、何日前までならキャンセル可能か確認して、臨月だから最悪行けなくなるかもしれないと相談されてもいいと思います^o^
わたしの結婚式にも予定日間近の子が来てくれましたが、わたしはドタキャン承知のうえで、本人がよければと誘いましたよ(^-^)
ワンピは、意外とAラインのふわっとしたのならたくさんありますよー(^-^)
わたしも9ヶ月に入ってお呼ばれがありますが、マタニティとかはまったく考えてません^_^;
-
moja
8ヶ月9ヶ月なら行くと
返事出来るのですが臨月だと
いつ産まれてもおかしくない
ので私が心配してます(>_<)
親友からは無理しないでねと
言われてます。
結婚式自体が初めてなので
ドレスも持っていないんです。
マタニティの授乳もできる
ワンピースで失礼のないものをと
考えています。- 8月9日

あずま
私も生産期に結婚式呼ばれてます。
まだ招待状は来てませんが、行くと返事してます。
キャンセルして迷惑かけるかもと伝えてます。欠席してもお祝儀をちゃんと包もうと思います。
ドレスはそのうちネットで買いたいなと思ってます(^ω^)
-
moja
参加できても出来なくても
結婚プレゼントとして
二人の名前が入ったネームボードを
渡そうと考えています。- 8月9日

♡るーたん♡
先日親友の結婚式行きました☆
私も臨月で経産婦な為行くの迷いましたが行きました♡♡
マタニティ用のワンピースをネットで買いましたヽ(^ω^)ノ産後お宮参りにも来て行ける様なのを選びました☆
-
moja
親戚に借りれそうなのがあるか
聞いてみてなければ
産後も着れそうなワンピースを
買おうと思います(^_^)- 8月9日

あいみ
37週ならまだ大丈夫じゃないでしょうか(*´∨`*)迷惑をかけることにはなりますが、当日突然のキャンセルの可能性や、万が一に突然のトラブル(陣痛や破水など)が起こる可能性を伝えておいた方がいいと思いやます!あとは席を出入口付近にするとかも可能であれば頼んだ方がいいかもですね!
-
moja
座席を出入口近くにしてもらうの
大事ですね!
必ず伝えようと思います!- 8月9日

はむぅーた
こんばんは★
親友ならば、その不安に思ってる事を伝えどうしたらいいか?と聞くのが一番だと思いますよ。
その方が相手も来る来ない関わらず安心でしょうし、なによりmojaサンの不安がなくなる事が一番かと思います♥
-
moja
無理はしないでねと
言われていますが
キャンセルの場合などの話までは
していないので
きちんとしたいと思います(^_^)- 8月9日

はるママ
私だったら行きます٩(ˊᗜˋ*)
家から5分ならもし陣痛や破水しても誰かと連絡繋がるようにしておけば大丈夫だと思いますよ(•̀ᴗ•́)̑̑
ちなみに私も同じくらいのときに出席しましたが、母のドレスでいい感じのがあったので母のが背が高いですがお腹が出てたのでちょうどいい感じでした(*^^*)
黒で胸元にバラの模様?布がバラになってて、裾がヒラヒラなったような感じです!(笑)
-
moja
新郎側で旦那も呼ばれており、
両親も近くに住んでいるため
何かあっても大丈夫だとは
思います(^_^)
母のものですが
黒のフォーマルワンピース
胸下でリボンで結ぶタイプのもの
があります。
そういったものでもいいのでしょうか?- 8月9日
-
はるママ
羽織るものに色味があるやつ羽織れば大丈夫だと思いますよ♡
着てみて以外とお腹ぽんって出るのでパンツが見えなければ大丈夫ですよ😁💕- 8月9日
-
moja
今月の頭に着ましたが
丈は問題ありませんでした(^_^)
羽織るものも探してみようと思います(^_^)- 8月9日

