
赤ちゃんが昼間ずっとミルクを欲しがり、体重が増えすぎて混合にしているけど心配。どうしたらいいかわからない。
いつもお世話になっております。生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳時間について教えてください。
夜はだいたい1時から朝の8時くらいまで寝てくれます。たまに夜中起きます。
3時間ごとにアラームかけてミルクあげてます。
そこまでは、ほんとうにお利口さんなんですが、、
朝起きてから夕方までずっとミルクやお乳を飲んでる状態です。
オムツや室内温度も適温で、ずっと抱っこもしているのに
ぐずぐずしていて、放っておくと大泣きです。(たまにご機嫌なときもあるのですが……)
今日は一ヶ月検診でしたが体重は12日目2700g、30日目3700gと順調に増えています。(むしろ増えすぎって言われました)もともと体重がなかなか増えなくてミルクよりの混合にしてました。
数ヶ月後、母親に預けて免許を取りに行く予定なのでこのまま混合でいきたいです。が、体重が増えすぎってゆわれたのとお昼間ずっと飲みどおしなのが気になります。
体重増加はやはりお昼間に飲ませすぎなのでしょうか?
でもどうみてもおっぱいをずっと探してる状態ですし、抱っこしてゆらゆらしてもすぐ泣きだします。
家事もなにもできないし、毎日どうしたものかとお手上げ状態です。
長くなり文章もまとまってませんが、どうか先輩ママさんお助けください……😢😢
- Ryu(7歳)

Ryu
ちなみに今日も13時から18時くらいまで飲みどおしでした……

チョッパー
一ヶ月検診で1キロ増は理想的って言われましたよ私>_<
-
Ryu
飲む量が違います(´・_・`)
一週間検診の後の1ヶ月検診で、理想だと言われたんですか?😭😭- 9月27日
-
チョッパー
一週間検診は無かったのですが、
入院してる時に授乳しつにみんな集められ一ヶ月で、1キロが、大体の理想ですって話されました>_<
息子は1.1キロちょい増えてました。
検診時には体重も順調ですって言われましたよ!
私もずーーっとおっぱいあげてました。おっぱい、抱っこでまた次のおっぱいの時間がきて全くねれず。夜中は抱っこしたまま寝てました笑
ぐずったらとりあえずおっぱい飲んでもらってそれでもないたら足りてないのかと思いミルクをあげてました。飲む量はバラバラ。それでもぐずって三時間経つまで抱っこしてるうちにまたおっぱい時間が。。
2ヶ月くらいまではそんな感じが続きました。
体重が増えないよりしっかり飲んでくれてるから安心だと思ってました>_<
免許を取りに行く頃にはおっぱいも上手に飲めるようになり一回量も増えると思いますよ。- 9月27日
-
Ryu
そうなんですね…(´・_・`)
2ヶ月頃にはなおりそうと聞いてとても安心しました!!今はそうゆう時期だと思って頑張ります😢😢- 9月27日
-
チョッパー
頑張って下さい。今は5時間とか空いてしまってあんなに早く寝てくれーと思ってたのにあと何回おっぱいあげれるんだろうって寂しくて顔をしっかりみてます涙
過ぎてしまうと あれ?しんどかったはずやのに思い出せない…みたいな。出産と似てるかも。ファイトです!!長い子供ちゃんの人生のうちの数ヶ月です!母は強し!思い出にいつかなりますよ>_<- 9月27日
-
Ryu
そうですよね!!!ほんと短い間ですもんね😢😢
ありがとうございます!!- 9月27日

IRUKA
日中だけはおっぱいで授乳されたらいかがですか?
哺乳瓶拒否は避けたいので、夜はミルクで良いと思います。
ミルクはカロリーが高いので体重増加気味なのであれば、少し回数を減らすか、量も調節するかした方が良いかと思います。
また腹持ちも良いので、夜間は4-5時間空けても大丈夫ですよ、赤ちゃんが泣いて欲しがるまで夜間は見守ってみてください(^^
-
Ryu
なるほどです(´・_・`)
お昼間はおっぱいだけにしようとしてたのですが、どうしても泣いてずっとおっぱいで乳首が痛いのでミルク足しちゃったりしてます……(´・_・`)
これもやめたほうがいいのでしょうか??- 9月27日
-
IRUKA
おっぱいの出は良い方ですか?
出が悪くて飲みたりてない事は考えられますか?
1ヶ月で1.0kg増ならそんなに心配しなくても基準範囲です。
日中も必要ならミルクもあげて、気にし過ぎず、赤ちゃん授乳リズムをゆっくり形成されていったら良いと思います。
授乳以外では何してもギャン泣きならおしゃぶりも1つの手です。
私は嫌いで使ってませんが、もし今が辛いのなら期間を決めて使ってみるのもアリかと思います。
3ヶ月頃までには満腹中枢が発達し、リズムも整い易いです。
ウチも完母ですが、お風呂後は1時間くらい飲み続け、やっと寝落ちしますよ。- 9月27日
-
Ryu
おっぱいは普通だと思います…(´・_・`)
夕方頃になると少なくなってきてる気がします😢
おしゃぶり買ってみたのですが合わないらしくおえってなってます……笑
2、3ヵ月までの戦いだと思いがんばります、!!- 9月27日

チョッパー
ミルクの量が違うのはその時で赤ちゃんが飲む量がちがうってことですか?それともその量しかつくってないってことですか???
コメント