※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tanちゃん
子育て・グッズ

ようやく、蓋つきコップで飲み口に向かって小さな穴から少しずつ飲み物…

最近哺乳瓶のことでいつもお世話になっております。いつもありがとうございます。
ようやく、蓋つきコップで飲み口に向かって小さな穴から少しずつ飲み物が出るタイプのアンパンマンのコップで、少しずつ飲めるようになってきました。
保育園では、哺乳瓶とミルクがメーカー指定ですが、なんとかお願いしてコップで飲ませてみてもらいました。
家では2回、コップで成功しましたが、お迎えにいくと、コップで飲みませんでしたよ、哺乳瓶で飲めるように引き続き頑張ってくださいと言われました。え?ってなりました、、。
哺乳瓶や乳首、ストロー、あげる人を変えたり、ミルク変えたり、温度変えたり、13時間以上授乳しなかったり、体勢を変えたり、ゆらゆらしてみたり、バンボに座らせてみたり、おもちゃとして遊ばせたり、、一向に哺乳瓶もストローも飲む気配すらありません。ですが、もうこれ以上出来ることがないと思います。わたしももう、毎日送り迎えのたびに哺乳瓶をどうにかしろと言われ、ストレスが凄いです。スプーンやスポイトでも飲むのに、園では飲みませんでしたよと言われるし、やっとコップで!と思ったのに、園では飲みませんでしたよとまた言われ、最後には必ず哺乳瓶をどうにかするよう言われます。
息子ももう最近機嫌が悪いです。離乳食も食べたりしたのに、今はおっぱいじゃないものが近づくとまず最初に大泣きするようになりました。お休みしてあげたいけど、わたしも出来るだけ早く通常保育してもらわなきゃという気持ちもあり、出来ることをやっても哺乳瓶以外はもうダメという感じでしか言われず、もう心が折れそうです。
なぜか、担任からも、心が折れそうと言われ、そんなこと言われても、手は尽くしてるしどうしろと???って感じです。
こんなこと言っちゃなんですけど、哺乳瓶飲めない子は保育園に預けるな!ってのが世の保育園の本音なのですか?
0歳5人に対して先生は2人ですが、てんやわんやで哺乳瓶じゃない子は本当に困った、という現場なのでしょうか?保育園では、お昼のミルクや離乳食のあとは、午睡に入るそうですが、その時間までずれ込んでも、ゆっくりでもミルクを飲ませてくれないものですか?
なんか、先生がラクしたいのかなって、、、わたしは保育士じゃないのでわかりませんが、子供らが午睡してる間に休みたいということなんじゃないか?と考えてしまいます。
哺乳瓶ダメなまま、何をやってもダメなままの赤ちゃんだぅていますよね?そういう子たちは、何カ月でも慣らし保育なんですか?
もう疲れました。

コメント