kr
私も仲良い友だちが来週結婚式あげます!私も場所は車で10分ほどなのですが、38wなのでもし早めに生まれてたらキャンセルしたらその分赤字になってしまうし。。と思いなくなく不参加を決めました(T_T)
が、37w5dの今まだ産まれる気配なくて行けたかも。。と少し後悔(T_T)
直前キャンセル出来るか聞いてみて参加を決めるのも良いかと思います!
-
moja
私もキャンセルした場合の
相手の負担を考えると
参加しないほうがいいのか
悩んでいます。
旦那も新郎側で呼ばれており、
もし、破水、陣痛となると
2人分キャンセルになってしまうので…。
そうですね。
出来れば行きたいのですが…。
キャンセルのこときちんと
話したいと思います。- 8月9日
-
kr
8/11挙式で8/1までに返事してくれたら大丈夫とまで言ってくれていたのですが。。行きたいのは山々ですよね(T_T)私も結婚祝いは送ろうと思います!
- 8月9日
-
moja
親友の結婚式ということと
同級生で初の結婚式なので
出来れば行きたいです…。- 8月9日

緑茶🍵GreenSmoothy
妊娠出産でなくても、何かが起きる事はありますから、当日キャンセルが絶対にダメなんてことはないと思います。
呼んだお友達も主さんが妊婦さんである事は知ってて招待したでしょうし。
でも、もしかしたら〜って事は伝えて相談しておくといいですね。
実際、会費制でやった私の時は、祝辞をいただく予定の方が痔で長時間座れなくなり数日前キャンセルに、旦那側の親戚一同が身内の不幸で全員ドタキャンになりましたが、その分お祝いを会費の倍以上頂いたので、内祝いしても痛手にはなりませんでした。
私が妊娠中結婚式に呼ばれた時は、妊娠前から持ってたAラインのワンピースを着て行きました。3000円くらいのものだったと思います。
-
moja
私が妊娠したときも一番に報告し
一緒に喜んでくれた親友なので
無理はしないでねと言われています。
旦那と二人で呼ばれているので
参加費だけで3万。
もしキャンセルとなると
参加費プラスご祝儀ということに
なりますよね(^^;?
仕事をしていない今の私には
結構な出費になりそうです。- 8月9日

緑茶🍵GreenSmoothy
ふと思ったのですが、あと6週間後なのに返事をしなくて大丈夫ということは、立食パーティー形式だったりしませんか?
だとしたら座れる場所を確保しといてもらったがいいかも。
一応確認された方がいいかと思います。
-
moja
急だったようですが
返事は式の1ヶ月前までに
出してほしいとのことです。
立食ではないと言っていました(^_^)- 8月9日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
ご主人も呼ばれてるんですね💦
立食ではないとなると、席次表とか引出物も関係してきますね…
会費からして引出物はないかもしれませんが。
もし急に出席できなくなった場合、私なら3万包んでお返し不要ってカタチにすると思います。
恐らく出産祝いもらうでしょうし。- 8月9日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
すみません、ちょっとしたギフトと3万円包んでお返し不要…の間違いです💦
- 8月9日
-
moja
引き出物はあるかと思います(^_^)
なければもっと安いはずなので。
私達の結婚祝いは貰ってなく
出産祝いもどうなのか…。
結婚プレゼントとして
6000円のネームボードは
渡す予定です。- 8月9日

退会ユーザー
あたし北海道住みで、こちらは会費制が一般的です。
会費制で、1人15,000円なら平均ですよ。
きちんと引き出物もあるはずです。
むしろ引き出物ないと逆に高いです💦
ご祝儀でも5,000円くらいでいいと思いますよ!
親族(叔父さん叔母さん)でも10,000円が相場なので。
ドタキャンする可能性があるけど、それでも出席予定にしていいかだけ確認したほうがいいですね。
もしドタキャンした場合、料理も無駄になるし、でもその分お金は取られるので、会費分はしっかり払ったほうがいいですね。
-
moja
ご祝儀代わりにプレゼントを
渡そうと考えています。
連絡とってキャンセルのことなど
話したいと思います(^_^)- 8月9日

さくママ04
私も9ヶ月の時に親友の結婚式があって行く気満々だったのですが、切迫早産で安静になってしまったので参加出来ませんでした…
3週間前くらいにキャンセルの連絡をしました(>_<)
ワンピースはヒモでお腹あたりを絞ったり出来るものを買いましたー☆使わずでしたが…笑
-
moja
今のところは順調なんですが
この先やはり何があるか
わからないですもんね。- 8月9日

カランコロン
私は親友でもお断りさせていただくと思います…(๐_๐)出来ることなら参加したいのですがもし破水なんてことになったら会場を汚してしまいますし。赤ちゃんを連れて行くっていうのなら出入り口に1番近い席にしてもらい泣いたらすぐ退席〜が出来るように配慮してもらえますが、さすがに破水となれば片付けるのは会場のスタッフさんだしまさか挙式の最中誓いの言葉の大事な場面でジャーっ!なんて言ったら親友の一生に一度の結婚式を私が台無しにしてもらうと感じますのでお断りです。それに披露宴の最中であれば両隣に他の方もいてそのテーブルの上にはご馳走が並んでいるわけですから破水を見た人があまりいい顔されないと思います(^^;;。
あと、事情があってのキャンセルは仕方のないことですがやはり主催する側からすればその席だけ空いていると見栄え悪いです(´._.`)妊婦さんの参加はいつなにがあるかわかりませんからドタキャンも仕方がないですが料理もキャンセル出来ないから誰も座っていないテーブルに料理が運ばれます。うちの職場のトップを呼んだのですが式当日の朝方スタッフが人身事故を起こして相手は死亡となり急遽欠席の連絡が入りました。その代わりに次長が来てくださいましたよ。誰かが穴埋めできるならそれにこしたことはないですが友人同士となると難しいですからね😔人身事故のことは式が終わって仕事に出勤したときに聞きました。
私なら欠席の旨を伝えて行けなくてごめんなさいと電報を送りそれとは別に後日ご祝儀を渡します☆あとは欠席するときに式中ムービーは撮るのか・撮るならそれを焼きましてもらうことはできるか聞いてできるならお願いします(ˊ̱˂˃ˋ̱)欠席したけど結局何事もなかったから行けばよかったというのはあくまで結果論ですから万が一のことを考えてみてください…行きたい気持ちはわかりますがやはり通常の体とは違いますから(´._.`)
-
moja
詳しくありがとうございます。
一応行く場合は夜用の巨大ナプキンを
つけていく予定です。
料理も自分たちで取り分ける
ものになっているため
1人1人の分がでてくるわけでは
ないようです。
万全の準備はして行く予定です。
コメントありがとうございました。- 8月9日

あみちゃん
私も、予定日のひと月前に親友の結婚式があり、招待されましたが、片道新幹線で3時間以上かかるし、初めての妊娠で不安なことも多く、もし式中に体調不良になって晴れの日を台無しにしたら申し訳ないなと思い、先日お断りしました。
親友なので本当に参加したかったですが…子どものことを考えると無理は出来ないかなぁと。
同時期に出産予定の友人は参加するようですし、人それぞれ考え方があるんだなと思いました。
私はドタキャンになっても構わないと言われても、ドタキャンするのはなんとなく気が引けるので、早めに決断しました。
mojaさんが納得なさる答えが出ますように^^
-
moja
私も会場まで
一時間二時間かかるなら
諦めます(*_*)
病院、親友とよく話して
納得いくように決断したいと
思います(^_^)- 8月9日

テレホン
私も1ヶ月前と9日前に結婚式があります。二回あるので買おうと思い、ドレスこの前試着しに行きましたが、まだ着れるものが何着かありました!お持ちのではきれませんか?Aラインなど、案外着れる形があります。
キャンセルは式場によって異なります。私の時は1ヶ月前で、友達は1週間前だったそうです。引き出物のキャンセル料がいつからかかるかですよね!
-
moja
他の方のコメントに書いているのですが
結婚式自体が初めてなので
フォーマルドレスなどはもっていないです。- 8月11日
moja
ありがとうございます(^_^)
葉書は来週までと
言われているのですが
確認してみますね(^_^)